dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
思い出を捨てられないタイプなので、どんどん写真がたまっていってます・・・・。よいお知恵を貸してください。

いくつか悩んでいるポイントがあるのですが・・・
・昔のネガをどうするか
⇒デジカメじゃなかった時代のネガを捨てようか迷ってます。皆さんは捨ててますか?因みにこの時代のは特別大事な思い出ではない(!)ので、ネガは捨ててもいいかな~と思ってます。でも抵抗もあります。

・大事な写真(今後)についての整理方法
⇒主人と出会った頃からの写真は大切に保管したいと考えてます。一応、主人と出会ってからのネガはすべてデジタルデータにし、(今はデジカメオンリーです。)フジフィルムCDとしてインデックスをつけて時代ごとに保管しています。ただフジフィルムCDだとコストがかかりそうなので、今後は自分でCDに落として、インデックスプリントしようかな~と思ってますが、どちらがいいでしょうか?皆さんはデータをCDではなくHDDの中に保存しているのでしょうか?

・姪の写真について
⇒兄弟の子どもの写真をとりまくってます。とりあえずこれまでの分は全てCD&インデックスにして兄弟(姪の親)に贈呈しようと思ってるのですが、今後とった写真をどうするか迷ってます。データとては私のデータと混在していることになるので、今後も姪の写真だけピックアップしてCDにするのは結構手間・・・でも兄弟にもあげたいし、自分も見たいし・・・・と頭がこんがらがってます。

すっきり整理しないと気が済まないわりに、整理が下手くそなので(笑)、お知恵を下さい!!

A 回答 (3件)

私は、外付けHDDにファイルネームを付けて整理しています。


御兄弟にあげたい場合は、その中からCDに焼けば良いのでは?
昔のフィルム&ポジは、スキャナーで取り込むか、必要な写真のみ選んで、写真屋でCDに焼いてもらえば良いのではないでしょうか。
必要ならそれを、HDDにコピーできますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
また返事が遅れまして申し訳ございません。。。

よくよく考えた結果、昔のフィルムはおもいきって捨てようと思います!

HDDは慣れてないので、ちょっと不安ですが、PC内にどんどんためちゃうことを考えると、外づけはいいかもしれませんね!
貴重なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2007/08/06 18:54

ネガは基本的には捨てずにおいておきましょう。


私の場合は、一つ一つが作品であることもありますが
一般の方でも、残しておけばまた原版から焼き増しきるからです。
また、フィルム原板があればデジタル化することも可能ですし
紙焼きをスキャンするのに比べて、きれいにデジタル化できるという利点があります。
おそらく一般の方が一番困るのは物理的な収納スペースでしょうね。
私の場合は物理的な収納スペースを小さくするためと管理のために
KOKUYOのネガBOXという言うものを使っていますが、一般の方々であれば
写真店で入れくれるネガをはさむ袋に入れて、それがきれい収まる大きさの箱などに、乾燥剤とともにしまっておきましょう。
(写真店などの外袋は必要ないでしょう)
紙の写真はそれ一枚がなくなってしまえば終わりですが、フィルムはそれが
あればいつでも焼き増しができますし、捨てずに残しておけば、時代の記録にもなります。

フィルムは自分でスキャンしたり、CDに書き込む作業は、かなり慣れと根気を要します。
もちろん、自分で解像度を選べたり、画像処理が自分でできるという利点があります。
フジフィルムCD(FD-iサービス)は、プロがプロの機械を使って色補正までやってくれた状態でCDにしてくれます。
しかし、解像度が余り高くないため大伸ばしにするのには使えません。
また、ネガ一本あたり600~700円程度かかるので、本数が多いとコストがかかります。
画像をどういう使い方をするかによって、どちらかを選択ささればいいと思いますよ。

自分でスキャンする場合は、ある程度データがたまってから、CDにするのもひとつの手段ですが
デジタルデータは、それを保存しているハードが壊れてしまえば
一発で消えてしまうという、「諸刃の刃」ですので、こまめにCDに
入れておかれる方がいいかもしれません。
(この場合でもネガが残っていれば再スキャンができます)

姪御さんの写真については、フィルムであれば姪御さんの分だけスキャンして
デジカメであれば、その分だけをCDに入れればいいのではないでしょうかね。
WindowsXPであれば、本体に保存してればCDに書き込む作業自体は
そんなに困難な作業ではないはずなので…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家からのアドバイス、大変参考になります。
ネガは思いきって捨てようと決意しましたが、また迷いはじめました(笑

用途を十分に検討してから、決定したいと思います。

確かにXPだとコピー簡単ですよね!
私のPCは2000なのですがそろそろ買い換えようと思っているので、PC環境などのことも考えて、もう一度整理したいです。

保存方法など、貴重なアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2007/08/06 20:05

 私は、ネガを保存していても、後で焼き増しが必要になることは


まったくといってよいほどなかったので、モノクロ時代のものも含めて、
あるとき思い切って全部捨てました。
 カメラが貴重品だった昔と違って、今では身の回りに写真があふれかえっていますから、
プリントを人にあげてもたいして喜ばれもしないんですよね。
 どうってことのないスナップ写真などもついでに捨てましたよ。
 

 
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

そうですよね。。。昔の写真は絶対焼きまわしすることはないと思うので、おもいきって捨てます!
それだけでも気持ちがすっきりしそうです。

ありがとうございました^^

お礼日時:2007/08/06 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!