重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スポイトで液体を吸い上げるのは、ゴムの弾力だと思いますが、
その吸い上げた液体を、そのまま保持しているのは、「何力」の働きですか?

ストローでも、ジュースに差した状態で、吸い口を指で塞ぎ、持ち上げると、ジュースが持ち上がります。
これと同じ力だと思いますが、「何力」が作用しているのでしょうか?


*
コップに並々の液体を注いだ時、コップの上端より上に、盛り上がって、こぼれずに保持するのは、有名な「表面張力」でしたね?
これと同じように、科学的(理科的)な「呼び名」があると思い、質問しました。

A 回答 (4件)

空気の圧力ですね。


吸い上げられた液体の重力と空気が下から押し上げる圧力がつりあっているから落下しないんです。

>スポイトで液体を吸い上げるのは、ゴムの弾力だと思いますが、

これも結局はスポイト内の気圧よりも空気が液体の液面を押す圧力、すなわちスポイトの下から液が押しあがる力の方が強いから上がっていくんだと思います。
    • good
    • 9

大気圧

    • good
    • 0

単純に大気圧でしょう。



cf.サイフォンの原理
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4% …
    • good
    • 0

>、「何力」の働きですか



圧力。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!