
ハスキーのトリミングについてお伺いします。
(厳密にはハスキーが強く入った雑種で、特に毛はまるでハスキー)
前の飼い主の方に事情があり、昨秋、東北から東京に引き取りました。
初めて迎える東京の夏・・・いろいろ工夫はしていますが、
朝5時半の散歩でも、かなり暑そうでかわいそうです。
動物病院(トリミングサロン有)でサマーカットを勧められましたが
散歩仲間には「暑さをモロに受けて、かえってかわいそう」とか
「自然に逆らったことをすると、夏と冬に毛替わりできなくなる」とか
「余計なことをすると体温コントロールができなくなる」とか言われ、
それもそうかも・・・と思えるので、悩んでいます。
どっちが正しいのでしょうか。
それとも、どっちも正しくて、考え方次第なのでしょうか。
正解じゃなくてもいいので、皆さんの考え方を教えてください。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
犬友の例ですが・・・
飼い主さんがハスキーを暑かろうとサマーカットしました。
結果毛並みが元通りになるまで3年近く掛かり飼い主さんは激しく後悔していました。
元々老犬に差し掛かっていたので暑いのは可哀相と善意からでした。
夏は蒸し暑く冬は凍てつく名古屋ですが、夏場ハスキーのカットをする飼い主を見た事がありません。
基本的にハスキーはサマーカットしちゃダメだろうが犬仲間の認識になりました。
勿論、毛並みを整える目的のカットはOKですよ。
元の毛並みになるまで3年近く・・・???という文章を読んで、完全にサマーカットはやめようと決意しました。個体差はあるかと思うけれども、冬に本来の毛がはえてこないんじゃ、寒さに強い犬とはいえかわいそうすぎる!と思いました。毛並みを整える程度ならOKなんですよね。ということで、アンダーコートの除去だけでは追いつかないならば、特に毛が長い首から胸元を短くそろえてもらおうと思いました。ありがとうございました!!!
No.10
- 回答日時:
こんにちは。
ハスキーにとっては、東京の夏は地獄でしょうね(ーー;)
可哀相だと思います。が、サマーカットなどにしてはいけませんよ。
それ位なら、頻繁にブラッシングをして、余分な抜け毛を取り除いてあげる方がズッとマシです。
被毛の役目は・・・
1.外圧に対するクッション。
2.温度調節をする。
3.アンテナとしての機能。
4.美容(見た目)・・・などです。
ワンちゃんは、その毛量に関係なく、ちゃんとしたと手入れをしてあげれば、体温調節が出来るようになっています。
「夏は暑そうだから」というのは人間側からだけの感覚です。カットするのなら、定期的にシャンプーやブラッシングをしてあげて「無駄な被毛」を取り除く方が、よっぽどワンちゃんの為になります。
時々「丸刈り」にされているワンちゃんがいますが「紫外線対策」は考慮していないのでしょうか?人間でさえ「紫外線!紫外線!」と騒いでいるのに?被毛の無くなってしまったワンちゃんの皮膚は、モロに紫外線を浴びてしまいますよ。
散歩の時は、肉球が熱くて堪らないでしょうから「犬用の靴」を履かせてあげたらどうでしょうか?
参考URL:http://www.petpet.ne.jp/zukan/doginfo.asp?kind=104
なるほど、暑さ寒さだけじゃなく、外圧に対するクッション的な役割もあるのですね。草むらに突進していって、よくチクチクしないなぁと関心していましたが、サマーカットしちゃったら、自然とたわむれることもできなくなっちゃうんですね。これからもアンダーコートの除去をがんばりたいと思います。ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
ハスキー飼ってます。
東京のハスキー達はさぞや暑いでしょうね~。
少しでも涼しくしてやりたいのならば、他の方も仰っているとおり、
アンダーコートを徹底的に取り除いてやるのが1番ですが、
ハスキー飼いならばそれはご存じですよねー。
その上でうちのコは、お腹だけバリ剃り(又はハサミで短くチョンチョン)してやると涼しそうです。
また、お散歩時には夏用のひんやりTシャツなんかも使ってみては?
