
先日、フロントガラスのコーティングをしようと思い
油膜取りで評判の良いキイロビンを使って研磨しました。
ちなみに途中でスポンジが行方不明になったので
途中でソフト99の研磨スポンジで施工しています。
1年持続する!と書いてあるコーティング剤を塗った後
夕方になり車に乗ると、小傷がたくさん出来ている事に驚きました。
小傷を消そうと調べてみても、キイロビンがオススメされている場合が多く
キイロビンで出来た(?)傷に関しては発見することが出来ませんでした。
スポンジは地面に落としたりしていないので砂が付いたわけではないのに・・・
かなりショックです。力はそれなりに入れたとは思いますが
長時間磨いたわけではないですし、硬いといわれるガラスが
どうしてキイロビンで(研磨剤は入っているみたいですが)
ここまで小傷だらけになってしまうのか不思議なんです。
女の力でも強めに磨くといけないものなんでしょうか??
原因を知りたいのもありますが、第一に消したい気持ちが強いので
どうしたら消えるのか教えて頂けると助かります。
ちなみに現在持っている使えそうな道具は
3Mコンパウンド カット1L ハード1L (届いたばかりで未使用)
ウィルソンのボディ下地用コンパウンド(青い箱に入ってる700円ぐらいの)
以上です。
また、コンパウンドを付ける道具はスポンジよりもウエスの方がいいんでしょうか?
追加購入という形でもいいので、できるだけ時間がかからなくて済む研磨剤があれば
知りたいです。ちなみにポリッシャーを購入するつもりは今のところありません。
よろしくお願い致します!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「ソフト99の研磨スポンジ」がどの様な物かわかりませんが、キイロビン付属のフニャフニャスポンジ以外の硬質スポンジで20年程色々と磨いていますが、ガラス面に研磨傷が生じたことはありません。
男の力で超強めに研磨しても傷など皆無です。
どちらかと言うと、付属のフニャフニャ・スポンジは嫌いなので使いませんが。
フロントガラスの小傷がどの様な状態かわかりませんが、キイロビンの研磨で生じたとは考えられません。
とここまでは通常の使用方法での場合です。
質問者さんは洗車中(フロントガラスを洗ってから)にキイロビンを使いましたか。水をある程度掛けながら使用しましたか。
今の季節は「黄砂」がガラス面に付着していますから、ガラスを洗ってからでないと、「砂で研磨」している状態になり、傷が生じる事がありますよ。
尚、もしガラス面に傷が生じている場合、専門業者でなければ修復は難しいと思われます。
私が使ったのはボディのコンパウンドとかに使うような
持つところが厚くてグレーなスポンジ部分が5ミリぐらいの
ものです。持ちやすかったです。
前日の夕方にコイン洗車場で高圧洗浄はしました。
施工当日はホームセンターにあるような
洗車や庭の水撒きに使うシャワーでしばらく水を掛けた後
マイクロファイバーの布で水を掛けながら軽く洗っただけです。
シャンプーは使っていないので洗車したことには・・・ならないですよね。
キイロビンを使っている時は水を掛けながらではないですが
ある程度の区画(20センチ四方ぐらい)が終わったら
水を掛けて様子を見つつ、そのまま別の区画へ
みたいな感じでやっていました。
ガラスが乾いた状態ではないです。
どっちかというとベチャベチャな状態でやりました。
鉄粉はガラスにも付くとは思うんですけど
それって簡単に取れるんでしょうか?
トラップねんどをガラス面に使うのはいけないですよね??
違う車で同じ失敗をしないためにも、ガラスのゴミ取りは
もっと慎重にしようと思いました。
ありがとうございます!!
No.2
- 回答日時:
途中でソフト99の研磨スポンジで施工しています
ヤスリ
みたいなものですから ガラスが傷付いて 当たり前です
キイロビンは スポンジかウエスで塗布です。
Fガラスは 交換しないと直りません
この回答への補足
書き方が間違っていたようです。すみません!
研磨スポンジという商品もありましたよね。
私が使ったのはヤスリとスポンジが一体になったものでなく
コンパウンド用スポンジというものです。鏡餅みたいな形の。
小傷は交換しないといけないのは検索しても
見つからなかったので分かって良かったです。
新車に施工したわけじゃなくて本当に良かった・・・
ありがとうございます!!

No.1
- 回答日時:
それはキイロビンでついたわけじゃなく(今回の施工でついたわけじゃなく)日々の洗車などで付いたキズです。
洗車機に通した事がありませんか?またキイロビンで施工する前に洗車しましたか?
まず、普通の状態でガラスの表面には沢山の石や鉄粉の粉がついています、それにキイロビンを使って「研磨用スポンジ」で磨けば研磨用スポンジと様々な粉でガラスの表面を傷つけてしまいます
これが今の状態
ガラスに使うようなコンパウンドであれば、スポンジで構いません。
物がガラスなので、あとはどんな磨き素材を使おうがそれらで研磨して平面にすることはできません、プロでも道具を使っても。
konishimikaさん
ありがとうございます!無理だと簡潔に言ってもらえると
悪あがきしなくて済むので逆にスッキリしました!
洗車機に通したことは何度もあります。
また、前日は洗車しましたが当日は洗車していません。
(恥ずかしくて書きたくなかったですが・・・)
もう10年ぐらい乗ってる車なので
この際だし車のことをもっと知ってみようと思い
いろいろ手を出している最中でした。
お陰でいつか車を買い換えた後の事を考えた時
いい勉強になったと思っています。
でも、油膜を取る前は特別キズは気にならなかった・・・
洗車なしのキイロビンがすごい危険なんでしょうか?
それとも、油膜がある場合キズが分かりにくくなるんでしょうか?
この辺も気になるところですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
車のフロントガラスをキイロビンで磨いたところ、ワイパーの跡が見えるようになりました。磨きが足りないの
車検・修理・メンテナンス
-
油膜とりでドアミラーが擦り傷だらけに!!
その他(車)
-
フロントガラスの傷
国産バイク
-
4
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
5
車のフロントガラスのワイパー傷について。
車検・修理・メンテナンス
-
6
ワイパー動作させると、白い膜が・・・・
国産車
-
7
フロントガラスのガラコを落とす方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
8
ディーラーで油膜取りをしてもらいたい
国産バイク
-
9
*タッチペン後の凸凹*サンドペーパー番号*
その他(車)
-
10
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
11
フロントガラス 研磨
カスタマイズ(車)
-
12
車のワイパーをあげたままボンネットを開けてしまいキズがつきました(´;ω;`) ほっておくと錆びるで
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車のフロントガラスを濡れた雑...
-
5
スチ糊の上手な拭き取り方
-
6
溶接で傷付いたフロントガラス
-
7
気にするなといわれれも気にな...
-
8
フロントガラスの磨き傷
-
9
フロントガラス用コンパウンド
-
10
ガラコワイパー
-
11
ウインドウのアクリル化
-
12
ガラス 刻印(DOT番号他)の...
-
13
ガラコについて
-
14
溶接の火花は,修理工場では当...
-
15
除光液でボンネットのタッチペ...
-
16
先日アルファードを擦ってしま...
-
17
庭での洗車 カーシャンプー等洗...
-
18
ETCカードの途中での差し替えは...
-
19
板金屋でチリ(隙間)合わせを...
-
20
固まったコンパウンドの取り方...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter