dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在Excelにて、コマンドボタンを押すとダイアログで
6つにグループ分けしたボタンを表示させ、
(たとえば野菜グループ、果物グループ、魚グループ、肉グループ...
といった感じの6つのグループ)
その6つのうちの一つ(たとえば果物グループ)を押すと、
果物のリストボックスが入ったダイアログが現れ、
そのリストから1つ(たとえばバナナ)を選択し、OKボタンを押すと
選んであったセルにバナナと入力されるというものです。
しかし、2つ目のリストボックスは、
リストから1つ選んでOKを押した時点で閉じるのですが、
1つ目のダイアログは6つのうちの1つを選択しても閉じず、
次のダイアログを起動させるプログラムしか組めていない為、
入力し終えたあと、自分で×(閉じる)ボタンを押して、
終了させなければなりません。
6つのうちの1つを選んで、次のダイアログを起動させた時点で
終了させるにはVBA(VBE?)にどう書き込めば良いのでしょうか?
2つ目に起動するリストボックスを表示させるダイアログの
閉じる為のプログラムと思われる箇所には
下記のように入力されています。

'確認ボタン(OKボタン)が押された場合の処理
If ListBox1.ListIndex > 0 Then
ActiveCell.Value = ListBox1.List(ListBox1.ListIndex)

なにぶん初心者なもので、全然分からないまま、
ネットの参考資料等を見ながらここまできましたが、
行き詰ってしまいお願いした次第です。
何卒、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは。



>詳しく載ったHowTo本などご存知でしたら教えて頂けませんか?

かんたんプログラミング Excel2003 VBA コントロール・関数編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774120 …

ここら辺りがよいと思います。

私個人としては、以下の書籍は、少し内容が細かすぎるなって思うこともあるのですが、かといって、他に探そうと思っても、後は、私の知っている本ですと、実教出版だった思いますが、教室用のテキスト「Excel VBA」で、解説がなかったりします。

この本を、100%理解する必要は絶対にないということだけは言っておきます。
分からない部分は飛ばし読みでもよいです。主要なところだけを、UserFormで試してみるだけでよいと思います。TextBox, ListBox CommandButton, CheckBox, ComboBox ぐらいでしょう。

この本の後は、関数の説明があるのですが、それほど必要ではありません。どういうものがあるか知っているだけでよいです。文字処理系の関数をチェックすればよいと思います。

巻末の付録も充実しているので、この本は、後々使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。(^^)/
何から何までご回答頂きまして
ありがとうございます。
この本を買ってバリバリやってみます!

でもって、それでも分からないときにはまたご教授下さいませ;。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/07/17 14:25

こんにちは。



ダイアログシートのエラーの話は、原因は分からないのか、解決したのか分かりませんが、結局のところ、ダイアログ自体は、続けられているようですね。

失礼ですが、ExcelのVersionはいくつですか?

DialogSheet の場合は、
UserForm のような Unload がありませんから、

 DialogSheets(1).Hide  のような .Hide メソッドしかありません。

Excelは、 95(Ver.5)しか持っていないのなら仕方がありませんが、初心者と名乗られるのでしたら、せめて、UserForm からでないと、学習的にも発展しないように思います。もし、それで行き詰ってしまっても、それはしかたがないと思います。

Excel2000 でも、Helpには出てこないはずですし、知っている人も少ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです、勉強不足のままネット検索しながら続けているのですが、
やはりうまくいきません...。
バージョンはExcel2003です。
なので、
UserFormも試したみたのですが、ダイアログを作ってみたものの、
実行の仕方もいまいち分からず、WorkSheet上にも出せない始末で...。
もし宜しければマクロやVBAでのダイアログの作り方などが
詳しく載ったHowTo本などご存知でしたら教えて頂けませんか?
もちろん、ユーザーフォームのやり方で(^^;)へ
何度もお手数をお掛けしてWendy02さんには申し訳なく思っています。
どうもすいませんでした。

お礼日時:2007/07/17 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!