dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在新築中で壁内配線をしています。
アンプから各スピーカー、TV、タンテ、PCなどを繋ぐ予定なんですが
思わぬところつまづいてしまったので教えて下さい。

今は、PCとアンプをRCAピンで、TVとPCをディスプレイケーブルで繋いでいます。
が、壁内配線をするに当たって http://www.taroto.jp/site/pdf/03/108.pdf に載っているAV用信号コンセントというものを設置しようと思っていました。
音声は今までどおりRCAピン、映像はディスプレイケーブルとRCAピンと繋げるコンバーターを購入してみようかと思っていたのですが、
このページの配線図を見ると壁内は「高周波同軸ケーブル」「シールド付平行2芯ケーブル」で繋ぐと書いてあります。
シールド付・・・に関してはヤフーで検索してみても全然ヒットしないのでどういうものかあまりよく分かりません。
電気屋は音響に関して私よりも無知なのでまったく頼ることも出来ず困っています。
音楽好きな主人もRCAピンで繋ぐことしか頭になかったので、このあまり聞きなれないケーブルに関してはまったく知らないみたいで。

それぞれ10mくらい必要なんですが簡単に手に入るものなんでしょうか?
できればやっぱりRCAピンだけで行きたいと思っていますが、その場合ここに載っているコンセントのような差込で上記の2点のケーブルを使わずに行けるものってないのでしょうか?

それとも、RCAピンだけでいく場合、スピーカーケーブルのように一つ穴が空いただけのコンセントから映像、音声のRCAピンを出した方が無難ですか?

配線に関してまったく無知なのでどなたか回答お願いします。
それから、オーディオケーブルの壁内配線に関する説明が画像つきで載っている
サイトやブログなどありましたら参考にしたいので教えて下さい。
言葉が足りないところもあると思いますがその都度補足しますのでお願いします。

A 回答 (3件)

添付されたサイトを見てみたのですが、AV信号用コンセントにはRCAコネクタと同軸コネクタ、2芯コネクタが付いているようです。


写真が鮮明ではないので少々見づらいですが、正面の黄、白、赤のコネクタがRCA用ですので、ここにオーディオ機器(PC含む)を接続します。
シールド付のケーブルは大きめの電気屋さんもしくはオーディオショップ、ケーブル屋さんに行けば普通に売っていますよ。 長さにあわせて切り売りしてくれます。
値段は多少張りますが(1000円~/m)壁の中を這わすのであれば、シールド付きをオススメします。 家の中はとかくノイズだらけなので、シールドされていないケーブルで取りまわすと余計なノイズを拾って音質低下のもととなります。

また、「できればRCAケーブルで・・・」と書かれていますが、ある程度の距離になった場合はオススメできません。 ノイズや減衰が酷いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になる意見ありがとうございます!ケーブルは簡単に手に入るんですね。
シールド付である意味も知れてよかったです。RCAじゃないのにも理由があるんですね~。

お礼日時:2007/07/16 20:44

回答にはならないかもしれませんが、


ケーブルについては、こちらのカタログを見れば、
専門的なことが多いですが、詳しく書かれています。
http://www.canare.co.jp/cat/cat.html

AV用信号コンセントというのは、要は壁に取り付けるプレートですよね。
そのコンセントからコンセントまでの壁の中の配線に利用するケーブルが必要なのであれば、
http://www.tomoca.co.jp/netshop/674.html
こちらのL-4E6Sや、L-4E5Cで十分です。ただし、音質に特にこだわるなどがあれば、話は別ですが・・。
L-4E6Sは、4芯となっています、写真を見ると分かりますが、
同じ色を束ねて2芯とし、外側をアースにします。

映像用は、http://www.tomoca.co.jp/netshop/680.html
のL-3C2VSなどで十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイト、教えていただいてありがとうございました。
金額なども参考になってよかったです。また機会がありましたらよろしくお願いします!

お礼日時:2007/07/24 16:19

 音質に全くこだわらず、音が出れば良いだけならば問題はないですが、少しでも音質のことを考えるのであれば壁内配線などせずに最短で全てを結ぶ方が良いです。



 10メートルなどという単位で壁内配線してしまうのでしたら、音響など関係ないレベルになると思うので、素人の電気屋任せで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私たちもできればAV同士を近くにまとめたかったんですが
部屋がかなり広いわりに一つの壁の面積が小さいので無理でした。
足元でモールで隠蔽配線、ということも考えましたが子供が赤ちゃんなので危なくて・・・。

お礼日時:2007/07/16 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!