dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

※冒頭にお断りさせて頂きますが、私の独断と偏見に基づいた個人的な疑問です。

私の身の回りでは、年上の女性(5歳前後)と付き合って別れた男性は、その次の彼女には年下を選んでいる率が非常に多いです。
(これまた5歳前後)

意図的に年下の女性を選んでるとは考えにくいのですが、なにか心理的な理由などあるのでしょうか?

しかも、結婚まで高確率で進展しているんです。
なぜでしょうか????

みなさんの意見をお聞かせください(どんな些細なことでもokです)

A 回答 (3件)

私の偏見ではありますが、


年上の女性と付き合う方の多くが甘えん坊だったり子供っぽくてうまく自分のことを表現できなかったりすることが多いように思います。同年代で比べてみても男性より女性のほうが現実的でしっかりしているのにさらに年上の女性にひかれるというのはそういった理由からだと思います。いつまでも少年の心を持っているとか妙に飾らないところが逆に男らしいといった魅力もあって一部の女性にはとても受けているようです。
ただし年上の女性には自分が守ってあげないとだとか自分がその男性を育て上げた、しつけてあげたといった意識が強いことが多く付き合っているうちに重く感じてしまうこともしばしばで男性側からすると女性というものをいろいろと教わったことに感謝はすれどそのままゴールインするのは考えてしまうという場合もあるのではないかと思います。
そんな男性を見て女性は都合のいい女だったとか、やっぱり若い子が好きなんだと思われる方もいるかと思いますが、年上の女性のきめ細やかな気配りから離れられずそのままゴールインする方も結構多いと思います。確かに分かれた後はそれまでの経験から違ったタイプの女性とお付き合いすることが多いかもしれませんがそのまま年上の女性とゴールインする方の確率も結構多いことをご理解いただきたく思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

非常に解かりやすいご意見ありがとうございます。

なるほど~。
もうこればっかりは男性側の好みと二人の相性が全てですね。

お礼日時:2007/07/11 20:59

無意識に賞味期限の長いものを選択してるのか、本能がそうさせているのか。


若い畑のほうが子孫を残せる期間長いですし、畑の健康状態も良好な場合が多いですしね。。。
あとは自分が年上、という精神的優位性があったほうが、男性自身にとってはストレスがないのかも。
。。。というように思います。あくまで私見でございます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>あとは自分が年上、という精神的優位性があったほうが、男性自身にとってはストレスがないのかも。

これは!確かに男性のメンツがありますからね。
リードしたい、という本能は年下女性との方が満たされやすいのかも。

お礼日時:2007/07/11 21:04

僕的な意見。


俺もそうでしたw
年上には甘える、お互い支えあう、現実的。年下には甘えられる、頼られる、非現実的。
だと思うんです。
現実の世界にいると、夢(非現実的)も見たくなるじゃないですか。
それだからだと思います。

<例>年齢は僕の歳じゃないですよw
 僕は30、35歳の彼女と付き合いました。
彼女には自分の弱いところや、疲れると甘えてしまう自分がいます。そして、結婚や一円でも安いものを買うなど現実的な女性でした。
 そのあと、25歳の女性と付き合いました。
彼女は弱い部分を見せてきます。甘えられるのは快感で、僕の父性本能で守ってあげたいと思いました。それが、結婚へとつながったのです。

こんな感じではないでしょうか。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>彼女は弱い部分を見せてきます。甘えられるのは快感で、僕の父性本能で守ってあげたいと思いました。

なるほど、守ってあげたくなるタイプは確かに年下に多いですよね。
甘えられるのがあまり好きではない男性はやっぱり年上のしっかりした女性がいいのでしょうが。

お礼日時:2007/07/11 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A