

私は東京都から転居して来て現在栃木県に住んでいますが、これまでの経緯もあり、我家のお墓は東京都都営の墓苑にあり、従って特にどこの檀家でもないので、これまでは、お盆にお寺さんに来てもらう事はせず、私が迎え火と送り火を焚いてお経を上げていました。
しかし、3年前に妻が亡くなってからは、新盆をはじめ、一周忌後のお盆と、三回忌後のお盆に、お葬式を執り行って頂いた山梨県のお寺さんに、お願いして来て頂いてお経をあげてもらっていました。
しかし、三回忌も終わった今年は、お盆に来ていただくのを止めようかと思うのですが、止めても良いものでしょうか?
ご先祖様や亡き妻に対して、それで良いか?
また、これまでお世話になったお寺さんに対して、それで失礼はないか?
迷っていますので、アドヴァイス頂きたく、よろしくお願い致します。
なお、私は、栃木県に住んでいますが、お寺さんは、姉の知り合いの関係で山梨県から来て頂いており、お寺さんも遠方の所大変かと思うところもあります。
お詳しい方、ご教示方、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お断りしても何の問題もありません。
お坊さんも来てただ有り難いお経を仏壇に唱えるだけのこと。坊さんの金稼ぎに過ぎません。貴方が思い出す事でこの世に生を受けてきた人が居た事。幸せだった事を思い出します。それで充分だと思っています。いつもミカン好きだったねと供えたり、月命日に手を合わせています。あの世であったときに、待っていたよと言って貰える行き方をするのが1番の供養だと思っています親切で丁寧なご回答、ありがとうございました。
参考になりました。
亡き妻の新盆のほか、一周忌後と三回忌後の2回も行って来たし、3回忌の法要も終わったことでもあるので、今年は止めにしようかなと考えております。
亡き妻も、許してくれると思っています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 人のお葬式、1名死ぬとおよそお寺ですると、¥2,500,000円近い、初盆、1周忌までに、およそ¥3 8 2022/09/11 16:29
- 法事・お盆 親の七回忌を一年半前に行うはずでしたが、行わずに過ごしてしまいました。 お世話になっているお寺の檀家 4 2023/07/27 15:36
- 法事・お盆 19年前に父が亡くなった時に、墓じまいをして父は永代供養の合葬墓に入りました。納骨堂に骨壷が入れてあ 5 2023/06/12 05:21
- 法事・お盆 新盆についての質問です。 娘の義父が亡くなり、今年新盆になるのですが、何かおくりたいと思っています。 7 2023/07/08 22:43
- 宗教学 この時期の台風接近楽しみを破壊。何でこんなに意地悪なの?(科学的見地以外宗教的などで回答ください。 8 2023/08/11 09:17
- 法事・お盆 浄土宗のお経について 4 2022/08/03 10:08
- 葬儀・葬式 故人の旅支度 3 2022/04/19 10:42
- 法事・お盆 田舎のお墓に関しまして 5 2022/03/27 22:28
- その他(悩み相談・人生相談) 初盆と言って、亡くなられた方の初めての夏のお盆にはその人にお線香を上げに行く習慣てどこにでもあります 5 2023/07/18 14:01
- 法事・お盆 浄土真宗本願寺派のいくつかのお寺の法事に出ることがあります。三回忌とか七回忌とかなんですけど、お寺に 3 2023/04/19 21:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
式典で読む「右の者」などの「...
-
さすがに4月からは小中学校も通...
-
来年の2010年のお盆っていつで...
-
親の初盆に参加できない
-
神社に奉納されている絵馬を撮...
-
お盆の棚業をやめても良いか?
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
ご焼香に伺うときは、仏滅を避...
-
転職活動をしており、やっと今...
-
アメリカ(U.S.A.)の企業の夏...
-
三月三日にある
-
6月2日に、亡くなった場合、49...
-
面白言葉『嘘だヨーグルとうが...
-
新婚で勝手が分からないのです...
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
浄土真宗です 実家から出て独り...
-
身長181センチ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
反ったお盆の直し方
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
転職活動をしており、やっと今...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
お盆の数え方
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
入社式が無い会社って初日何を...
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
亡くなった友達の家にお線香を...
-
個人宅事前アポありでの訪問、...
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
神社に奉納されている絵馬を撮...
-
式典で読む「右の者」などの「...
-
15日締めの当月25日払い、15日...
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
半月盆の使いわけ方
おすすめ情報