
神戸市に在住しています。
現在ケーブルインターネットと契約しています。月額5500円。現在は、下り8Mと言うことで、ほとんど、問題は無いのですが、
最近、光ファイバー業者が100Mを売り物に、シェアを伸ばしていますよね。
σ(^_^)の地域も月額6000円で、近々、開通の見込みなのですが、乗り換える価値があるのでしょうか?
格段にスピードが違うのなら、500円の差は問題ないと考えています。
それと、もう一つ、CATVも電柱までは、光ファイバー
なんです。同じでしょ。なのに、どうして、8Mしか
出ないのですか?
教えて下さい。お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。
念の為どこの高速常時接続事業者がannannさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。
「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこのADSL会社がサービスしてるかわかります。
●σ(^_^)の地域も月額6000円で、近々、開通の見込みなのですが、乗り換える価値があるのでしょうか?
格段にスピードが違うのなら、500円の差は問題ないと考えています。
「BizTech Special --FTTHの衝撃-」
http://premium.nikkeibp.co.jp/ftth/
今はまだCATVのままでも良いかもしれません。なぜなら2002年 7月10日「帯広シティケーブル」というCATV事業者が2002年12月からあらたにFTTH(光ファイバー)サービスを開始すると発表しました。それも100Mbpsサ-ビスです。つまり今後CATV事業者はFTTH(光ファイバー)サービスへ業務拡大する可能性が大きい事を考慮すると、初期導入費の高いCATVから同じく初期導入費の高いFTTH(光ファイバー)サービスへ移行するよりも様子を見た方が良いと思います。
それにFTTH(光ファイバー)契約者数は現時点で30,000~40,000人程度ですので今年6月末のADSL契約者数約330万人に比べ遠く及びません。当然FTTH(光ファイバー)市場は全然成熟していませんのでADSLのような初期導入費無料キャンペーンや月額料金\1,000-引きのようなサービスはまだ無いに等しいのである程度市場が成熟するまで待つ事を奨めます。
ちなみに下記FTTH(光ファイバー)業者はお奨めです。
「有線ブロードネットワークス」
http://ftth.gate01.com/default.asp
*プロバイダー込み 月額\4,900-+専用モデム使用料\900-+ブロードゲート基本料\300-
それと「FTTH(光ファイバー)」接続導入時に特に問題なのがご自分のPCの性能にものすごく左右される事を覚えておいた方が宜しいでしょう。上記の「有線ブロードネットワークス」のHPにも記載されてるのでお分かりでしょうがPCの最低推奨環境に「CPU」が「Pentium (3)」以上とあります。「Pentium (3)」でも約20Mbps前後、少なくとも2Mbps以上を出すにしても「Celeron 800MHz」近くが要求されます。私個人の意見としてはもし仮に「FTTH(光ファイバー)」を導入された場合本当に快適にインターネットをするには最新の「Pentium (4)」搭載機は必要になると思われます。例えると片道5車線の制限速度無しの高速道路をたくさんの車が快適に走ってる所からいきなり片道1車線の制限速度10Kmの畑のあぜ道に入るようなものです。どうなるかは誰でも容易に想像できるかと思われます( ;^^)ヘ..。つまり最新式のPC(Windows XP 搭載機)クラスでなければ「FTTH(光ファイバー)」の伝送速度を十分に生かせないですね( ;^^)ヘ..。
●それと、もう一つ、CATVも電柱までは、光ファイバーなんです。同じでしょ。なのに、どうして、8Mしか
出ないのですか?
これは本来「同軸ケーブル」で施設していたものを「HFC」化させた事をおっしゃっていますね。詳細は下記HPでお確かめ下さい。
「HFCとは?」
http://pcweb.mycom.co.jp/career/ityougo/2002/033 …
また速度に関しては別に下り8Mbpsだけでなく関東を主体としたCATV事業者「iTSCOM」のように下り30Mbpsなどに速度アップもできますし、上記の「帯広シティケーブル」のようにCATVサービスではなく完全なFTTH(光ファイバー)サービスへ移行して上下100Mbpsサービスも可能です。
なぜ下り8Mbpsにしているのかは各CATV事業者がADSLに対抗する為価格と速度のバランスを考慮し利益を出せる程度に据え置いている事、現在のPCの能力とそれに見合ったブロードバンドコンテンツに見合った速度領域やCATVはADSLなどに比べ独自回線ですので施設負担や導入のしにくさなどデメリットも多い事も絡んでいると思われます。
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
No.7
- 回答日時:
>なのに、どうして、8Mしか出ないのですか?
