dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VineLinuxで使っていたHDD(10GB)を 外付けHDDケースに入れて Windowsのデータ用として使う為に
Windows me で作った「fdisk」で FAT32 にFormatし それを Windows XPで NTFSにFormatしたら
「Windowsはフォーマットを完了出来ませんでした」のコメントでエラーになります
素人の質問で済みませんが
1:HDDがどんな状態になっているのか?
2:此のHDDを生かせる方法(FAT32のままで使用しても HDDを認識しなかったり 何か異常)はないでしょうか
判る方のアドバイスを お願い致します

A 回答 (6件)

> 下記(1)~(2)の操作を行った後は Windowsのディスクの管理及び


> マイコンピュータで此のHDDを認識しなくなりました

認識していないとは、ディスクの管理に表示しないということですね。

経過としては、
fdisk -l
を入れ、
/dev/sda1 * 1 1222 9815683+ c W95 FAT32 (LBA)
9.81GBの1パーティション/HDDとして、KNOPPIX6.7.1CDとして見えていた。
そこで、
dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=512 count=1
を入れ、MBRをゼロクリアした。
その後、Windows XPでは認識しないということですね。

では次の操作をして、KNOPPIX6.7.1CDでもパーティションを作ってみましょう。
1.CD-ROMから起動します。
起動して画面が出たら、下の最左端をクリックします。
アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。
fdisk -l
(fdisk半角ブランクハイフォンエル) 
と入れ、Enterキーを入れます。
ここまでは、前回と同じです。
何も出ないと思います。

Disk /dev/sda: 10.1 GB, 10056130560 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 1222 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disk identifier: 0xc20c2d85

ここまでは出るかも知れません。

2.
gparted
と入れ、Enterキーを入れます。
gparted
が起動します。
上の方の右端に、dev/sda(10GiB)が表示されていると思います。なければ、上下矢印をクリックして出します。
すると、上と下に、図と表が出ます。上の図のUnallocatedの領域を右クリックし、新しくパーティションを作りフォマットもします。
これが終わったら、Edit(編集)タブをクリックし、一番下のAppiy All Operationsをクリックして、今指示した作業をさせます。
即ち、新たにパーティションを作りフォマットさせます。
その後、Gpartedタブをクリックし、Quit(終了)させます。
Root Terminalに戻ったら、
fdisk -l
と入れ、今作ったパーティションを確認します。

KNOPPIXを終了させます。
今度もダメな時は、諦めてください。
HDDがおかしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々詳しいアドバイスを有難うございます
gpartedでチャレンジしていますが エラーの連続で今の所成功しません
時間をかけて練習して見ます
本当に有難うございました

お礼日時:2013/08/03 22:07

FDISKでFAT32でフォーマットし、Windowsでマウントするか調べる。


・マウントする → Windowsのバグ。
・マウントしない → Windowsのバグ。

補足。FDISKでFAT32でフォーマットできない。→ HDDの破損。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを有難うございます
FDISKでFAT32のフォーマットは出来ます 然しその状態でWindows XPでNTFSフォーマットが完了できない現象です
アドバイスを有難うございました

お礼日時:2013/08/03 22:14

> 若し上記の内容で ご指摘戴ける事が有れば 宜しくお願い致します



そのまま、Windowsでディスクの管理から、パーティション設定してみて下さい。

この回答への補足

早速の対応 有難うございます
前の補足で書きましたが
>> Windowsのディスクの管理で此のHDDを認識しなくなりました 時々 瞬間的に表示するのですが消えます

ディスクが表示されない状態(瞬間的に繰り返し表示はするけど固定しない)でパーティション設定は無理だと思うんですけど 方法が有るのでしょうか?
宜しくお願いします

補足日時:2013/08/03 13:51
    • good
    • 0

> VineLinuxで使っていたHDD(10GB)を 外付けHDDケースに入れて Windowsのデータ用として使う為に


> 「Windowsはフォーマットを完了出来ませんでした」
> 1:HDDがどんな状態になっているのか?
> 2:此のHDDを生かせる方法(FAT32のままで使用しても HDDを認識しなかったり 何か異常)はないでしょうか

