
すみません、今度一軒家で光ファイバーを引きたいと思っています。
それで気になったのですが例えばNURO 光とかぷらら光 ホームタイプとか2000円台から
回線を引けるようですがこれは二年後から高くなるプランみたいです。(最初の2年間は安い)
これを2年ごとに変えていこうと思うのですがそれは問題ないのでしょうか?
もう一つ初歩的な質問があるのですが、このNURO 光とかぷらら光 ホームタイプとかは各社が電柱を伝って光ファイバーを独自に引いているわけじゃないですよね?例えばNTTとかが物理的な光ファイバー網をもっていてそれを借りて回線の権利みたいなのを販売していると考えていいでしょうか?(つまり電気と同じで電線は中部電力などの電力会社のもので生産販売のみ他社が行うような・・)
実は実家が地元のケーブルテレビの光ファイバーを引いています。しかしこれはケーブルテレビが物理的に独自に光ファイバーを電柱に這わせて供給していると聞いたことがあります。
でも光回線の会社は沢山あるので全部の会社が独自の光ファイバー網を物理的に作っていたら電柱の回線が多くなりすぎてパンクしそうに感じます。
独自に回線を引いている会社とそうでない販売だけの会社があると考えていいでしょうか?(多分ぷららとかはNTTの光回線を借りている・・のでしょうか?)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
OCN光、ぷらら光、ドコモ光、ソフトバンク光などは、NTT東日本、NTT西日本のフレッツ回線を借りて提供している。
NURO光とKDDI(関東地域以外)は、NTT東西のダークファイバーと呼ばれる光ファイバーを1回線単位で借りて提供している。
KDDI(関東地域)やオプテージ等の電力系は、自前の光ファイバー回線
KDDIやオプテージ等の電力系は、電力会社が光ファイバーをひいていたものを、そのまま子会社が引き継いだって形になりますから。だから、そのまま回線を時前でもっていたりします。(KDDIは、東京電力子会社のISP事業を買収した)
ソフトバンクは、日本国有鉄道時代には、光ファイバーとかなく、一時的に光ファイバーで設備をやっていこうとして、すすめていったが、採算があわないとして事業を残念した。そして、NTT東西から光ファイバーを借りて提供するようになった。(国や法人向けサービスでは、ダークファイバーを借りて一括して提供していることもある)
NUROは、時前でするよりも、NTT東西から回線を借りた方がコスト的に有利とした。
OCN光とかぷらら光とかの光コラボなら、同じフレッツ回線だから、すでに、フレッツや光コラボなりで回線が開通しているなら、局内工事とかの簡単な工事で完了することになる。
でも、NURO光とかKDDIとかに変更するときに、今の回線とは別に新に配線工事を行うことになる。もし、今の光コラボなどを解約したなら、回線撤去となる。
KDDI等の電力系だと、解約時は、撤去費用がかかります。
NTT東西とかの光コラボは、回線を解約しても撤去費用はかからない。
光コラボ間での乗り換えなら、新規工事がかからない。
でも、NURO光やKDDI等の電力系を契約したら、新規工事が必用になります。光コラボに乗り換えるときにも、新規工事の費用がかかることになる。
今は、光ファイバーを設置するには、工事費がかかる。
24回なりでの分割での支払いもある。
ただ、この期間が割引きされて、実質的に工事費が無料とかになっていたりする場合もありますので。
また、光コラボ間での乗り換えでも、新規に比べると割引きが変わる場合もありますので・・・
No.4
- 回答日時:
nuroもぷららもNTTの光ファイバーを使っています。
しかし、ぷららはNTTがフレッツ光として使っている光ファイバーを使っていますが、nuroはNTTがフレッツとして使用してない光ファイバー(ダークファイバー)を利用しています。
>でも光回線の会社は沢山あるので全部の会社が独自の光ファイバー網を物理的に作っていたら電柱の回線が多くなりすぎてパンクしそうに感じます。
電力会社系の光回線はNTTの電柱ではなく、電力会社の電柱を使っています。
No.3
- 回答日時:
昨年10月フレッツ光から
nuroに切替えたものです
NTTの光ケーブルを借りている
とのことでしたが
今まで使っていたフレッツの
ケーブルではなしに
屋内外それはそれは大工事でした
(特に屋外は遠くから引いた)
依頼して3ヶ月で開通(長い!)
