dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在のlinux(CentOS)のHDDから異音がします。

(1)旧HDDのデータを新設HDDに移動
(2)旧HDDをはずして、新設HDDでLinuxを起動。

自分で作成したデータだけではなく、Linuxのシステムデータも移動し、
新規HDDでLinuxを起動したいのです。

標準についているパッケージ等でできるのでしょうか?
ご教示お願いします。

A 回答 (4件)

いくつかの方法がありますが、


標準でついている dd コマンドでクローンHDDを作成すればいいです。
下記サイト参照。
「3.Linux ddコマンドを使用」を参照してください。
clone-hdd
http://hrn25.sakura.ne.jp/win/clone-hdd/clone-hd …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番シンプルな方法だと思い、さっそく試しました。

ddコマンドで、旧HDDから新規HDDにコピーしました。
今のところ問題なく動いているようです。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 01:10

同程度の容量のHDDtoHDDなら


ddでクローンを作るのがてっとり速いですね。

HDDはシーク動作があるので、ファイル単位のコピーより
シーケンシャルに行われるクローニングのほうが圧倒的に速いのです。

ただ、1TBのHDDに8GBのシステムだけが入っているなら
ファイル単位のコピーのほうが速いとは思います。
分岐点は、やってみない限り、どこだかわかりません。


パーティション分割していて、パーティションサイズの変更を伴う場合は面倒です。
私は何度かやっていますが、最初にMBRを複製し
その上で、新しいパーティションを作り
その後でファイル単位のコピーを行ないました。

ただUbuntu系のように、パーティションをUUIDで指定している場合は
GRUB2と/etc/fstabなどについて、UUIDの再設定が必要となります。
(UUIDはパーティションにファイルシステムを作成した際に生成されます)

面倒なので、パーティション単位のクローニングで済ませる手もありますが
パーティションサイズの不整合が面倒なので、やったことはありません。

データパーティションが別になっていて、データパーティションだけを拡大する場合
新しいHDDの/に古いHDDのデータパーティションをマウントして起動し
新しいHDDのデータパーティションを、別のところにマウントしておいて
随時コピーし、コピー終了後にマウント先を変更するといった手順も可能です。

うちには、そういう手順で移行した際の古いシステムのツリーが
二組サーバーに眠っていたりします。
(Vine to Ubuntuの時と、32bit版to64bit版の時です)

必要なデータだけ移行したものの
移行させていないデータに必要なものがあったらどうしよう?という心配性で
余裕のあるサーバーに放り込んだままになっています。


なお、HDDからSSDへの移行の場合は、SSDのアライメントの問題があるので
新しくパーティション作成をせざるを得ない場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>パーティション分割していて、パーティションサイズの変更を伴う場合は面倒です。
>MBRを複製しその上で、新しいパーティションを作り
そうなのですね。今回私は、ddコマンドでそのままコピー?しました。
MBRは複製はしていませんが、問題なく動いているようです。

>HDDからSSDへの移行の場合は、SSDのアライメントの問題があるので
>新しくパーティション作成をせざるを得ない場合があります。
SSDへの移行は、簡単ではないのですね。
これも今後の視野に入れていたことですので、いい情報を知ることができました

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 01:14

個人的には以下の方法で移行しています。


1)新HDDに新規にCentOSをインストール
2)旧HDDの/etc配下から必要なファイルをコピー(hosts,shadow,passwd,group等)
3)再起動すればログイン環境等は旧HDD環境で起動するので、必要なツール等を別途インストール。それに合わせてuser環境(自己作成データ等)も移行

HDD移行の際はシステム更新の機会、と割り切って環境を再構築した方がすっきりして良いかと思われます。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新規でインストールするのは一つの手ですね。

ただ、/etcの設定ファイルをコピーして、上書きするだけでうまくいくのでしょうか?
Windows等でうまくいかなかったことがあるので、ちょっと難しいかと思います。


参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/01/03 01:09

できるのか?って質問の仕方では(以下略)




>自分で作成したデータだけではなく、Linuxのシステムデータも移動し、
>新規HDDでLinuxを起動したいのです。

私だったら…
新HDDと旧HDDを接続してLiveLinuxを使うか、レスキューモードで起動。
新HDDにパーティション作成して、ファイルシステムも作成。
/bootパーティションには起動可のフラグを設定して、それぞれのパーティションをマウントしてcpコマンドでざっくりコピー。
# cp -a 辺りっすかねぇ。
一通りコピーが終わったら新HDDだけ接続して再度レスキューモードで起動。
ブートローダ(grub)の再インストールをしてMBRにgrubを書き込み。
んで再起動…でしょうかね。

LVM使っているとそれなりに面倒になりますが。
新HDD側のボリュームグループ名を別のものにしておいて、grub再インストールの時にボリュームグループ名を戻すか、/etc/fstabを書き換えるか……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

># cp -a
ですか。

イメージとしては、ざっくりわかるのですが
ちょっと教えていただいた方法では、私の持ってる知識では難しいと思います。

ある程度わかった時に見直しさせていただきたいと思います。

お礼日時:2014/01/03 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!