dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いくつか似たような質問もあったのですが、知識不足で改めて質問させて頂きたく思います。

ibook PowerPC G3(800Mhz、メモリ640MB)

現在、【MacintoshHD】にOS9.2.2、OS10.2.8がインストールされてます。パーティションはこの【MacintoshHD】だけです。
classic環境を活かした運用をしたいのですが、パーセーション、MacWordがクラシック環境で開くことができません。デスクトップの再構築やファイルの関連付けを行ってみても同じです。
(パーセーション、MacWordはclassic環境で動作しない?)

そういう問題もあって、パーティションを分け、OS9とOS10を別々にしようと思うのですが、
パーティションがMacintoshHDが1つだけの状態で、もう一つパーティションを作成するには、HDDを初期化するしか方法はないのでしょうか?

できるだけ、安全な方法でやりたいと思っているのですが、知恵を貸していただけないでしょうか。

A 回答 (5件)

基本的には、ディスクユーティリティを使って、初期化の後、パーティ


ションを作成するしかないと思います。
私は使ったことが無いのですが、「ドライブジーニアス」というメンテ
ナンスソフトでは、可能のようです。

参考URL:http://www.fli.co.jp/product/dg/top.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ありがとうございます。
メーカーに問い合わせて見ましたが、できそうですね。助かりました。

お礼日時:2006/09/13 10:54

関連情報としてMacWordはOS8迄、イージワードと双璧を成していた


ソフトです。
その後OS9に移行しないで販売は停止しています。
アドビのパーセーションもやはりその当時に販売は停止しています。
OS8の頃とすると『68CPU』対応ソフトでパワーPCに移行しなかった
と記憶してます。
*vMacと言うソフトで再利用可能です。(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
MacWORDのバージョンは調べても分からなかったので助かります。

でも、なぜかOS9でも動いてます。
ただ、動くというだけですね。

お礼日時:2006/09/15 19:27

ハードディスクを初期化しないでパーティションを分けるツールの紹介があるので、本題でなく、補足的な話をします。


ハードディスク上のデータは、先頭から順番に行儀よく並んでいるとは限りません。長期間使用していると、データがとびとびになった状態になります。
パーティションを切ろうとするとき、新しく作ろうとする領域が、まったくのブランク(空)でないと、パーティションは切れません。
「80GBのハードディスクの30GBを使用しているから、40GBでパーティションが切れるだろう」とふつう考えますが、それで切れない場合があります。データの場所がとびとびになっていて、先頭から40GBを超えるところに、データが保存されているかもしれないからです。
そういう場合は、デフラグ(オプティマイズともいう。データを再配置して、とびとびをなくすことをいいます。)が必要になります。デフラグができるツールを使用するか、別にデフラグするツールを使うかということになります。

iBook G3 800MHzは、ハードディスクの容量が30GB~60GBの間だと思われます。Mac OS Xは、10GB程度のハードディスクの空きを必要とします。それ以下の空きでも動くことは動きますが、動作中急に動きが遅くなるなどの、歓迎できない状態に陥ります。いわゆる仮想メモリという機能のために、ハードディスクの空きが必要になるからです。
パーティションを切ることによって、空き容量の確保ができなくなるようなら、使い勝手が悪くなるという、当初の希望の逆の結果になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただきありがとうございます。
現在30Gなので、パーティションを分けると、おっしゃるとおり動作がさらに遅くなりそうです。

メモリがもう増やせないので、HDDを容量の大きいものに変更しようと思います。

その際にパーティションを分けてみます。

お礼日時:2006/09/15 19:31

HDDのパーティションを切ることについてお知らせします。


私は「iPartition」というソフトを使って、MacMiniのHDDを初期化することなくパーティションを二つに分けMacOS10.4とDebianを共存させています。暫く使っておりますが何の不都合も出ていません。
ソフト自体は使いやすいので、利用頻度は少ないですが、私は買ってよかったと思っています。
価格は確か5千円ほどだったかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういうソフトがMacにもあるんですね。

お礼日時:2006/09/15 19:31

>パーセーション、MacWordがクラシック環境で開くことができません。


パーティションを分けても何も解決しません。
恐らくそのソフトはOSX上で動くクラシック環境ではなく、OS9でマシンを起動しないと動かないのでしょう。あるいはそもそもOS9でも動かないかも知れません。
Persuationを作っていたアルダスがアドビに買収されたのは94年ですし、Mac wordの開発が終わったのも随分昔でしょう。
アップルのiWorkを購入すれば、Persuationの替わりにKeynote、Mac wordの替わりにPagesが使えますが、それにしてもOSは10.3.9以降にする必要があります。でなければマイクロソフトのPowerpointやMS Wordを使って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDを容量の大きいものに変更しようと思います。

有用な情報ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/15 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!