dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

来年の秋に結婚しようと思っています。
彼も、わたしも両親にはそれとなく(すぐではないけど結婚したい旨)伝えています。
わたしは彼の両親に2度程会っていますが、彼はわたしの両親にあったことがないので、そろそろ顔合わせをしたいと思っています。
わたしとしては、結婚について具体的ことがまだ決まってないことと、実家が狭いこともあって、まずは外で食事でもと思っていますが、こんな場合は、実家(わたしは今ひとり暮らしですが、実家は車で15分くらいのところです)に招待するのが普通なのでしょうか?
また、外で食事の場合は、どのようなお店をセレクトすればいいのでしょうか?(ホテルで会食、料亭などかしこまった感じとかですか?わたしは少し気軽な感じで、居酒屋の個室とかがいいかなぁと・・・)
また、この時に彼からわたしの両親に結婚したい旨伝えたほうがいいでしょうか?

ちなみに、わたしの両親は割りと仕来たりとか気にしないほうだと思います。

また、その後、わたしが彼の両親(わたしは九州在住ですが、彼の両親は関東在住です)に改めて会いに行くべきでしょうか?
両家で顔合わせするのは、どのようなタイミングで行うのがいいのでしょうか?(九州?関東?)


分かりにくい質問ですみません。
初めてのことばかりで困っています。
何卒、アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

No.1です。



>>ちなみに、報告の順番は、わたしの両親→彼の両親で大丈夫でしょうか??

大丈夫だと思いますよ。皆さん九州に在住なようですし彼のご両親にはsolar3さん会った事があるようですし問題ないと思います。彼もsolar3さんのご両親に先に報告で良いと思っているのですよね?

今後、両家に挟まれ悩む事がある場合は、彼に確認してみるのが良いと思います。報告後には彼からご両親に聞いてもらったりとか。地域性や仕来たりもあるでしょうが、solar3さんのご両親はあまり仕来たりを気にする方ではないのならば、結局は彼のご両親の考えを尊重しないといけない事もあると思います。

顔合わせも、solar3さんの環境(彼の両親以外九州在住)ならば、普通は彼のご両親が九州に出向くと言うはずです。しかし、男側に出向くのが当然なんて思うご両親でしたら、皆さんで関東に行かないといけないかもしれません。
彼とsolar3さんの意見を同じにしておくと、彼のご両親が何か言ってきても彼が意見を言ってくれる事もあると思います。

うま~く彼を使って、solar3さんの思うように流れていくといいですね。不安な事も多いと思います。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

彼が最近「solar3は俺の両親に会ったことがあるのに、自分はsolar3の両親に会ったことがないので、会いたい!」と言われ、わたしもそろそろかな・・と思っていたので、両親にちゃんと紹介することにしました。

で、自分のことでいっぱいいっぱいで、彼の両親の意向を探ってもらうのを忘れてました。(これってすごく大事ですよね!!!)

今回は、彼からわたしの両親に「結婚を前提に付き合ってる」と伝えてもらって、その後彼に彼の両親の意向を聞きだしてもらってから、それを踏まえて、改めて挨拶に来てもらったもうがいいような気がしてきました。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/07/19 18:35

こんにちわ!


色々楽しい時期ですね♪

まず顔合わせですが、私の場合
彼が私の実家に来ました。その際まだ結婚の意志はあったものの
時期がいつとか具体的な話はしてなかったので
「結婚を前提にお付き合いさせて頂いてる○○です」との挨拶を。

私の場合実家でしたが、結婚の挨拶ならちょっとお洒落な
店・個室がいいと思いますよ!
結婚の挨拶ではなく、上記のような感じであれば
普通のレストランでもいいのではないでしょうか?
私は、カジュアルなフレンチレストランでしたよ。
ま、デリケートな話なのでどちらにしても個室がいいと思います。

ご両親がもししきたりを気にされなくてもきっちりされていた
方が後々いいと思います。
というか彼のご両親が九州とのことで九州での
しきたりもあるかもしれません。

両家の顔合わせですが、私の場合
彼が改めて結婚の挨拶→私が彼の実家に挨拶
→両家顔合わせという感じです。
(彼のご両親がうちの実家に来て、ホテルで食事をしました)

場所に関しては両家と相談でもいいですし、中間地点や
質問者さまが生まれ育った土地をみてもらうというので
関西に彼のご両親を呼んでもいいと思いますよ~

時期に関しては結婚の約1年前くらいだったような気がします。
それから数ヶ月後に結納、結婚だったので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

miniyanyanさんご回答ありがとうございます。

わたしたちも具体的なことはあまり決めていないので、今回は「結婚を前提に付き合ってます」と伝えてもらうだけのほうがいいような気がしてきました。

ちなみに、わたしと彼は、結婚式は彼の地元で来年の秋に(彼の希望)、と思っています。こういうことも、今回はあまり話さないほうがいいですか?それとも、やんわり伝えておいたほうがいいですか?

