
参議院選挙が7月29日にありますが皆さん選挙に行かれますか?
よく会社の社長から自由民主党議員に票をいれてやってくれなどと言われているのでは・・
確かに自由民主党は法人に対しては比較的甘い政策が今まで多かったような気がします。
けれども、一般庶民の収入は豊かになったのでしょうか?
給料はあがりましたか?
最低賃金法の一部を改正する法律案も取り止めとなったみたいです。
これについてはいいなと思っていたばかりにがっかりしました。
年金問題を始め疑問に思っているのは最近問題となっている政務調査費で、議員報酬の約半分もの額が議員報酬とは別途に領収書のいらない政務調査費として支払われているようです。
・・当たり前ですが、これって税金から支払われているのですよね?
このような領収書のいらない使途不明金などを考えると国の政策に対する無駄遣いを税金を上げる前になくすべきかと・・
(今更言う事でもない気がしますが・・ただ、これ以上生活が苦しくなると尋常ではなく困る人が沢山でてくるような気がしますので)
私も今までずっと・・自由民主党でした!
しかし、この辺で試しに一回他の党に政権を変えても良いような気がします。
今まで自由民主党が一番まとものような気がしていました。(他の政党の方に失礼します)
しかしながら、民主党のテレビのCMじゃないですが一向に生活が豊かになる気配がありません。
確かに積もり積もった国の赤字はそう簡単になくならないと思います。
だからといって民主党の方も矛盾していることがたまにあるので民主党が政権とっても良くなる保障はありませんが・・
今になってあらためて言うこともないんですが、そろそろ真剣に候補者を選んでほしいんです。
会社の上司に言われたからとか・・あの候補者が格好良かったからとか・・
あんた、何考えてるの?といいたくなるような・・
適当に入れた人が当選しても政策悪ければ文句ばかりで・・
だったら、選ぶ時にもう少しよく考えてと言いたいんです。
現在の財政赤字を少なくする為、税金をあげるのは仕方の無いことかもしれません・・
ですが、国民の収入があがらないのに税金だけあげるのは無理があります。
こんなに生活苦しいのに少子化が増えるのは当然だと思います。
そりゃ保育所つくっても意味ないのでは?
(保育所つくれば子供をつくる夫婦が増えると考えている議員さんもいらっしゃったみたいですけど)
一部の収入の豊かな方は問題ないと思いますが・・
税金を上げる前に国民の収入をあげる政策が必要かと思います。
それと、いっくら働いても契約社員のままのような雇用形態もなくすべきかと・・
私は、2年前から共産党へ入れるようにしています。
議席数としては力が小さいので自由民主党から政権を移すには民主党のほうが有力かもしれませんが・・
そこで質問ですが
1.今度の参議院選挙は行かれますか?
2.あなたはどこの政党を応援してますか?
3.その政党を選んだ理由は?
4.今の生活は苦しくないですか?
最後に:
悪い候補者が議員さんになってしまってからではどういう政策をとられても手も足も出せません。
誰がなっても一緒なんて言ってないで是非選挙に行きましょう!
そして、自分の考えで候補者を選びましょう!
自分の生活を変えるのは先ずは選挙からです。
後になって文句を言わないためにも・・

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.行きますよ。
投票会場が家の前なんで…。2.自○党以外。組織票のある公○党も…。頼りないけど民○党かな?でも、基本的には無党派層。
3.2大政党制にしてアメリカみたいに政権交代が起こるようにしないと、風通しが悪く汚職が横行していてもなかなか表ざたにならず政治だけじゃなく官僚レベルでも腐敗するから。
4.苦しいと言えば苦しい。まだ若い方なので、今後苦しさを身にしみて味わうようには思う。
No.13
- 回答日時:
1)勿論投票しますし、今までもそうです。
2)民主党
3)澱んだ沼の水をいくらかき回してもきれいな水にはならない。外から新しい水が流入しなくては駄目です。濁った水かも知れませんが、そのままにして置くよりずっとマシでしょう。そして、ざっと見渡すと水の入れ替え(政権交代)の原動力になりそうな政党は民主党だけです。
4)幸い気ままな独身者ですので、現状では苦しくは無いです。しかし結婚して子供を設ける気には金輪際なりませんね。