(検索すればHITすると思います)
エアコンですが、冷房で温度を下げるよりも、湿度を下げてやった方が楽みたいですよ。
今年の暑い夏も、共に元気に乗り切りましょう☆
部分的なカット、という方法もあったのですね! 全身サマーカットか、何もしないか、と両極端なことしか考えていなかったので、なるほど、という感じでした。うちは首というか胸元の毛が長いので、あんまり暑そうだったら、そこだけでも短くしてもらおうかと思います。あまり直射日光を浴びる箇所でもないですしね。夏用のひんやりTシャツ、検索してみます。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
うーん、サマーカットはお勧めしませんね。
気温や湿度の高さは、エアコンで十分カバーできますよ。
この季節から秋口までは24時間稼動だと割り切った方がいいです。
ハスキー系の丸刈りは貧相に感じられますし
一度切ると、毛が伸びない・毛質が変わってしまう恐れもあります。
何より、直射日光や照り返しから身を守れなくなる悪影響が心配です。
犬の毛は暑さから身を守るものでもあるからです。
一番良いのはアンダーコートを取ってしまう事。
今は良いブラシも多種出ていますので、いっぱい取れます。
多少高価なブラシを買うにしても、ハスキーサイズのサロン代を思えば安い物です。
これでもか!というくらい取ってあげてくださいね。
黒毛の子ならば、白いシャツを着せるのもひとつの手ですよ。
家ではエアコンをフル稼働ですが、一番暑そうなのは、本来大好きなはずのお散歩の時間なので、エアコンでは解決できないのが・・・。そうですよね、アンダーコートの除去、がんばります。これでもか!というくらい取ってあげようと思います。ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
最初に格言をひとつ
「ハスキーの事はs_husky(22222)に聞け」
古くからココに集う者には常識です。
s_husky(22222)→ときどき訳の分からない事もいうが、とにかく実戦派の偉大なオッチャン。
よって私のアドバイスは「格好悪いからNG」です。
散歩中の暑さ(直射日光)対策には(犬種によっては冬の寒さ対策にも)ワンコに洋服を着せてください。知識や経験のない、レベルの低い専門家や犬飼で「犬に洋服を着せるなんて人間のエゴだ」なんて無責任な事をいう人がいますが、気にしないでください。
私は犬を見せ物と思って飼っていないので、格好良い・悪いより、犬がラクかどうかを基準に考えようと思っていましたが、今回は別の理由でサマーカットはやめることにしました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私は、職業柄、カットしてもいいかなぁ~と思います。
というのも、そもそもハスキーの原産国は、日本ではなく、
もっともっと寒く、湿度も低い國だから。
犬種は、その風土に適応した毛質を持っています。
正直、日本の気候はハスキーにとって、しんどいのではないかと
思います。
日中、クーラー等を利用して過ごす事、もちろん必要ですが、
やっぱり散歩にも行かないと行けませんから…。
できるだけ、涼しく過ごし易いことを、思うと、サマーカットという選択もあるかなぁ~とも思うのです。
ただし、サマーカットといえど、バリカンで、短く刈り込むというモノだけを
イメージしないでください。
バリカンを利用して1センチ位の長さに切りそろえる事も可能ですし、
鋏で漉いてもらって、風通しをよくしてもらうというような
仕上げの方法もあります。
散歩をする際、直射日光が皮膚の負担にならない程度の長さにカットすれば
本犬も快適に過ごせると思います。
もちろん、カットは別にしても、散歩は朝と夜と、地熱の低い時間に行ってあげる等の
熱中症対策は必要不可欠ですが。
(ラブラドール等の短毛種で、毎年、熱中症で死亡するケースが後を絶たないのは
飼い主の散歩時間のミスによって、体内の熱コントロールがうまくできないからです)
快適な夏が過ごせますように…。
プロの方からのご意見、大変参考になりました。他の方々のお話を読んで
、毛がはえてこなくなるケースもあるということが心配になったので、今回はサマーカットはやめようかと思いましたが、それでも暑そうなときは、毛の長い首まわりだけでも少し短く整えてもらおうかと思いました。お散歩も今は朝5時半、夜は8時に行っていますが、やはり地熱の低い時間に行って正解だったのですね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Husky2007さん、駄犬なんて言わないでくださいよー。
(><)私の所も純ハスキーではありませんが、ミックスです。
ハスキーのようなふさ毛は首にしかでなかったので、きっとハスキーをトリミングしたらあのようになるのかな?
首は毛が長いからいつも切りたいと思うけど、うちはやはりブラッシングだけです。
夏でも一緒に車でおでかけなので、車内などはワンコ第一でクーラーかけててワンコさまさまです。
多分ハスキー混じってるから、どっちにしても暑がるんじゃないかな?