またまた、質問になってしまってすみません。

お礼日時:2007/07/19 18:46

こんにちは。


今から色々と楽しみですね♪

彼さんですが、結婚の申し込みに行くという形で宜しいんでしょうか?
質問者さんのご両親が「OKっぽい」のであれば挨拶は結婚の申し込みで良いでしょうね。
ただご両親が「どういう人?」って気になっている程度であれば挨拶は「結婚を前提にお付き合いさせていただいています」程度の方が良いと思いますよ。
その場合は後日改めてご挨拶にお伺いする形になりますが、娘を持つご両親としてはいきなり結婚のご挨拶よりも、事前に「真剣にお付き合いしてますよ」っていうほうが安心すると思いますよ。
もちろん、これは個人的な意見ですし、土地柄等もあると思いますので、そのへんはご両親の顔色を伺いつつ質問者さんが見極めてください☆

ご挨拶ですが、外食する場合はかしこまっていてもフレンドリーな感じでもどちらでもOKだと思います。
彼女さん側が決めて良いと思いますよ。

彼さんのご実家への挨拶は正式に質問者さんのご両親にお許しを頂いてからですね。
この場合も彼さんのご両親に一度お会いし「結婚前提で付き合ってるんだよ~、この前○○(質問者さん)の家に行ってさ~(By彼さん)」などと彼さんのご両親に心の準備をさせてあげる時間を作ってあげるのも親切かな?って思います。
ただ男性側のご両親は女性側のご両親よりもどーんと構えてますから、そんな必要もないかもしれませんが(*^_^*)

両家での顔合わせは平均で式から半年前前後と言われているようです。
私も偶然ですが式の半年前に顔合わせを行いました。
場所も当人とご両親次第ですね。
私達は関東の地方に両親、都内に彼と私、関西に彼のご両親が住んでいました。顔合わせは都内で行いました。
質問者さん側が観光がてら関東に来るのも良いですし、彼のご両親が旅行気分で九州に行かれるのもいいですね☆

ただ彼さんのご実家や地元でなにかしらのしきたりや風習がある場合がありますので、その辺は彼さんご両親に聞いてみたほうが良いかもしれませんね。

彼さんと力を合わせて頑張ってくださいね!

この回答への補足

(お礼の訂正とお詫び)
namu-namuさん、すみません。
思いっきり呼び捨てにしてしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。
             solar3

補足日時:2007/07/19 18:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

namu-namuご回答ありがとうございました。

実は結婚しようと思ってることを、父にわたしの口から直接伝えたわけではないので(母には付き合い始めた頃かいろいろ話していたので、母経由で父も承知しているって感じです)、まずは、「結婚を前提に付き合ってます!」って、彼から言ってもらうのもいいかもしれませんねぇ。

彼と相談してみます。

お礼日時:2007/07/19 18:17

結婚が決まって親への報告って、結婚へのスタートで色々考えちゃったりしますよね。



私の時ですが、solar3さんと同じで彼(今は旦那です)を一度も親に会わせた事がなくて結婚が決まってから初めて会わせましたよ。
私は実家で彼は一人暮らしなので、週1,2で泊まりに行っていたし彼の話もしていたので親もなんとなくどんな人かのイメージはあったようですが・・・・。
結婚しようと思う事はあらかじめ伝え、居酒屋の個室で会わせましたよ。solar3さんも良いと思うならば、その方が彼も緊張しなくて良いと思いますよ。
私の時は、彼が話す前に父から一つ聞きたい事あるって彼に質問していて「よし、おまえら結婚しろ!!」って父から先に言ってしまった変わった顔合わせでした(笑)

solar3さんから先に先手を打ってご両親に結婚する意志を伝えるのも良いですし、彼と食事ってだけでご両親もうすうす感じているハズですから、その緊張感を残しておくのも良いですよね。

彼も九州在住ですか??
彼の両親にも、結婚の報告をすべきだと思います。なかなか関東まで行くのは大変だと思いますがね。

顔合わせは、もし現在、九州に彼のご両親以外が住んでいるのでしたら両家顔合わせは九州で出来れば良さそうですね。彼の両親が仕来たり気にするのなら合わせた方が良いと思いますが、効率が良さそうな方がいいと思いますよ。

ここから、両家の事で悩む事も増えると思いますが二人仲良く乗り切って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

maki244さんご回答ありがとうございました。

わたしの両親(特に父が)も口数が多いほうではないので、気軽な感じの方が、緊張せずに話せるかもしれませんね!
落ち着いた居酒屋の個室とゆう方向で話を進めてみます。(父も飲めば少しは口数が増えます)

彼も今は九州在住ですので、わたしの両親に結婚の報告をしたら、近いうちに彼の実家にも報告に行こうと思います。

ちなみに、報告の順番は、わたしの両親→彼の両親で大丈夫でしょうか??

また、質問になってしまいましたが、不安なことも多いので、また、相談に乗ってください!よろしくお願いします。

お礼日時:2007/07/18 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!