
16倍速対応のドライブで16倍速対応のメディアを使用する場合、
皆さんなら何倍速で焼きますか?
等倍、2倍、4倍、8倍、16倍?
自分はよく4倍で焼いているのですが国産のDVD-Rを使っている限りは
8倍で焼いてもエラーになることはまず無いですね。
ただ、なんとなく低速の方がいいのかなって気がして
4倍で焼いているのですが、皆さんはどうですか?
ちなみにわりと最近読んだPC雑誌のPC-JAPANとかっていう雑誌で
検証した結果では8倍速が一番安定しているという結果が出てました。
一言でけっこうですのでアンケートに協力していただけると助かります。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DVD-Rですか、品質的には4xか6xが良いと言われています。
(例外もあるでしょうけど)最近の16xメディアなどの場合は速度は8x位でももしかしたら良いのかもしれません。
書込み速度の差により書込みエラーこそは起きませんが品質には影響するでしょう。
低速が良いなど聞きますが1xや2xなどの今考えるとあまりにも低速な書込み速度で書込んだ場合
8xや16x対応の高速なメディアだと逆に品質の良くない物が出来あがるそうです。
又、12xや16xの速い速度で書込んだ場合も同様の事が言えるそうです。
ちなみに私は8x対応メディアなら4xか6xで、16x速メディアなら6xで書込んでいます。
まあ品質にこだわるなら書込み速度の前にメディア自体の品質、
ドライブとの相性など物理的な物がものを言うんですけどね。
後は外周ギリギリまで書き込まない事など・・
面倒ですよね、自分の環境にあったベストな設定を導き出すってのは。
"これが最高に良い"などの環境やら設定など統一して欲しいもんです。
お礼が遅くなって済みません。
なるほど、半分の速度が確かによさそうですね。
自分もそういうパターンが多いです。
設定はドライブやメディアによってホント変わるので
なかなか難しいですね。
統一もなかなか難しいでしょうね。
それ以上に、ブルーレイとHDDでしたっけ?
あの企画は絶対になんとか統一して欲しいって思ってます。
No.4
- 回答日時:
太陽誘電の16倍速メディアは、当然16倍速で焼きます。
近場で買うと、8倍速までのメディアしかないので8倍速。
おぉ、16倍速を16で焼くとは強者ですね。
自分も誘電のを一度16倍で焼いたのですが
焼きムラみたいなのができました。
うちのマシンが悪いのかもしれないです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
低速の方がいいと良く言われますが、そうとは限らないようです。
肉や魚を焼くのとは違うのだから、ゆっくり焼いた方が良く焼けるなんてことは無いでしょう。
私が使っているIOデータの外付けドライブは、低速に変更できたのですが、アップデートをしたところ低速での書き込みができなくなりました。
低速で書き込むと書き込み品質が劣ると言うのが変更の理由だそうです。
速度は書き込みソフトに任せた方が良いと思います。
もし使用するメディアの品質が悪くてそのメディアの最高速での書き込みができない場合は自動的に低速になるはずです。
お礼が遅くなってすみません。
昔は低速がいいとよく言われてましたが
昨日、立ち読みした雑誌では低速の方がよくないという
結果が出てましたね。
ソフトに任せるのがいいんでしょうね。
メディアの品質もありますしね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そもそも16倍速メディアを使いませんね。
普段は誘電8倍速メディアを6倍速(CLV)で焼きます(6倍速選択できないドライブなら4倍速です)。
メディアが同じであってもドライブによってに速度毎の制御方式が異なるので一概に8倍速が良いという検証結果は疑問ですね。
お礼が遅くなってすみません。
やっぱ16倍って普通使わないですよね。
自分も一度使ったんですが、版にムラが出てました。
ムラというか、二層に分かれているようなムラみたいなモノです。
8倍速がいいというのは確かに言い過ぎな気がしますね。
ただ、わりと堅めの雑誌がいろんな検証して
そういうことを書いていたんで、うーん、いずれにしても
最近はある程度は高速で焼いてもいいのかもしれないです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 友人のCD-Rについて ざっくりしかみておらず、手元にないので、詳細は、答えづらい事ばかりで恐縮です 4 2021/11/15 11:44
- テレビ テレビの録画のダビングの方法 4 2022/12/08 17:31
- 就職 なんか東大卒業したら余裕で大手企業入れるとかいうイメージありますけど、それって工学部機械工学科と電気 5 2021/12/06 05:05
- 物理学 ある電圧を倍率100の倍率器を使って測定したら25Vでした。ある電圧とはいくらか。またこの時の倍率器 1 2021/11/10 22:56
- 政治 アメリカ並であった日本は、今や韓国並に成り下がった。 その理由はいくつかあるが、なんといってもこの7 38 2021/11/18 12:50
- 大学受験 中堅大学で近くに東京がありますが県内ではわりと人気です。AOの入試を受けて今合否待ちで去年が倍率1. 1 2021/10/27 21:57
- 数学 行きに35分で歩いた距離を、帰りは歩く速さをa/b倍にしたら60分かかった aとbを求める問題なので 3 2021/12/06 22:40
- 生物学 至急!顕微鏡の倍率と、視野中の試料の範囲 2 2022/08/18 13:31
- 建設業・製造業 普段使っていたリフォーム業者が人工単価を上げてきた 5 2021/10/28 20:16
- 音楽・動画 MP3で録音した音源を倍速で再生するアプリはありますでしょうか? Androidですが、デバイスの種 1 2021/12/26 14:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BD-R データの取り出し
-
マルチドライブの使い方
-
DVD-Rはどれにしますか?
-
ダビングしたBD-R DLにブロック...
-
MO
-
焼いたDVD、プレーヤーで見ると...
-
デジカメ記録メディア
-
音が出ないCD-R
-
初歩的な質問で申し訳ないです...
-
Power2Goで書き込んだDVDが認識...
-
DVDの画像が止まったり、ビリビ...
-
なぜCD-RやRWは内側から、フロ...
-
720MBのCD-ROMを探しておりま...
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
音楽CD作る際のオススメの書き...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
m2tsのデータをブルーレイに焼...
-
画像をDVDに焼く方法を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-R データの取り出し
-
ダビングしたBD-R DLにブロック...
-
初歩的な質問で申し訳ないです...
-
焼いたDVD、プレーヤーで見ると...
-
DVDに”ISOイメージ”書き...
-
なぜCD-RやRWは内側から、フロ...
-
BD-RとBD-R DLは同じメディア?...
-
安いDVD-RW(MAGLAB)でディスク...
-
MOのメディアがアクセス不能
-
DVDの画像が止まったり、ビリビ...
-
720MBのCD-ROMを探しておりま...
-
2倍速のDVD-Rが2倍速以上のス...
-
CD-Rの寿命について
-
DVD-Rを焼く速度は何倍にしてま...
-
録画用DVD-RのVersionの確認方法
-
CD-R、RWメディアの選び方?
-
DVR-Rで焼きが出来ていたメディ...
-
DVD-Rメディアで「等倍速」も使...
-
SDカードリーダー
-
映像DVD~DVD-Rへの書きこみ(...
おすすめ情報