これぐらいになると、お使いのPCやネットワーク機器の性能が影響する場合もあるようです。古いブロードバンドルーターなどはこれぐらいでメーカー公称の限界の場合もあります。また、プロバイダから先のネットワークを考えると、8Mbpsというのは上出来だと思います。
とりあえず、CATVで問題なければ光ファイバに乗り換えるほどの必要は(今のところ)ないと思います。
No.6
- 回答日時:
私も現在CATV(10M)で5500円くらいです。
K-OPT興味ありますね。
>乗り換える価値があるのでしょうか?
仲間でもよく話ししてますが、あなたが日頃どんな使い方してるかで決まるモノでしょう。
知り合いは、会員制エロビデオ(数百MB)を落とすために乗り換えました。
私を含め、多くの友人は
・メアドが変わる
・再設定めんどくさい
・そもそも現在の速度で不満がない。
以上の理由で乗り換えてません。
そうですね。
何のために、早くするのか、も考えないといけませんね。
σ(^。^) の場合、DLするのは、音楽データのせいぜい10M程度。
もうちょっと、考えます。
有り難う御座いました。
No.5
- 回答日時:
私も神戸市に在住しています。
6月にZAQ(神戸・芦屋)からK-OPTに変えました。
ZAQの時は、実質5~6Mbpsでしたが、K-OPTで現在23~26Mbpsでています。
上り下りともそう変りません。
ダウンロード・アップロードは、やはり数倍早くなりましたが、webの閲覧などは相手サーバーによって違ってきます。
>なのに、どうして、8Mしか出ないのですか?
多数同時にアクセスがあった場合に備え、CATV側で制限しているからです。
お答えをいただき、ありがとう御座います。
同じ立場なんです。
やはり、数倍はやくなるんですね。
ちょっと、魅力ですね。
で、初期費用とか考えると、もうちょっと、様子を見ようかとも、思いました。
それに、PCもそろそろ、買い換えの時期なんです。
参考になりました。
有り難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
まだまだ、日本のDSLは遅れていますよね。
この前までは、ISDNって騒いでいたものが、現在は、アナログのADSL回線です。NTTって一体どうなってるのって言いたいです。早く全部を光りファーバーにしないのか!!(失礼しました。)
CATVのインターネットは、自分がカバーしている範囲のネットワーク内で契約家庭に対して8Mのスピードを供給していると言うことだと思います。これは、ADSLが出る前はCATVの光ファイバーを最大限有効利用した結果のスピードだったと思います。
CATV側は、外部ともっと速いスピードで繋がっているはずです。これは、このCATVのホームページでも開設していると思いますよ。
台東ケーブルテレビなんかは、1.5Mしか出ませんがこのようなところはまだ多いと思います。わざわざADSLで8Mを供給しています。)
ところで、5500円の料金ですが、CATVって、テレビ料金込みですよね。又は少しだけアップという契約ですよね。
となると、このCATVはプロバイダー兼用ですから、実にお得な料金といえます。
最近の光ファイバー業者は、プロバイダー込みでしょうか?また、NTTのフレッツなんかは、別料金となってしまいますよね。
結論。
1.CATVは見たい。
CATVのインターネット料金には、TV料金、インターネット料金、電話もあり?と言うように全部込みのかなりお得なものでは?
2.インターネットももっと早くしたい。
もっと早くするには、光ファイバーの100Mにするしか方法はないと思いますが、現実には、パソコン内部のやりとり、光ファイバーの実スピード等で30~40Mしかでないと言う情報もあります。
ですから、光ファイバー業者がたとえプロバイダーも兼ねているところとしても、別にCATVを見る料金はかかり大変な出費となるのでは?
