重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんは、ご主人からプレゼントされた物が自分の好みでない物
だった場合どうされますか?

ウチの主人は、誕生日やクリスマスなどに、よくアクセサリーを
買ってきてくれるのですが、これが私の好みとは違う物ばかりで...。
それとなく、私の好みを教えたり、「私も一緒に行って選ばせて」と
言ってみたりするのですが、変わりがなくて...。

あと、私自身がアクセサリーは自分の好みの物でないと付けない
し...。正直、好みの物でないと嬉しくもないんですよね。

買ってくれる気持ちは嬉しいんですけど、結局タンスの肥やしで
終わってしまう(本人には言いませんよ!)ので、もったいないし。

皆さんは、自分の好みでない物でも身につけますか?
それとも、ハッキリ言った方がいいですかね?
(結構ナイ~ブだからハッキリ言ったらショックかなぁ~)

どうか良きアドバイスください。

A 回答 (11件中11~11件)

こんばんわ


なかなか困る問題ですよね
案外男の人って「買ってやったら何でもつけてくれるだろう」と考えている鈍感さんが多いのではないでしょうか?笑

私なら「アクセサリーはもう要らないから、なにかプレゼントにくれるのだったら美味しいものと二人で食べに行きたいな~~」と注文つけておきます。
「たくさんいいものプレゼントでしてくれたから今度から路線変更で二人で美味しいもの食べに行きたい」と希望を言いますね。
で、そういってるにも関わらずにまたアクセのプレゼントが来たら「なんで希望聞いてくれなかったの?」と泣きますね(もちろん嘘泣きで、笑)
よほどの人でないかぎりアクセのプレゼントはそこで止まると思いますが、どうでしょう?

それか、一緒に外出したときに「今度の誕生日はこのアクセがほしい!」とか前もって注文・指定をしておくとか。
ずうずうしいかもしれませんが、あなたの好みがわかってないなら教える必要もありかと思いますので。

とか言う前にたとえ「好みでないもの」でもプレゼントしてくれるだんなさんを持ってるって幸せなことですよ。
いいだんなさんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>案外男の人って「買ってやったら何でもつけてくれるだろう」と考え
>ている鈍感さんが多いのではないでしょうか?

↑たぶんそうでしょうね。
あとウチの旦那の場合は、思い込みが激しいので...。
贅沢な悩みですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/18 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!