dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

初めてのDVD-RW録画をします。
先日100均に行きましたらなんとDVD-RWが100円で売っていまして初めて購入してDVDレコーダーに録画しようと入れてみましたらみごと「ディスクエラー」でした。

ケースには「HI DISC」と書いてありましてお客様サポートセンターで03-3253-5823MAGLABと書いています。
土日はサポートが休みのようなのですがこのメーカーのDVDをご購入された方いらっしゃいましたら録画できてますでしょうか?

それでレコーダーの故障なのかなと思ってホームセンターの「コーナン」で別のメーカーの安いDVD-RWを購入してきました(苦笑)

こちらはセントレードME株式会社というメーカーでレコーダーに入れるときっちり初期化を始めました。

うーん、やっぱり100均はダメでしょうか?
サポートセンターに電話するとなんて言われるのでしょう???

あとDVD-RWは10枚セットで購入しますとメーカー製品の場合は大体お買い得でおいくらぐらいなのが相場か教えていただけませんでしょうか?

初めての録画で勉強しながらですので初歩的な質問なのですがどうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

HI DISCのメディアの品質はかなり悪いです、


DVD-RAMでもロットにより5枚パック中2枚以上エラーになるディスクがありましたし(目で見て判る傷があったのものあり)、
DVD-RWもDVDレコーダーで認識しませんでした、

それにこのメーカーの日本法人は基本的に輸入代行してるだけで、
品質保証は無いに等しいです、
交換はメーカーサポートに直接クレームをつけなければならず、
傷のあったDVD-RAMの交換も店頭では断られる場合があります(ツ○モでは断られた)、
で自分は諦めてこのメーカーのは使わない事にしました、

それとDVD-RWの反射率はかなり低く、
レコーダーのメーカー推奨メディアでなければ上手く認識しない事があるので、
基本的には推奨メディアを使うべき。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メーカーサポートに電話ですと私は東京ではないので電話代でもバカになりませんよね!
一応、販売店ではこのHI DISCのDVD-Rも以前より100円で扱っているのですがどうクレーム対応しているのでしょう?
交換より返金してくれるといいですね。
貴重な情報本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/05/14 17:17

DVD レコーダーのマニュアルを確認すれば、恐らく「推奨メディア」が載っていると思います。



逆に言えば、
「それ以外のメーカー(ブランド)のメディアを使って、正しく記録できるか分かりません。」
という宣言みたいなものです。

お使いの格安メディアだったら、そんな状況で普通でしょう。
「所詮、そんな程度のもの。」と割り切って使えば良いのではないでしょうか?

長期録画保存をしておきたいのなら、
国産の有名どころのメーカーのメディアをお使い下さい。

以下は私が買いに行くお店のひとつです。
価格の参考にどうぞ。

http://www.akibang.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
松下のでも200円割ってるんですね。
安い海外製のは保存しておくと消えるのもあるって聞きました(ビックリ仰天!)
100円でディスクエラーのより200円で使えるのの方がお金捨てないですからいいですよ(苦笑
松下で200円以下なら海外の原価って10円とか20円でしょうからまともなの作れないんでしょう。
ビデオテープは100円でも不良は少ないですがDVDというのはまだまだ精度などが必要なんでしょうね。
あまりの安さに衝動買いしてしまいました。
参考サイト紹介も本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/05/14 15:00

私は民製ブランド(家電製品)のDVDレコーダーは持ってなくて


PCの記録方DVDドライブを使用してるのですが,
この手の問題はCD-Rの時代からずっとある続いてて
100円均一に限らず、秋葉やでんでんタウンで特価で売ってるような…
台湾製、中国製等の激安メディアは酷い物だと10枚中
7~8枚はエラーで使えなかったりします。
下手すると全滅しますw
まだRWだと(PCの場合再フォーマットで生き返る場合アリ)
ですが、Rだと一度焼くのに失敗したらアウトでつ。
民製機やとどうなんでしょう?
ともあれ、大事な録画等は
太陽誘電(大手メーカのOEM元。AXIA)か、大手メーカ製
マクセル、三菱、ソニー、リコー等のメディアをお勧めします。大体10枚パックで2480~でつなw
参考までにPC用のメディアでは
smartbuyという奴が激安メディアにしては
エラー率少ない方なので私も愛用してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
秋葉原は以前行ったことがあります。
10枚中7~8枚エラーって
そんなの売らないでください・・・ですよね(笑
買ってきた100円DVD-RWはレコーダーで再フォーマットメニューも選べないんです(;_;)
太陽誘電って有名ですよね。
1流メーカー10枚で2480円ですか。相場がわかって助かりました。
ビデオテープは100円で録画できないものには出会ったことはありませんがDVD-R、特にDVD-RWは100円ではまだまだ無理なんでしょうね。
DVD-Rは100均で時々見てたんですが今回DVD-RWが100円だったので「おおっ!」と思って初めて購入したんです(笑
これを機会にDVDレコーダー(ダブルデッキでビデオも録画できるのですが)の方を使い始めてみたいと思います。
また質問するかもしれませんがどうぞよろしくお願いします。
わざわざ回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/14 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!