ご検討してみてください。
テレビ料金は別なんです。
あくまで、インターネットonlyの金額です。
決して安くはありませんよね。
だから、出来るだけ早くと考えたのです。
しかしながら、もうちょっと、様子を見ることにします。
有り難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
Bフレッツは「100Mを100人の契約者で共有」と書いてなかった
ですか?(ファミリーの場合ですが)
知人で「ブロードバンドがBフレッツのみしか加入できず仕方なく加入
したけど、加入者の少ない今現在で8Mしか出ない」と怒ってましたョ。
今現在8M出てれば十分かと思いますョ
速度制限はプロバイダーによって異なるのでナンとも言えないです。
最近私の住んでる自治体のCATVネットが無制限コースというのを
始めましたが、あくまでベストエフォートなので通常8~10Mとの
事です。
私は今1.5M契約ですが、プロバイダ料込みでBフレッツの月額利用料
でお釣りが来ますし、最終的には接続先の混み具合で思うほど速度も出ない
ので十分(ルーターで5台接続)のように思いますが・・・。
重いトップページやナンかはトテモ見る気にならない(1回見れば十分かと)
のでそういうHPは目的のページに直入りしちゃってます。(^^;アセアセ
NTTは昔から少し出遅れてる気がします
No.1
- 回答日時:
価値ないと思います...10年前とかの状況からなら意味あるでしょうが、
8Mで満足している状況から多少早くなっても如何なものかと思いますよ。
以前だと「回線が遅い」との言い訳けも通用しましたが、最近は「相手
サーバが遅い」のが実情だと思います...ならば8MでもDSLは如何です?
8Mは流行ですね...通信プロトコルでも世界でも節目があったと思います。
理論的にはそれ以上も実現可能で、キャリアによっては10M以上のサー
ビスも開始されていますよね。 某プロバイダがサービスを開始して、
他業者が目標として追随した結果でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- プロバイダー・ISP 引っ越しをします。転居先でのおすすめのインターネットについて教えてください。 3 2023/03/19 10:58
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- ADSL yahooADSL終了ですが、千葉、戸建てで料金重視した場合はどちら良いでしょうか 1 2022/04/08 12:23
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- 通信費・水道光熱費 電力会社の切り替えについて 5 2023/01/03 07:21
- プロバイダー・ISP 格安のインターネットプロバイダーについて教えて下さい。 4 2022/07/16 00:37
- Wi-Fi・無線LAN 楽天モバイルを戸建て光回線の代わりに。 現在 戸建てで光回線契約を長期間しています 毎月5000円ぐ 5 2023/05/06 12:33
- プロバイダー・ISP CATV会社の市内限定インターネットサービス どういう仕組みですか?(携帯電話の回線?) 3 2023/04/01 23:21
- FTTH・光回線 光マンションタイプ(光配線方式)について教えてください。 4 2022/07/18 18:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットをしたいのでRBB TODAYで...
-
マンションの光ケーブルによる...
-
FTTHとADSLの相性
-
光回線の撤去工事について
-
ADSLの距離
-
光ファイバーの接続部が光るのは?
-
アメリカと日本の間に光ファイ...
-
いまISDNだけど他の換える?
-
DTIとPOINT、そしてPOWERDCOMの...
-
安物の光ファイバーカッターを...
-
光ファイバーは刺さると危険?
-
光ファイバーはどこから引いて...
-
ADSLは光ファイバー化されてる...
-
CATVと光ファイバー、どち...
-
光ケ-ブル
-
光ファイバ導入に際して注意す...
-
スーモの賃貸物件の室内設備に...
-
VDSL
-
パソコンよくわかりません。
-
光マンションタイプ(光配線方式...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光ファイバーは刺さると危険?
-
光ファイバー線はいくらくらいか?
-
光ファイバーのケーブルの色に...
-
光ファイバー傷ついたら
-
光マンションタイプ(光配線方式...
-
メタル線とは何ですか?
-
折り目のついた光ファイバーは...
-
光ケーブルを分岐して使うと、...
-
光ファイバーの洗浄、手軽に変...
-
レオパレス21専用の、レオ・...
-
スーモの賃貸物件の室内設備に...
-
光ファイバーの折れ&ヒビについて
-
光&IP電話で、固定電話をやめ...
-
今後の高速インターネットの主...
-
光ファイバーについての質問で...
-
私はど田舎の一戸建てに住んで...
-
光回線の撤去工事について
-
アパートが光ファイバー対応な...
-
フレッツ光 隼について
-
レオパレスを利用しようと考え...
おすすめ情報