重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

記録紙・インクリボン共に説明書通りにセットしてあるにもかかわらず、
FAX受信の際、かなりの頻度(ほぼ毎回です)で
「記録紙がありません」「インクリボンを確認してください」
というようなエラーメッセージが出ます。

どうやら、上手く紙を吸いこめない(?)ようで、
人の手で紙を送る手助けをしてやると上手く印刷されるのですが、
どんなFAXでもこれは変わりないのでしょうか?
それとも、これは我が家のFAXだけなのでしょうか?

ちなみに使用していた機種は「NTT/ISDNFAX W-3000S」で、
3年くらい前に購入した当初からこのような状態です。

A 回答 (6件)

>料金はけっこうかかるものなのでしょうか?


販売店に出されると、見積もりだけでも料金を取られるところもありますが、お近くにメーカーの営業所(NTTで受付てもらえる?)があれば、見積もりだけならば無料で行なってもらえると思いますよ。

修理や調整が必要であれば、実費は必要かと思います。
技術料(3000~5000くらい)+部品代といったところでしょうか。

購入当初からという事なので、強く主張すれば無料になるかもしれませんが、この辺はなんともいえませんが。

余談ですが、こちらの機器のDSUは使用されていないのでしょうか。
もし、この機器以外にDSUが無いと、ISDN回線が使用できなくなりますが、無用な心配でしたでしょうか。
>i・トレンビー・ファクス3000S
こちらの機器かと思ったのですが、違っていましたでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の御回答ありがとうございます。参考になりました。

>ISDN回線が使用できなくなりますが、無用な心配でしたでしょうか。
ISDNからADSLに乗り換えようと思いこちらで質問をしたところ
この電話がISDN専用だということを知り、買い換えることにいたしました。
お気使い頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2002/07/18 22:48

>ゴムローラーの汚れもあり得るんですね。


>さっそく拭いてみたいと思います。

直るためには丁寧に焦らずに慎重に綺麗にしてやってください。

しかしそれでもだめなときは修理に出す決断力も必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

すぐに拭いてみようと思ったのですが、
どこをどうすればローラーが拭ける状態になるのかわからなかたので、
そのうち、取り扱い説明書を引っ張り出してきて拭こうと思います。

その時は丁寧かつ慎重にやりたいと思います。
それでも、ダメなときは諦めます。

お礼日時:2002/07/24 13:46

>少しでも吸い込みさえすれば後は順調に入っていくのですが、


>その場合でもゴムローラーの汚れが原因として考えられるのでしょうか?


あり得ます。
ゴムローラーが汚れたり粘着性(抵抗)が損なわれていると最初の一枚目の巻き込みが結構厳しくなります。
うまくいくとき時と行かないときとで紙を吸い込む動作をよーくみているとそれが分かります。

アルコールでだめなときは中性洗剤を水で薄めた物を綿棒につけて拭いてやって(そのとき同じ綿棒を使っているとケバがでてかえってだめになることがありますので時々換えてやってください。)ください。
そして完全に乾いてからテストしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴムローラーの汚れもあり得るんですね。
さっそく拭いてみたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/07/23 01:04

購入当初からというのであれば、一度点検に出されてはいかがでしょうか。


毎回なるという事であれば、現象も再現できるかと思いますので、メーカーの対応も期待できるかと思いますが、いかがでしょうか。

>どんなFAXでもこれは変わりないのでしょうか?
普通はちゃんと用紙を吸い込むと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

実は現在、新しい電話の購入を考えていたのですが、
我が家で使用していたFAXが質問のとおりの状態なので、
新しく購入する電話をFAX付きにするかどうか悩んでいました。

ですが、普通はきちんと紙を吸い込むようなので、
FAX付きにしてもいいかなと考えています。

ちなみに、質問のFAXは親戚にゆずる予定なので、
点検に出してみようかと思うのですが
料金はけっこうかかるものなのでしょうか?

お礼日時:2002/07/18 15:50

用紙世送り込むゴムローラーに埃なんかがついていてそのために粘着性が悪くて用紙が送り込めないことがあります。



ゴムローラー部分をアルコールできれいに拭いてやると改善されることがあります。

また、用紙をいっぺんに多く入れすぎると用紙吸い込みがうまくいかないことがありますのでせいぜい10枚程度をまず入れてうまくいかないか確認してください。

それでうまくいったらもう少し用紙を多くおいてうまくいくか確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しでも吸い込みさえすれば後は順調に入っていくのですが、
その場合でもゴムローラーの汚れが原因として考えられるのでしょうか?

用紙の枚数は色々と試しているのですが、少なすぎても上手くいかず、
規定枚数(15枚)いっぱいでもうまくいったことがないので、
いつも10枚弱程度にしてあります。

この枚数にしておくと、ごく稀にうまく吸い込むこともあるのですが、
同時に2枚吸いこんでしまったりするんです・・・。

お礼日時:2002/07/18 15:50

用紙を詰め込みすぎたりしていないかぎり、給紙がスムーズ


にされないのはおかしいですね。購入当初からということ
ですが、初期不良だったのではないかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いレスありがとうございます。
やはり、我が家のFAXはおかしいのですね。
NTTにはさんざんな目に合わされてばかりです・・・。

お礼日時:2002/07/18 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!