dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻がミニチュアダックスを買ってきました。
所狭しと家中走り回ってます。ところで皆さん、洗濯物はどうされてますか?私、タオルや下着類に毛やニオイがついている事がイヤでイヤで堪りません。ましてはそれを使えません。私が異常に神経質なのでしょうか?妻は全然平気で使ってます。(妻が異常??)
皆さんは平気ですか?それをそのまま使えますか?

A 回答 (14件中11~14件)

犬の毛からニオイまで大好きですが、洗濯は別にしています。


家族同然に愛していますが、人間と犬は体のつくりが違うと思うし、犬の体で勝てるウィルスが人間も勝てるとは限りません。なので洗濯は別にしています。
それに毛にまみれた生活をしているとアレルギーを引き起こしたりしますよ。
もしアレルギーになったとき「犬のせいで…」と思いながら生活するのも犬がかわいそうです。
これから長い付き合いになるわけですからブラッシングし、洗濯も別にするなどしていい関係が続けられるように区別するところはして生活した方がいいと思います。
一度奥さんと話し合うことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くその通り!!
ペットのせいにしたらかわいそうですよね!
早速参考にさせていただきます。
(すでに両目が真っ赤になっているのが気になりますが・・)

お礼日時:2007/07/17 20:06

勝手に連れて帰ってきた(買ってきた)に聞こえるのですが…。



奥さんが異常かどうかは別ですが、あんまり人間とペットが同じものをつかったり一緒に洗濯機に入れたりするのは良いことではないと思います。
回避方法としては洗濯物を置いてある部屋に犬を入れないことでしょうね。
そもそも、毛の抜ける動物を室内で飼うというのであれば毛や匂いは切っても切れない関係だと思いますよ…。
犬の使うタオルや洋服類と人間のものはうちは別で洗いますし、洋服類を保管する場所はクローゼットと犬を入れない寝室ですけど、どうしても長毛な子であれば室内に飛んでしまう毛は仕方がありません。
毎日のブラッシング、頻繁な掃除機がけなどで毛はある程度なんとかなりますし、匂いに関しても空気清浄機や排泄物を毎回片付けることで比較的ゆるくはなります。
入れすぎは良くないですが、シャンプーすることで獣臭はなくなりますよ。
うちはトリートメントローションを使って頻繁にシャンプーすることなく獣臭を弱くしてますが…。

質問者さんが異常とかいう前にペットを飼う準備すらできてないような気がします。
毛や匂い・鳴き声などの問題は犬を飼う場合、どう考えてもあるので飼う前に話し合いをしてクリアにしてから迎えるのが当然ではないでしょうか…。
キツイことを書くと質問者さん夫婦のその行動自体が生き物の命を預かるに値しない『異常』な行動かと思います。
匂いや毛がダメな人が居る家では室内で動物を飼うのに向いてるとは思えませんしね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/17 20:01

犬が好きな人は平気ですよ。

家族同然ですから。犬を家の中で飼っている家の人たちは家族全員が大丈夫だと思います。というより、家族全員が承諾の上で飼っていると思うので。
絶対に汚したくないと思っている服などはちゃんとしてあると思いますが、それ以外は気にしませんよ。私は犬を飼っていないので気になりますし、犬を飼っている友達の家に行くと服に毛がつくのが気になってしょうがないです。
普通、犬を飼うか買わないか相談してからだと思うのですが…。
相談せずに勝手に買ってきたとしたら、奥さんが勝手すぎますね。
ただ、あなたも承諾したのでしたらしょうがないです。
    • good
    • 0

質問者様が神経質すぎるということはないと思いますよ。


うちはタオルは犬用と人間用に分けています。
もちろん洗濯も別々です。
洗濯機は同じものを使っていますが、犬のものだけ手洗いすることもあります。
下着類にまで毛がつくと言うことは、一緒に洗濯されているのでしょうか?
部屋着などは毛だらけになりますが、洗濯する前にコロコロで毛をとっています。
ひと手間かけるだけでずいぶん違いますよ。
わんちゃんをお迎えしたばかりということでしたら、
今のうちに習慣づけるようにすればそれほど面倒ではなくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
まずはそこから始めてみようかと思います。

お礼日時:2007/07/17 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!