また今解約すると¥84,000とのこと
#下り速度遅く止めたくなった
とても2Gなど出ない(750mbps)

No.2
- 回答日時:
>2年ごと
割引が適用される最低期間をクリアすればOKです。
>光ファイバーを独自
物理的な配線は全て東西NTTなのですが1本ということではなく、複数が束になっています。
仮に10本が束になっている、としましょう。
そのうち8本をNTT系(光コラボなどほぼすべてのプロバイダがここに入る)
1本をau
1本をNURO
に貸し出しています。(ざっくり)
ケーブルテレビはその名の通りケーブルを引いているはずなので、上記には該当しません。
ぷらら等はプロバイダ、ですから回線事業者とは異なります。
回線事業者の上でサービスをするのがプロバイダです。
先のお話の通り、ほぼすべてのプロバイダがNTT系の光回線を使っています。
NUROが一般的に速度が早いのは、ユーザー数に対する回線の太さが担保されているからです。
No.1
- 回答日時:
外壁に開けた小さな穴から通しますわ。
結構大掛かりな工事で、我が家にはNTTの方が5人も
来られましたわ。
かかった費用は3万円くらいでしたわ。
ホントですわ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光ファイバーの中は 5 2022/02/01 18:18
- FTTH・光回線 戸建てで解約した光回線が電柱から宅内まで残っています。また、契約した時に使用できますと残しました。( 2 2021/12/19 09:34
- FTTH・光回線 光回線について 4 2021/11/04 15:09
- FTTH・光回線 光マンションタイプ(光配線方式)について教えてください。 4 2022/07/18 18:02
- 固定電話・IP電話・FAX 電話新規開通 家電を開通させますが、回線の権利は持っています。休眠中です。 NTTに問い合わせたとこ 3 2021/12/23 15:39
- FTTH・光回線 光配線方式について、2点教えて下さい。。 2 2022/08/07 21:52
- その他(住宅・住まい) 私の敷地内に立てられたインターネット回線用の金属のポールを建設会社が無断使用してるのですが 4 2021/12/02 10:27
- インターネット 最近、NTT東日本はVDSLのマンションを光配線に変えたがっている様子です。特にMDFやIDFまで光 3 2023/02/19 22:11
- FTTH・光回線 NTT東日本がフレッツマンションタイプのVDSLを光配線方式(各部屋まで光ケーブル(光ファイバー)を 6 2023/01/27 17:00
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットをしたいのでRBB TODAYで...
-
マンションの光ケーブルによる...
-
FTTHとADSLの相性
-
光回線の撤去工事について
-
ADSLの距離
-
光ファイバーの接続部が光るのは?
-
アメリカと日本の間に光ファイ...
-
いまISDNだけど他の換える?
-
DTIとPOINT、そしてPOWERDCOMの...
-
安物の光ファイバーカッターを...
-
光ファイバーは刺さると危険?
-
光ファイバーはどこから引いて...
-
ADSLは光ファイバー化されてる...
-
CATVと光ファイバー、どち...
-
光ケ-ブル
-
光ファイバ導入に際して注意す...
-
スーモの賃貸物件の室内設備に...
-
VDSL
-
パソコンよくわかりません。
-
光マンションタイプ(光配線方式...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光ファイバーは刺さると危険?
-
光ファイバー線はいくらくらいか?
-
光ファイバーのケーブルの色に...
-
光ファイバー傷ついたら
-
光マンションタイプ(光配線方式...
-
メタル線とは何ですか?
-
折り目のついた光ファイバーは...
-
光ケーブルを分岐して使うと、...
-
光ファイバーの洗浄、手軽に変...
-
レオパレス21専用の、レオ・...
-
スーモの賃貸物件の室内設備に...
-
光ファイバーの折れ&ヒビについて
-
光&IP電話で、固定電話をやめ...
-
今後の高速インターネットの主...
-
光ファイバーについての質問で...
-
私はど田舎の一戸建てに住んで...
-
光回線の撤去工事について
-
アパートが光ファイバー対応な...
-
フレッツ光 隼について
-
レオパレスを利用しようと考え...
おすすめ情報