No.11
- 回答日時:
1.今度の参議院選挙は行かれますか?
はい。
2.あなたはどこの政党を応援してますか?
共産党。
3.その政党を選んだ理由は?
自民党がもともと好きではない。
4.今の生活は苦しくないですか?
少し苦しいです。
そうそう。
共産党党首の志位和夫委員長の演説みてると嘘はつけない感じの人のようにみれるんですよねー
ちょっと、全部の公約果たすのに無理がありそうだけど・・
やっぱり、生活は苦しいですよねー
No.8
- 回答日時:
1.選挙権は権利であると同時に公務(義務)としての性格も持つので特別な理由が無い限り行くのが当然と思っています。
当日行けなくなったら嫌なので期日前に投票します。2.民主党(外交政策が気に入った候補。党全体の外交方針は不満なので。)
3.自民以外で選ぶとして、野党のなかで最も現実的(まだつめなければならないところはありますが。)であり、その規模からも自民党以外で与党になる可能性がもっとも高い。
自民党は言葉だけ改革と言いながら、内容は改革になっていないところもある。今後も改革が期待できない。民主党なら自民党よりも抜本的な改革ができる可能性は高い。
政治そのものの改革も自民党ではできない。説明も、各論を聞いているのに一般論で返す、聞いていることに答えない、責任の所在を明確にしない、国民に対する責任のためではなく選挙のための辞任など、責任を取る事とごまかさないで説明することが殆どできていない。民主党ならば自民党よりかは責任についても説明についても確かに行ってくれる可能性が高い。
当然期待はずれだったら数年後には別の党に入れます。
4.今のところ感じてはいないが良い方向に向かっているようには思えません(長期的な視点で見ないといけないのかもしれませんが)。
ご回答ありがとうございます。
ほんと、民主党のテレビのCMだけみてるとすごく良さそうなんですけど・・
(もし、この通りやるとすれば他のどこに歪がでてくるのか多少怖いところがあります)
今までの国会での発言をみてるとたまに矛盾していることがあります。
(その場しのぎで良いこと言っても過去の発言と矛盾している場合があります)
なので、他党を選んで今の与党の議席数だけでもある程度減らせればと考えておりますが・・

No.6
- 回答日時:
1.今度の参議院選挙は行かれますか?
いきます
2.あなたはどこの政党を応援してますか?
与党以外(まだ決めていません)
3.その政党を選んだ理由は?
現状に不満だから
4.今の生活は苦しくないですか?
非常に苦しい
そうですよね・・非常に苦しいですよね!
政治家の方がたは特に勤め人の今の生活状態をあまり解っていないようです。
解っていれば税金なんか上げられない筈です。
安倍総理大臣が職についた人が増えたと豪語していましたが・・それで生活の安定した人が増えたといえるのでしょうか?
テレビでも報道されていました・・ネットカフェで寝泊りして生活している若者など・・派遣会社に勤める成れの果てのような気がします。
特に年とってからの派遣の仕事はかなり少ないですよね・・安易に派遣の仕事を続けていると後戻りできなくなりそうです。
だからこそ、国民に有利となる仕組みをつくってもらうためにもその人達を選びにいきましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 今回の選挙で立憲民主党が議席を減らしたのって、マスコミの世論を煽る方法が間違ってたんじゃ無いですか? 7 2021/11/01 12:39
- 政治 今回の選挙の維新の躍進について、専門家があれこれ論じてますが、大事なことを忘れてませんか? 11 2021/11/03 08:40
- 政治 なぜ立憲民主党は議席を減らしたのか 国民が悪い政治を受け入れるのはなぜなのか? 12 2021/11/13 08:24
- 政治 野党は、自民党や一般著名人から人材を引き抜け! 8 2021/11/07 08:38
- 政治 与党の政策立案能力の無さに閉口 11 2021/11/06 08:40
- 政治 18歳以下に10万円相当給付で与党合意 5 2021/11/09 18:17
- 政治 長期に渡り政権を握ってきた安倍晋三。アベノミクスは市場に金をバラマキ、円安を誘導。その結果、大企業に 3 2021/11/01 18:29
- 政治 野党共闘で政権奪取を叫ぶアホ野党は、国会議員時代の西川きよしさんに学べないのかな? 4 2021/12/04 07:43
- 政治 立憲民主党には、高市氏や野田氏のような気概がある女性議員はいない? 8 2021/11/09 07:40
- 政治 文通費100万円の件から見えてくるモノ 7 2021/11/16 23:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
安倍総理に一言声をかけるなら...
-
あなたは?なぜ? (18歳以上限定
-
宮崎謙介のこと憶えていますか?
-
民意とは何か?
-
どの政党に投票OR支持?など
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
反ったお盆の直し方
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
今年17の女子高生と、30近い成...
-
第二水曜日って?
-
児童ポルノものをダウンロード...
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
義父の新盆で嫁の両親のするこ...
-
入社式が無い会社って初日何を...
-
お盆の棚業をやめても良いか?
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
保育園の不正入園を密告
-
面白言葉『嘘だヨーグルとうが...
-
キリスト教に初盆って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
支持する政党がないから選挙に...
-
福田総理から、お中元で「色紙...
-
社会で…
-
消費税10%
-
「民主党」…どう思う?
-
小泉さんに賛成ですか?反対で...
-
久々に連絡がきたと思ったら・・・
-
小選挙区は自民党 比例区は立憲...
-
40代後半主婦です。 ざっくり言...
-
選挙に当選するために必要な「...
-
2012衆院選の結果の感想を
-
政治的に合わない人たちに囲ま...
-
投票を終えてどうですか?(ア...
-
自民圧勝
-
もし、民主党と自民党が、「は...
-
増税という空気ですが、そもそ...
-
参議院選挙に行きますか?
-
若いのに選挙に行くのは、かっ...
-
次の衆議院解散総選挙はいつあ...
-
公共事業拡大は正しいのか?
おすすめ情報