
No.7
- 回答日時:
右利きです。
>ペットボトル等で飲み物を注ぐ時、コップとペットボトルはそれぞれ
どちらの手を使って注ぐのか?
ペットボトルが右で、コップが左ですね。
右の方が力があるので重い方が右・・・ってとこでしょうか。
>食事の時コップを持つ手はどちらなのか?
右ですね。
箸を持ちながらコップを持つということをしないので、利き手が出ますね。
>携帯電話で会話を行う時、電話機はどちらの手で持つのか?
これは左ですね。
メモを取らないといけないこともありますし、電話しながらほかの事をする時もありますので
右手は空けておくようにしています。疲れたら変えますが。
また、固定電話はコードが左にあるので左で取ってそのまま耳に当てるというふうに
いままでやってきていたので、左耳にあてるほうがしっくりきます。
ちなみに、鞄などは左ですね。転倒時などの緊急を要する時、利き手の方が対処しやすいですので。
実際は長年使っている方の手が自然に動きますね。
こうやって改めて考えてみるのも面白いですね。
No.6
- 回答日時:
左利きのものです。
箸、ペン、スポーツなど、日常の動作はほとんど全て左です。
飲み物を注ぐときも、右でコップ左でペットボトルですね。
携帯電話は通常は左(ボタン操作も)、メモを取るときも右で受話器を受けると上手く情報が聞き取れないので首に挟んで左で受けます。
右で対応するものといえば、自動改札や自動販売機、
運転席の位置や本(左始まりのほうが読みやすいです)
あとは楽器やスイッチ類の配置、はさみ等ですね。
もともと右利き用しかないものですので常日頃から不便と思っているわけではありませんが、言われてみればどれも不便なものばかりですね。
No.5
- 回答日時:
右利きですが…
2、右で注ぐ。
左は不器用なので、こぼす可能性があるので。
2、右ですね。
一旦箸を置くからですかね。
3、携帯は右ですね。
公衆電話は右でボタンを押すので左で持ちますが…
こんなもんでよろしいでしょうか?
No.4
- 回答日時:
元は「左利き」ですが矯正して右も使っています。
>ペットボトル等で飲み物を注ぐ時、コップとペットボトルはそれぞれ
どちらの手を使って注ぐのか
ペットボトルは左でコップは右
>食事の時コップを持つ手はどちらなのか
左
>携帯電話で会話を行う時、電話機はどちらの手で持つのか
左
ペン・ハサミを持つ手は「右」
カッターや包丁は「左」裁縫する時の針も「左」
歯磨きは「左」
自販機のボタンを押すのも取出すのも「左」
ラケット・ボール投げ・ドリブル…左
殆ど「左」に偏っていますね(笑)
ちなみにお財布からお金を出すのも仕舞うのも「左」です!
No.3
- 回答日時:
右利きです。
>ペットボトル等で飲み物を注ぐ時、コップとペットボトルはそれぞれ
どちらの手を使って注ぐのか?
コップは左、ボトルは右です。
>食事の時コップを持つ手はどちらなのか?
基本、空いている方の手を使います。
>携帯電話で会話を行う時、電話機はどちらの手で持つのか?
左です。メールは右手だと左手の倍以上かかります(汗。
余談ですが、祖父が左利きでした。
私は基本右利きですが、左手も使えます。(文字は少し怪しいですが)
で、左手でしか出来ない事あります。
関係ないですね、すみません。。。

No.1
- 回答日時:
右利きです。
>ペットボトル等で飲み物を注ぐ時、コップとペットボトルはそれぞれ
どちらの手を使って注ぐのか?
コップを左手で持ち、ペットボトルは右手で持ちます。
>食事の時コップを持つ手はどちらなのか?
右手ですねぇ。
>携帯電話で会話を行う時、電話機はどちらの手で持つのか?
右手です。
私、根っからの右利きなんでしょうかね?
私の友人には、右利きだけどケータイは左手とか、左利きだけど字を書くのだけは右手という人もいますよ!後者の人は字だけは親に強制されたらしいです^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 私と弟の本能的な利き手はどちらなのでしょうか?鑑定お願いします。 私 *親曰く0~2歳の時が左利きだ 0 2023/02/28 12:02
- その他(悩み相談・人生相談) 学生です。私の本当の利き手(本能的な利き手、先天性の利き手)はどちらだと思われますか? 私は1~2歳 1 2023/01/23 21:43
- その他(社会・学校・職場) 左利きの強みは応用力なのでしょうか? 6 2022/04/17 07:31
- 医学 左利きの強みは応用力なのでしょうか? 3 2022/04/17 07:21
- デザイン 普段右利きで絵を描くのは左の方が上手です。 ずっと右利きで物事をしていたのですが、右手を怪我して左で 1 2023/03/08 20:37
- 飲食店・レストラン 食べ物に対する質問です。と、言うより私の拘りかもかもしりませんが、お茶碗(ごはん)を持つのは左手、箸 6 2022/10/04 15:18
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
- 哲学 左利きで嘆いているなら右利きに矯正しよう!という意見に反発を示されるのはどうなのでしょうか?左利きに 7 2023/07/18 17:58
- 飲食店・レストラン 左利きに対する差別というか嫌がらせに社会はもう少し配慮するべきじゃないでしょうか? それを如実に表し 14 2023/07/15 07:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右に同じ
-
カタカナの「ワ」と「ク」の字...
-
入力が不要を意味する斜線は、...
-
ダイヤル式のポストなのですが...
-
利き手について質問です。私の...
-
×(バツ)の書き方。
-
イヤホンを買ったのですがLとR...
-
「拙其養」とはどういう意味で...
-
僕の利き手はどっちでしょうか...
-
集団行動 4列縦隊 おしえて~。
-
右と左のかっこいい言い方
-
彼は我が社の右腕だ! 彼は我が...
-
仏像の墨書を読んでください
-
三角関数です。 文章の4番右上...
-
Wordで段組をした場合の行番号...
-
どっちの子が可愛いと思う!?
-
「右に出る者はいない」はなぜ...
-
苗字の左右対称の意味
-
「隣」と「邸」の左と右の部分...
-
段組みの高さ違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報