

1ヶ月前に東京大神宮で「鈴蘭守り」を授かりました。
授かった日からは毎日身につけていたのですが、そのお守りの結び目の部分が
ほつれてお花をモチーフにした印?のようなプレートがとれてしまいました。
縁結びのお守りがほつれるって。。。不吉なんでしょうか?
ものすごく不安になってしまいました。
ちなみにこのお守りにはけっこうな強い想いの願掛けをしていて、1ヶ月間
朝と夜にお守りを手で包んでお祈りをし続けていました。
ほつれてしまったお守りは持ち続けていても大丈夫なんでしょうか?
それともお炊き上げしてもらって新しく授かったほうがよいのでしょうか??
知識が足りないもので、ご助言よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>縁結びのお守りがほつれるって。
。。不吉なんでしょうか?ものすごく不安になってしまいました。そうですね私も時にはお守り一つで不安になってしまう一人です。質問者もまたそういうことが私以上に気になってしまう方のようですから、不吉だと思ってしまったものをもち続けるというのは気持ちのいいことではないでしょう。
けれども少し考え方を変えてみると、ちょっと話は違うかもしれませんが私は仏教徒なので、お数珠についてこんな話があります。一般にはお数珠が切れると縁起が悪いと思われがちですが、本来はそうではないようです。お数珠が切れるというのは、悪縁が切れるということになるのだそうです。数珠が切れることで、自分の悪いご縁を断ち切ってくれたと考えるのです。そう考えてみると、「縁結び」のお守りですから結ばれた悪縁はほどき、より善い良縁を結ばせようとしてくれているのかもしれませんよ。お守りもがんばってくれたのではないですか?
質問の中にあるような、
>>ちなみにこのお守りにはけっこうな強い想いの願掛けをしていて、1ヶ月間朝と夜にお守りを手で包んでお祈りをし続けていました。
というあなたの思いの詰まったものが悪さしますかね?もし悪さしたならば、それはあなたの思いが悪さをしたともいえませんか?自分を信じてあげられるなら、その自分の思いの詰まったお守りも信じてあげてはどうでしょうか?
>>ほつれてしまったお守りは持ち続けていても大丈夫なんでしょうか?
あなたが持ちたいと思えばお持ちになればよいと思います。やはり最初に思いをこめて買ったものには思い入れがありますし、なかなか新しいものには代えられませんよね。
>>それともお炊き上げしてもらって新しく授かったほうがよいのでしょうか??
けれども、一度不吉なのではと思ってしまったものをもち続けるというのも、やっぱり不安になってしまいますねぇ。
このお答えに関してはご自身で回答を出すべき問題であると思います。わたしがいくら論理立てて「もっていても大丈夫」といっても、あなたが不安ではそれもできないでしょう。逆もまた然り。あなた自身がご自身の心を見つめて答えを出すべきかと思います。ちなみに私は三年前に買ったぼろぼろにほどけて縁結びのお守り持ってます。別にどーということもなくぼちぼちうまくいってます。
ちなみにそういったことは、ここで訪ねるよりそのお守りをお買い求めになった神社仏閣へ問い合わせたほうがしっくりくる答えがもらえると思いますよ。
けれども、そこで質問したとしても結局最後に決めるのはあなた自身です。自分の心と向き合って今一度お考えになってみてはいかがでしょう。
結局答えのない支離滅裂な稚文、文意を読み取っていただきたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。
合掌 南無阿弥陀佛
ご丁寧なご意見ありがとうございます。
ご意見をもとに自分の心と向き合ってみたのですが、このお守りは本当に強い想いを持ったときに
授かったものですし、1ヶ月分の祈りが詰まっていてその気持ちは揺ぎないものですので、
自分の心を信じるつもりでやはりこのまま持っていようと思います。
気持ちが入っているだけにお炊き上げするほうがなんとなく不吉な予感がしますし。。。
ほどけたことに最初はびっくりして「なにかの暗示?」と一瞬不安にはなってしまいましたが、
胸騒ぎがしたというわけではありませんしね。
お守りの解釈はほんとうにさまざまなのですね。
大変興味深いお話しを聞かせていただいて、どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
既に皆さんのお話を伺って気持ちは落ち着かれたかもしれませんが、もし一抹の不安でも残っているのであれば、やはりここはお守りを頂いたお宮に伺うというのが一番ではないでしょうか。
「東京大神宮」のHPに
『授与品についてのお問い合わせは
東京大神宮社務所まで
電話:03-3262-3566』
とありましたので、問い合わせて構わないと思います。
「そんなことを訊いてもいいものだろうか」と思われるかもしれませんが、お守りなどに関してきちんとした知識を持っている人など限られていますから、その手のお悩みはよくあるものだと思います。
何しろそこで頂いたものですからね。
お宮にとっては「アフターケア」も大事な仕事の一つの筈です(^^)
適切な対処方法をお教え下さるのではないでしょうか。
お悩みが解消されますことを祈っております。
参考URL:http://www.tokyodaijingu.or.jp/ofuda/index.html
その後不安は取り除けたのですが、いちおう知識としても知っておきたかったので
お宮に電話してみたところ、とても心良く対応していただけました。
一概に不吉ともいえないし、やはり自分自身の心がどうとらえるか、が大切だということです。
もしもお炊き上げをするにしてもお宮ではしっかりと祈祷したのちにお炊き上げしてくださる
そうで、手放すときもご心配ななさらず、とのことでした。
今回のことに関しては持ち続けたいと感じましたので、これまでと変わらず身につけています。