毛の中に溜まっている抜け毛を綺麗に念入りに取るだけでも大分すっきりしますよ。
同じハスキーミックスのオーナーさんからのご意見、うれしかったです。うちのコもマフラーを巻いたように首の毛が長くて・・・でも、皆さんのご意見を参考に、アンダーコートの除去をがんばることにしました。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
シベリアン・ハスキーをサマーカットするなんて、と、とんでもありません。
理由は、格好悪いからです。
だって、ハスキーは、あの美しさを損なうとただの駄犬です。
番犬になる訳ではなし、特に、芸をする訳でもないです。
美しくて何ぼの犬種です。
夏は、クーラーをバンバンかけた部屋で過ごさせたらいいです。
よって、私の意見は NG です。
番犬にもならないし、芸もできないけど、私たち家族の大切なパートナーであり、もし病気で毛がなくなったとしても、私は駄犬とは思いません。格好悪くてもそのほうがラクならば、サマーカットも考えようかと思いましたが、今回は格好悪いのとは別の理由でやめることにしました。違った角度からのご意見ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
下にも書いたのですが、カットを必要としない犬種がサマーカットなどバリカンで短くカットされますと、毛が生えてこない場合があります。
丸刈りにされるのでしたら日中は必ず室内か日光にあたらない場所においてあげなくてはいけません。外に出されるのでしたら丸刈りだと書かれているように直射日光を浴びなすからワンちゃんにとって厳しいものと思われます。
ハスキーのミックスとのことですがアンダーコートが溜まらないように毎日きれいにブラッシングするだけでもワンちゃんにとって涼しさが変わってくるようですよ。
カットを必要としない犬種ですので、冬に元通り被毛が生えてくるかどうかは 個体差があります。
この時期やはり暑さ対策はクーラーです。
もちろんクーラーにも頼っていますが、一番体温があがるのはお散歩中ですしね・・・。毛が生えてこないのは怖いのでサマーカットはやめ、アンダーコートの除去をがんばろうと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫を飼っています。 ラグドールという猫種で長毛です。 これから夏で暑くなってくるので、 毛をトリミン 1 2022/05/05 09:58
- 猫 計3日間に及ぶ引っ越しの際、猫の宿泊はどれがよりストレス軽減につながると思いますか? 1 2022/05/15 17:35
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル わたしは半年くらい同じ美容院に通っているのですが最近どうしても前髪の縮毛矯正が受けたくなってきました 2 2022/08/03 22:36
- 犬 2歳半程になる猟犬系の雄の雑種ですが、散歩の時に引っ張るのと、興味のあるもの!、他の犬や動物を見つけ 2 2022/11/11 12:45
- その他(車) 自動車内への太陽光の影響を軽減。暑さ自体の対策(遮熱)のためにカットすべき光線は赤外線? 可視光線? 8 2023/07/21 20:55
- 犬 トイプードルについて。 私はこの犬種について違和感を感じます。 トイプードルの起源は、16世紀どこに 22 2023/04/18 23:33
- 東北 夏祭りに行きたい!! 行きたい!! 3 2023/05/22 12:12
- 美容師・理容師 美容師さんに御相談です。一度他の美容院に浮気して、また元の美容院に通い直すのは気まづいのでしょうか? 2 2022/06/06 12:31
- 犬 犬の世話をしなくて後悔した話 犬を飼い始めたのは幼稚園生の時です。親におんぶされながら山道を散歩して 1 2022/07/16 22:36
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハスキーのトリミング(サマー...
-
猫が謎の液体を布団に残しました
-
もうすぐ4ヶ月のマルプーです。...
-
パグって…
-
猫(チンチラ)の毛玉について
-
ワンコの毛並み・毛艶をよくす...
-
犬を飼っています。 家の中です...
-
柴犬って人気なんですか? どこ...
-
柴犬って、お散歩の途中で座り...
-
プラスチックを食べてしまいます
-
里親に出した方で、後悔してい...
-
犬を飼って5日で死にました。...
-
2ヶ月と18日の子犬(ポメプー)...
-
柴犬がペットショップに売って...
-
生後2ヶ月の子犬が来ます。お客...
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
子犬(2回目のワクチン前)で...
-
一匹の犬を、平日・週末で二軒...
-
成長はいつまで続きますか?
-
赤いチンチンが引っ込みません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハスキーのトリミング(サマー...
-
犬の抜け毛が多くて…。ノイロー...
-
犬を飼っています。 家の中です...
-
もうすぐ4ヶ月のマルプーです。...
-
毛ぶきとは?
-
ペットの抜け毛
-
ライオンラビットの手入れについて
-
臭いの少ない犬と毛が抜けにく...
-
犬用のヘアアクセサリーの付け方
-
多頭飼いされている方、お部屋...
-
抜け毛が少ない犬、教えて下さい。
-
ラブラドールリトリーバーの毛
-
ミニチュアダックスフンドの毛...
-
ゴールデンの室内での飼い方
-
うさぎの脱毛
-
レトリバーの抜け毛について
-
イタリアングレーハウンド、ミ...
-
ブラッシングにおすすめのブラ...
-
ペットの毛に強い生地は?ツイ...
-
ヒゲが枝毛?
おすすめ情報