Linuxで使用していたときは、Vine Linuxの起動デバイスだったのでしようか。
当方がよく回答しているのは、このようなHDDを内蔵で起動用のHDDとしてインストールできないといった質問にMBRのゼロクリアをしてインストールしてみて下さいとは回答しているのですが、今回の場合は、これには当てはまらないようです。
しかし何らかの原因で、Windows OSが、MBRの中のブートストラップローラの内容をチェックして、Windowsの世界で使用していたHDDではないとの判断をしていれば、可能性としてはあります。
今回の場合、「ダメ元」で、MBRのゼロクリアをやってみて成功するかを確かめてみたいと思います。
下記の方法を試してみて下さい。

参考にするのは下記が良いと思います。
1.knoppix6.7.1CDのisoイメージは、下記からダウンロードできます。
KNOPPIXホームページ
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
KNOPPIX6.7.1CD-ROMバージョン

2.isoファイルをCDに焼くソフトは、実績のあるソフトがよいと思います。
初めての場合は、下記を参考にして、かんべを利用すると良いでしよう。
"kanbe"というフリーソフトをインストールします。
http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html
"kanbe-9.lzh" です。
説明どおりに、isoファイルを指示します。
規定値のままで、よいと思います。

3.CD-ROMから起動します。
起動して画面が出たら、下の最左端をクリックします。
アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。
fdisk -l
(fdisk半角ブランクハイフォンエル) 
と入れ、Enterキーを入れます。
この時、HDDのデバイス名をメモしておきます。
おそらく、/dev/sda か、/dev/hdaと思います。
仮に、/dev/hdaとしておきます。違っていれば、読み替えてください。
このHDDの全ての領域を未使用としても良いですね。

下記のコマンドを入れてください。
ddコマンドでMBRをゼロクリアします。

dd if=/dev/zero of=/dev/hda bs=512 count=1
または、
dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=512 count=1
hdaまたは、sdaの区別は、先ほど、メモしたものによります。

fdisk -l
fdisk半角ブランクハイフォンエル
でパーティション領域がないことを確認します。

KNOPPIXを終了させて、
Windowsのディスクの管理から、パーティション定義してみて下さい。

不明点や、エラー発生した場合は、お使いのパソコンのメーカー名、型番、通常使用している解像度を補足願います。

http://okwave.jp/qa4310219.html

この回答への補足

お礼が遅くなって済みませんでした
アドバイス戴いたとうり 下記(1)~(2)の操作を行った後は Windowsのディスクの管理及び
マイコンピュータで此のHDDを認識しなくなりました
時々 瞬間的に表示するのですが消えます

root@Microknoppix:/home/knoppix# fdisk -l  ←(1)

Disk /dev/sda: 10.1 GB, 10056130560 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 1222 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disk identifier: 0xc20c2d85

Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/sda1 * 1 1222 9815683+ c W95 FAT32 (LBA)

root@Microknoppix:/home/knoppix# dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=512 count=1 ←(2)
1+0 records in
1+0 records out
512 bytes (512 B) copied, 0.414419 s, 1.2 kB/s

root@Microknoppix:/home/knoppix#

使用しているパソコンは
NEC製 PC-LL350/8 Windows XP 解像度 800×600ピクセルです

若し上記の内容で ご指摘戴ける事が有れば 宜しくお願い致します
此のHDDが10GBで 捨てても惜しくない状態なので ご指示が難しければ
諦めますので 宜しくお願い致します

補足日時:2013/08/03 11:07
    • good
    • 0

>それを Windows XPで NTFSにFormatしたら



デバイスマネージャの該当デバイスのプロパティのポリシータブで、
「パフォーマンスのために最適化する」の設定も忘れずに。
# まぁ、こちら選択していないとフォーマットのダイアログでNTFS選択出来ないんですが…。

あとは…LiveLinuxとかでパーティションのタイプを変更してみる…とかでしょうかねぇ……。
# フォーマット時によろしく書き換えてくれるハズですけど…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
いろいろと試してみます

お礼日時:2013/08/02 20:51

Meでわざわざフォーマットする意味がないと思いますけど。



USBのHDDケースとかだとおもいますので、XPのPCにつないで
マイコンピュータを右クリックで管理からディスクの管理で
増設したHDDのパーテーションを削除、そのあとFAT32でもNTFSでもフォーマットすれば
いいだけです。

これでフォーマットが正常に終了しないとかであればHDDに問題があるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました
試してみます

お礼日時:2013/08/02 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!