ご丁寧なご意見をいただき、どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
昔の言い伝えですけど
相手も強く思っていると
紐が切れるとか解けるということを聞いた事があります
まずは悪い方には考えないで
身近において置きたくなければ
神社にお返しするというのもいいと思います
相手も強く思っていると切れる、ですか。いろんな説があるんですねぇ。
ほどけたことに最初はびっくりして不安に感じてしまったのですが、胸騒ぎがしたとか
いうわけではありませんしここまで願掛けを続けたお守りをお炊き上げすることのほうが
なんだか不吉な予感がしましたので、このまま持っていようと思います。
ご意見どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神社・寺院 別の神社へのお守りの返納について 3 2022/08/08 10:31
- 恋愛占い・恋愛運 引いたおみくじの内容に関して 2 2022/10/26 11:44
- 宗教学 神社の熊手を壊したことについて 3 2022/12/08 01:52
- 超常現象・オカルト 神社の熊手を壊したことについて 6 2022/12/08 01:53
- 恋愛占い・恋愛運 告白(おみくじ)について 1 2022/11/01 19:31
- 宗教学 何の宗教か分からないものに勧誘っぽいことをされていてよく分からないので、読んで分かる方、何教か教えて 7 2022/04/26 09:53
- 避妊 お守りについて 3 2022/08/20 00:26
- 神社・寺院 縁結び神社と氏神神社について 1 2022/03/30 09:56
- 神社・寺院 貴船神社の奥宮とはなんなのでしょうか? 調べてみると呪いや近寄らない方が良いなどマイナスなコメントを 5 2022/04/13 02:33
- 神社・寺院 縁結びのお守りって どういう意味? 良い出会いがありますようにと 持つお守りなんですか? 彼氏がいな 5 2023/01/24 15:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お守りの紐がほどけました
その他(暮らし・生活・行事)
-
縁結びのお守りが切れる意味について 先ほど、東京大神宮の縁結びのお守りがポロっと切れました。好きな人
恋愛占い・恋愛運
-
縁結びのお守りがカバンからちぎれた! なんか起こりそうで怖い! 大丈夫でしょうか?
神社・寺院
-
-
4
東京大神宮の鈴蘭お守りの紋章が取れた!
片思い・告白
-
5
お守りの紐が緩む。
その他(占い・超常現象)
-
6
縁結びお守りが切れる意味
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
東京大神宮の鈴蘭根付守りについて
恋愛占い・恋愛運
-
8
先日から持ち始めた、合格祈願のお守りの繊維が若干ほつれてしまい切ってしまいました。バチは当たりますか
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
別れてもいつか復縁するんじゃないかと意味も無く感じたことありますか?
失恋・別れ
-
10
東京大神宮のお守のことで。
恋愛占い・恋愛運
-
11
出雲大社「縁結びの糸」について教えて下さい!
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
違う占いで同じ結果になったことについて
その他(占い・超常現象)
-
13
先日、縁結びのお守りが切れてしまいました 50歳でこれまで、交際を申し込んでも、過去10人以上フラれ
高齢者・シニア
-
14
お守りが壊れました。どうすればいいでしょうか。
神社・寺院
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男尊女卑への回帰について。こ...
-
ジト目って言葉が少し前から流...
-
西山ダディダディってなんですか?
-
日本の労働者はストライキを何...
-
マクドやセブンでクソ流してな...
-
リアルで「推し活」の人々を見...
-
バブルの頃、アッシーくんやメ...
-
苗字に「寺」がつく人で坊主頭...
-
就職氷河期についてこれはマジ...
-
長年避けていたけど、試してみ...
-
撮り鉄の鳴き声って「しゅっぽ...
-
カチューシャって 令和でつけて...
-
一部の人には不愉快な質問です...
-
どうして都会に越さないんですか
-
最近、わき毛を生やしっぱなし...
-
今の令和の時代に美人という言...
-
何で 夫婦別姓が 良いのか ワカ...
-
LINEでのやり取りが流出するの...
-
若い日本人女子はナルシスト?
-
格式の高い家や裕福な家や天皇...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リアルで「推し活」の人々を見...
-
日本の労働者はストライキを何...
-
撮り鉄の鳴き声って「しゅっぽ...
-
一部の人には不愉快な質問です...
-
何で 夫婦別姓が 良いのか ワカ...
-
バブルの頃、アッシーくんやメ...
-
マクドやセブンでクソ流してな...
-
大阪 関西万博 成功してるんですか
-
どうして都会に越さないんですか
-
カチューシャって 令和でつけて...
-
最近、わき毛を生やしっぱなし...
-
人生写真?
-
長年避けていたけど、試してみ...
-
今の令和の時代に美人という言...
-
寒い時になぜ「どんぽち」と言...
-
格式の高い家や裕福な家や天皇...
-
黒い壁の家が、流行っています...
-
エドガーケイシー信奉者
-
無敵の人
-
誰か人気ある著名な歌手が、「...
おすすめ情報