dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1FD-LINUXを利用する必要に迫られているのですが
1FD-LINUXとして利用するのにお勧めのものは何でしょうか。

調べてみたものの、1FDとなると情報が古く
試しにリンク先等参照に行くと紹介されていたものが
すでに消滅していたりしていて、
当方も何分LINUXについては知識が乏しいため困り果て
こちらにて質問させていただきました。

要望としては、
ハードの対応が多いもの。
利用されている方が多く調べやすいもの。
可能であれば日本語対応のもの(1FDで容量がきついのはわかっているので
あくまでも可能であればと言う程度です)
上記のうち満たされる物が多いほど助かります。

A 回答 (3件)

1FD


以前調べてあったものから、router 関係を除いて
使えるかも知れないもの
ただし、全く責任は持てません。
BG-Rescue Linux
http://omnibus.uni-freiburg.de/~giannone/rescue/ …
FD2枚でパーティションを復旧!(1) - BG-Linuxのインストール
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/11/10/16.html
k e r o p p y
http://shimakero.s4.xrea.com/keroppy/
tomsrtbt
http://www.toms.net/rb/
Alcolix
http://alcolix.sourceforge.net/

Knoppix 及び Knoppix 系 は、
boot: knoppix toram
というoption が有り
ramdisk で動作させることが出来ます。
ただし、
knoppix-5.1-CD の日本語版( JAIST 版 ) では
memory が、1G 必要でしょう。

ライブCDの部屋
http://2.csx.jp/livecdroom/
にある
INSERT の日本語版は( Inside Security Rescue Toolkit)
256M で動作するようです。FluxBox
boot: insert toram
eject コマンド は無かった。

DSL ( Damn Small Linux ) は
新しいPC だと動作しない事が有った。

この回答への補足

ご回答を下さった方々ありがとうございました。

どれを採用するとかは決まったわけでは無いですが
大変参考になりました。
まだ時間はあるので、どれが最適なのかは
自分なりに調べながら試しながら見つけたいと思います。

補足日時:2007/01/29 19:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの情報ありがとうございます。
休日明けに一つ一つ試してみたいと思います。

お礼日時:2007/01/27 13:16

どう見ても最新のPCなので、usb が有ると思いますが


usb-knoppix ではどうなのでしょうか
検索すればすぐ出てきます
起動しない場合もあります。
usb の製品によるとか

この回答への補足

せっかくご回答をいただいたのに恐縮なのですが
ユーザーさんのセキュリティルールにより
USB機器は使用できないのです。
ANo.1にてあげた補足についても
セキュリティの問題でFDも使用できないので
ユーザーさんにリカバリCDを配布する際には
CDを焼く際にブート用FDをブート領域として使用して
ブータブルCDにして渡さないといけないのです。

1CD-LINUXも候補として考えたのですが
数ギガのバックアップデータが分割してCDに入っている状態で
稼動するために常にそのCDを必要とする1CDだと
条件に答えることができないと考えました。
(可能な限りCDの枚数は減らしてくれと言われているのですTT)

補足日時:2007/01/27 00:29
    • good
    • 0

何に使うんでしょうか?普通にOSとして使うのは無理だと思います。


ルーターなどのネットワークアプライアンスとして使うなら、以下のリンク先などはどうでしょう?
http://www.ipnuts.net/

この回答への補足

やっぱり質問内容が不足してましたか^^;
使い用途としては、
○現在
1.クライアントのベースとなる状態を構築し
  GHOSTにてバックアップ
2.クライアントが故障した際に復旧するための
  リカバリCDとして、それらを焼く
3.FDブートでDOSを起動してリカバリCDにて
  クライアントを復旧
といったことをやっていたのですが、
最近発売したIntelチップセットでICH8を採用しているものが
DOSの汎用的なCDDドライバではCDDが認識しない状態となってしまいました。(OAKCDROMとかです)
今回のこの問題は何とか解決したのですが
将来的なことを見据えると、DOSで対応できないハードが
増えてきそうなので、LINUXを採用して
ブート用FDをDOSからLINUXに移行しようというのが狙いです。

そして、リカバリ操作がユーザーさんだったりもするので
日本語対応だと助かるなぁって思いました。

操作してもらう際には、現状はバッチをしこんであって
そのバッチのファイル名をタイプしてもらい
それ以外のghost実行ファイルなどはすべてCDに導入するので
ホントにハード認識して外付けも無くて良くて
操作もCUI(LINUXだとシェルって言うんですかね?)で良いのです。

補足日時:2007/01/26 22:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
リンク先確認したいと思います。

お礼日時:2007/01/26 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!