dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長男の結婚が決まり相手の両親に挨拶に行きます。
相手の両親にも了解を得ており、気軽に考えておりましたが、きめ酒を持参するとかまわりからいろいろ言われております。
私は北海道に住んでおりますが、きめ酒という言葉を始めて聞きますし結納前にそのようなしきたりがあるのでしょうか。近々挨拶にいきますのでよろしくお願い致します

A 回答 (2件)

きめ酒で検索してみましたが、ほんの少ししか出て来ませんでした。



地域性のあるものなんでしょうか。
本州と北海道では少し風習が違うことなどは、広く知られている事だと思いますし、先方の土地柄に合わせる必要もないのかな、と思いますが・・・。
老舗の酒屋さんとかデパートなどで相談すれば用意して頂けるかも知れませんね。

http://www.seraphi.com/marre/yuino2.htm

http://www.yasune.co.jp/wedding/dine/main.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームページを見つけることが出来ませんでしたので大変参考になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2005/05/04 17:37

結婚のしきたりは地域によって風習が違ったりしますね。

あと、結婚する本人達が、どのような形式で進めようと考えているかにもよるのかな、と思います。
私が結婚したときは結納なんかせず、顔合わせだけにしちゃいましたので、両親は菓子折り程度のものを渡したりしてましたけど。場所代ご飯代は自分達(結婚する当人)で持ちました。
北海道の方で特にしきたりなどがないのでしたら、息子さんにどのようにする予定なのか、相手の方の家で何かしきたりなどがないかと聞いてみてはいかがでしょう。周りの言葉よりも、本人達の考えを聞いたほうが確実だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/05/04 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!