
現在メモリの使用率について調査を行っているのですが、
「prstat -t」にて表示される「MEMORY」のパーセンテージは
何に対するユーザ毎の合計メモリ使用率なのでしょうか?
物理メモリ?仮想メモリ(物理+swap)?
NPROC USERNAME SIZE RSS MEMORY TIME CPU
28 root 458M 137M 1.6% 0:07.46 1.4%
21 oracle 8999M 8103M 98% 1:01.46 0.1%
4 weblogic 151M 36M 0.4% 0:00.16 0.0%
3 daemon 22M 3552K 0.0% 0:00.00 0.0%
上記では合計が100%になっています。
ちなみに
# vmstat -S 1 2
procs memory page disk faults cpu
r b w swap free si so pi po fr de sr s0 s1 s3 -- in sy cs us sy id
0 0 0 1788520 37760 0 0 6 0 1 0 0 2 1 0 0 231 380 389 2 1 97
0 0 0 1726760 32864 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 216 156 371 0 1 99
で見てみるとfree、swap共にあまってはいるのですが。。
以上、宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
参考URLを見る限り、prstat -tのMEMORY値は、
仮想メモリシステムにおける、物理メモリの使用割合、と読めますね。
つまり、物理メモリ上にどれだけ確保されているか、その割合
という事でしょうか。
100%なのは偶然じゃないですかね。
参考URL:http://www.unix.com/sun-solaris/34068-top-and-pr …
回答ありがとう御座います。
そのようですね。。
上記は開発機での取得した値だったからもしれません。
oracleとweblogicでいっぱいいっぱいで動いているので。
vmstatを確認してみたらページデーモンも走ってたみたいなので・・。
swapを使ってかろうじて動いてるって感じですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 買ったメモリがサポート表の中にないのですが大丈夫ですよね... 1 2022/09/20 09:22
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのメモリについての質問です。 8 2023/04/29 22:30
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでクロック数の違うメモリを1枚ずつ挿してデュアルチャンネルになりますか? 1 2022/11/18 00:30
- UNIX・Linux swapが機能しているかの確認について 2 2022/09/18 13:17
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- CPU・メモリ・マザーボード CPUデュアルチャネルについて。 2 2022/12/17 12:26
- その他(コンピューター・テクノロジー) PCの画面が動かなくやってしまいました…。。 5 2022/10/02 03:23
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- C言語・C++・C# 1. 仮想CPU「exmini」を使用して,「$dataからn減算する」プログラムを作成してください 2 2022/07/04 17:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
実装メモリとタスクマネージャ...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
vmstatで、メモリ使用率を計算する
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
時間が経つとPCが重くなるので...
-
「prstat -t」でのMEMORY値につ...
-
WindowsアップデートでExcelが...
-
Windows NT 4.0 のシステム要件
-
パフォーマンスモニタの値について
-
スピーカーのプロパティが開か...
-
低スペックPCで軽量Linuxを動か...
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
メモリ割り当ての増やし方
-
もっと快適に
-
CPU使用率の算出方法
-
MacBookAirでグラフィック系ソ...
-
WinXP(32bit)とWinVista(64bi...
-
Performa5260に使えるL2キャッ...
-
Mac Safari上でPDFが表示されな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
vmstatで、メモリ使用率を計算する
-
MacとWinのメモリの違いについて
-
backing storeって何ですか?
-
Windows NT 4.0 のシステム要件
-
mac book proにアプリケーショ...
-
低スペックPCで軽量Linuxを動か...
-
仮想メモリ
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
実装メモリとタスクマネージャ...
-
Windows XPの32ビット版と6...
-
最先端のCPUを詰んだAndroidス...
-
メモリ割り当ての増やし方
-
WindowsアップデートでExcelが...
-
メモリが足りません。・・・の...
-
デュアルオペレーションって何?
-
ノートPCの処理速度が遅くなる...
-
フリーズとメモリリークについて
おすすめ情報