
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
外部からの如何なる延命処置も一瞬で消し飛びます。
それだけドライブシャフトのダストブーツにはストレスが掛かります。もしクラックが成長してブーツに割れ目が出来たら。
・・・充填されているグリスがシャフトの回転する遠心力でタイヤハウス内に飛び散ります。この初期状態からグリスが無くなるまで100~500Km程度の走行は可能です。(ダストの侵入が無いと仮定して)
しかしこの間に雨が降って水が割れ目から浸入すると、内部のジョイントはあっと言う間にオシャカになります。
No.8
- 回答日時:
皆さんがおっしゃるように、交換しかないでしょう。
uzuraraさんが教えてくださったことも、ひび割れる前に、日ごろからやっておくことです。
今さら遅いでしょう。
もう一つ、ラバープロテクタントという保護剤をたまに使うと長く持ちます。
http://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/co …
僕の試した限りでは、13万キロ以上でも平気でした。
No.7
- 回答日時:
ドライブシャフトブーツの延命処置(?)は
ハンドルがロックするまで回す運転や、小回りを避ける。
停車や駐車時はハンドルを真っ直ぐ、直進状態にしておく。
この癖をつけておくと、結構長持ちしますよ。
更に、ドライブシャフトが真っ直ぐになるよう車高を調節しておくと、10年で10万キロ走行でもドライブシャフトブーツは破けません。
No.5
- 回答日時:
近いうちに劣化し破損する恐れがあります。
なので今回は車検時に首の皮一枚繋がった状態で通過したと考えてください。
シャフトブーツも消耗品(ゴム)なので一度劣化してきたら延命などせず交換した方が良いかと思われます。
あまり放置しているとシャフトブーツが破け砂等がシャフトの部分に入り込むと最悪破損し何万と言う部品と工賃が掛かりお財布に大ダメージです(><)
今の時点ならお財布にも優しい料金だと思いますよ。
でわ。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
応急処置ですがヒビが小さいうちは瞬間接着剤で直します。
ブーツの谷の部分が経年変化でひび割れてきますよね、グリスなど油脂分が付着していないことが条件ですが、シャフトをゆっくり回転させながら瞬間接着剤をつけて行くとヒビが接着出来ます。現在の状態が解らないのではっきりいえませんが次回の車検まで持つものも多いのでいつもこれで車検は通しています。ハンドルをいっぱいに切るような走行は控えてもらった方が良いようです。
最近はプラスチック製のブーツもあるようなのでさすがにプラスチックの場合は交換が必要になると思います。
No.2
- 回答日時:
全く同意見です。
整備業にたずさわってますが、破れてては車検に通りません。
でも、破れたら即、ジョイントがブッ壊れるものではない…というのも事実です。
ですから、今回 車検通ったとしても、近い将来 ブーツが破れるのは明らかです。
そこで、「次回車検時、ブーツの破れを指摘されたら替える」のもアリでしょう。 ただ、破れてるのを知らずに乗り続けたわけですから、ジョイントには相当ダメージきてます。
ブーツだけ替えても 本来の性能は発揮できないでしょう。 なので、ヒビ割れ程度ですんでいる今のうちに替えるのが得策とかんがえます。
ドライブシャフト アッセンブリー交換では高くつき過ぎますからね。
ただ、もうそんなに乗らないよお であれば、ほっとけばイイでしょう。
次回替えるのもありと車検を受けたところでも言われたのですが、どうしても気になって・・・。しばらくは乗るつもりなので交換をしようかと思います、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車検見積もり 7月でオートバックスに今日見積もり貰いました ワゴンR MC22 初年度H15.7 走 8 2022/07/03 18:20
- その他(暮らし・生活・行事) 洗面所の洗面台(ボール)のひび割れ修理 2 2022/06/20 13:19
- 車検・修理・メンテナンス 国交省「客の要請無き修理をしてはならん!」 あれ?車検時に何でもかんでも修理してるよね? 10 2023/07/28 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) 正規ディーラーで受けた嫌な思い出はどうやったら消えますか? (私は引きずるタイプなので) 6 2022/05/01 14:15
- 車検・修理・メンテナンス 分割式ドライブシャフトブーツの交換について 4 2023/07/25 17:39
- 中古車 このn-oneGは買いかどうか? 2 2023/03/21 06:18
- 車検・修理・メンテナンス 簡易ドライブシャフトブーツ 4 2022/06/23 10:27
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- バイク車検・修理・メンテナンス ドライブシャフトブーツインナー修理するか 9 2023/04/06 10:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右旋回時のみキーンという金属...
-
クラッチグリス
-
オイルと、グリスの違いは?
-
曲がる時に、時々”カッカッカッ...
-
ドライブシャフトブーツのひび...
-
ホンダアクティ トラックのパ...
-
ドライブシャフトの音止めグリス…
-
ホンダビートのドライブシャフ...
-
車 バック時右ハンドルを切ると...
-
4WD車のグリスアップの時期は?
-
止まる直前に『ギギッ』と音が...
-
ドライブシャフトブーツのサイ...
-
ブレーキピストンの防錆方法は?
-
前方不注意でサイドミラーをぶ...
-
ダストブーツの取り付け方
-
ドライブシャフトが外れた状態
-
油圧ジャッキが下がってくる
-
日産 nv100クリッパーなのです...
-
スバル WRX STI VAB型のウマを...
-
【ホンダ フィット第3世代のジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
整備士です。分割式ドライブブ...
-
ウレアグリスとリチウムグリス...
-
曲がるときに足回りから「コツ...
-
ハンドルを切るとゴリゴリ
-
右旋回時のみキーンという金属...
-
曲がる時に、時々”カッカッカッ...
-
止まる直前に『ギギッ』と音が...
-
ドライブシャフトブーツの種類...
-
車 バック時右ハンドルを切ると...
-
ダストブーツの取り付け方
-
ドライブシャフトブーツを強化...
-
車のタイヤ付近から異音が、石...
-
ドライブシャフトが外れた状態
-
ステップワゴン(RF1)のドラ...
-
ドライブシャフトブーツのひび...
-
ライフJB1のドライブシャフトが...
-
サスペンションのブーツは必要...
-
シフトレバーに
-
クラッチグリス
-
ドライブシャフトブーツのサイ...
おすすめ情報