dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シートがエクセルアプリ上から隠れてしまったのですが、どうやってまた見えるように戻せばいいのでしょうか?一応エクセルのトップバーのところにデータが入っているとわかっているセルを叩き込むとちゃんとデータが横のfxのところに出てくるのでシートがあいているのがわかっているのですがどうして見えなくなってしまったのかわかりません。どうすれば又出てくるようになるのでしょうか?リブートなどもしましたがどうやらDEFAULT SETTINGがRESTOREされることもないようです。助けてください。

A 回答 (3件)

ブックウィンドウがウィンドウ表示になっていて、そのウィンドウの表示位置が極端に上下左右にずれていて、結果的に「見えない」のかもしれませんね。

次の手順を試してみてください。
(1)[ウィンドウ]→[整列]コマンドを実行
(2)表示されたダイアログで好みのオプションを選択して、[OK]ボタンをクリック
これで、開いているブックの表示位置が再調整されますが、いかがでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

開きました!! ありがとうございます! 助かりました。

お礼日時:2007/07/18 21:48

こんにちは。


>エクセルのトップバーのところにデータが入っているとわかっているセルを叩き込むと
>ちゃんとデータが横のfxのところに出てくる
[名前ボックス]にセルアドレスを入れると[数式バー]にデータが表示されるという事ですね。
画面上は一面グレーな状態ですか?シートタブはどうなっていますか?

ないかもしれませんが、行全体あるいは列全体、(または両方)が非表示になっていたりしませんか?
念の為、メニュー[書式]-[行(列)]-[再表示]...を試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。もし次回消えてしまったらこちらを試したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/18 21:51

「書式」→「シート」→「再表示」→表示するシートを選択→「OK」で表示されると思います。



「Excel(エクセル)基本講座:ワークシートの操作」
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/sheet …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。もし次回消えてしまったらこちらを試したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/18 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!