
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
回線側でポートを規制していることはまずありません。
また、回線とあわせてプロバイダと契約すると思いますが、
このプロバイダも、特殊な条件(マンション備え付け、CATV等)でなければポートの規制はありません。
ポートの開く、開かないは、ほとんどが利用者側の環境(ルータ、ファイアウォール等)の問題です。
なので、利用者側できちんとそのゲームに対応したポート開放の設定を行えば、
コミュファ回線でオンラインゲームのプレイも可能です。
もし不安でしたら、オンラインゲームの名前と開放必須ポートの番号を控えて、
契約予定のプロバイダ(コミュファではなく)に先に確認しておくといいかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
実際に可能かどうかを、ご友人にあたってみてはどうでしょうか?あるいは、この掲示板なら具体的にゲーム名を書き込むとか。
いずれにしろこのままでは、回答は来ないと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レオネットでポート開放はでき...
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
-
ポート開放しても勝手に閉鎖される
-
ポート開放について質問です
-
ルーターがなくても、ポート開...
-
e-broadでのポート開放のやり方...
-
TPlink でポート開放ができません
-
故障?FW問題?障害切り分け...
-
スマホのテザリングでポート開...
-
DSN設定
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
グローバルIPとDHCPから振り分...
-
NASにLANポートが3個あります。...
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
pingの逆方向が通らないのですが
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
https//ntt.setup/ が開きません
-
IPアドレスについて パソコンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポート開放について質問です
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
-
TPlink でポート開放ができません
-
故障?FW問題?障害切り分け...
-
無料で商用利用が可能なPC遠隔...
-
アパートのインターネットにつ...
-
ポート開放ができなくなりまし...
-
レオネットでポート開放はでき...
-
pr-400neポート開放
-
v6プラス接続で使用するポート...
-
GE-PON-ONU(NTT)について。
-
マイクラサーバーのポート開放...
-
ポート開放
-
【GE-PON-ONU】UPnPでポート開...
-
ポートの開放は成功と表示され...
-
グローバルID(GUID?)をたださら...
-
IPv6契約するとv4PPPoEのポート...
-
UDP規制していないプロバイダーは?
-
ポート開放しても勝手に閉鎖される
-
IPV6プラスでポート開放の方法
おすすめ情報