【お題】王手、そして

TurboLinux10Dです。
Turbo10が入っているHDDの中身をデバイスごとに圧縮してコピーし、
パーティションを切ってフォーマットしたHDDにその圧縮ファイルをコピーして解凍してみました。
どうやら正常に動くことはあるようです。

/sbin/fdisk -l で見ると、
/dev/hda1 がブート
/dev/hda2 がスワップ
/dev/hda3 がデータ領域?となっています。

/dev/hda3の中は、/homeやら/etcやら見慣れたものが入っています。
この中の/bootが空っぽの時があります。
/dev/hda1を見ると、「正常に動作しているマシンの/dev/hda3の中の/boot」と同じものが入っているように見えます。
/dev/hda3の中の/bootは、/dev/hda1の中にリンクを張っているのでしょうか。

とりあえず、空っぽだから・見た目同じだからといって、
圧縮した/dev/hda1の中のブート関連のファイルを/dev/hda3/bootの中で解凍するのは間違いですか?

A 回答 (2件)

/etc/fstab を見ればわかると思いますが、


/dev/hda3 のmount先が、/ で
/dev/hda1 のmount先が、/boot になっているはずです。

/boot を別パーティションにしなければ、 /dev/hda3 をマウントした中にある /boot 内に解凍しても問題ありません。
ただ、ブートローダの設定が必要になりますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ありません。

/dev/hda1 のmount先が、/boot
/dev/hda2 がLinuxSwapに、
/dev/hda3 のmount先が、/ になっています。

現状、/dev/hda3/bootが空っぽなので、
/dev/hda1/の中身を丸ごと圧縮して持ち込んだのですが、やはり起動しませんでした。
ブートローダ(GRUBを利用)は解凍後に設定してはいませんが、
実際に動作しているマシンを丸ごと圧縮したので、
当然動く状態のGRUBを持ってきているから必要無いと思うのですが、どうでしょうか?

お礼日時:2007/07/12 09:53

要するにシンボリックリンクかどうかが判ればいいのかな?


コマンドラインで
# ls -F
と打つとシンボリックリンクなら File名の後ろに @が付くはず
さらに
# ls -l や
# ls -L
で見れば判るかと思いますが??
http://www.linux.or.jp/JM/html/GNU_fileutils/man …

この回答への補足

回答ありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。
よく設定ファイルを弄った時などに/bootの中身が消えてしまうのですが、
その時はどうしたら中身を復旧できるのでしょうか、と読み替えてもらって構いません。
弄った部分を元に戻せばよいのでしょうけど、
弄ったファイルがgrub.confだったりするので、戻そうにも/bootが空になって手を出せないのです。
(何もしてないけど再起動したら元に戻ったりもします)

インストール時に自動でパーティションを切るようにすると、
/dev/hda1、/dev/hda2、/dev/hda3の3つに切られます。
順に、ブートパーティション、スワップ、データ領域?(何と呼ぶかはわかりません)です。
インストール後に見てみると、
このブートパーティションの中に入っているものと、
データ領域に/homeや/etcなどと一緒に入っている/bootの中身が全く同じなので、
片方が片方のリンクなのではないかと思ったので質問しました。
(挙げていただいたls -Fで見てみたところ、両者は全く同じ表示になりました)
シンボリックリンクならば、
データ領域の方の/bootの中身が消えてしまった場合にln -sコマンドで復旧できるのかな、
と思ったのです。
(尤も、自分の知識じゃセカンダリに繋いでマウントしないとリンク張れないし、
 マウント先じゃ巧くリンク張れないような気がしますけど)

補足日時:2007/07/09 10:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報