
レッツノートを3,4年愛用していますが、最近になって、パソコンが異常に熱くなります。 CPU?の部分(左手を置く辺り)です。
質問は、これまでは、熱を感じた事が無かったのに、急にひどく熱くなるようになったのは、何故か?
補足として、他に修理箇所があって、修理に出した後、使用中、突然バックライトのみになってしまって、強制的に電源を落とさないといけない症状が出るようになったのですが、これらと関係は考えられますか?この症状がでるようになったのは、修理に出してからなので、この落ちてしまうという症状については、再度、見て頂く事になっています。熱くなるのも、修理に出してからのような気がするのですが、関係がないような気がして、伝えてありません。修理に出して、不具合の為に熱がこもるなんてことは、やはり可能性としてないですよね。。
この熱を持つ状態に対して、解決方法は有りますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>修理に出して、不具合の為に熱がこもるなんてことは、やはり可能性としてないですよね。
。これが実はよくあるんです。メーカーも下請けとかに修理を依頼するので、時々ミスするときがあるみたいです。私もよく修理の依頼でノートPCをバラしていますが、GPU(グラフィックチップ)の部分の放熱板がチップと接触していなくて、熱暴走で画面が表示されなくなって落ちるとかの症状が出ているPCと(しかもメーカー修理の後からこうなった)対面したことがあります。放熱板がパッと見わからないくらい少し反っていたので、メーカーが修理で外すときに気づかず少し曲げてしまい、そのまま閉じたような感じでした。
そのほかも結構あげればきりがありませんが、まあ、修理するのも人間ですので、ミスはあるということです。ツメが一つきちんと入っていなかったとか(これくらいは本当によくありますが、なにも問題が出ないので依頼者も気付かない)そんなのだったら問題ないですが動作に支障をきたすミスはやめてほしいですよね。
大変、参考になりました。 お陰でどうなのかなぁと思いながら、担当者の方に言えずにいるのでなくて、こんな事(上記して頂いた内容)もあるようですが、と相談に乗ってもらう事が出来ました。
お陰様で、修理担当の方にも恵まれて、画面がフラッシュして落ちてしまう症状についてはもちろんの事、色々と検討して、恐らく、メモリの影響ではないかと教えて頂きました。しばらく使ってみて、純正のメモリでの増設も検討してみたいと思います。まだ、解決までには、自分の中で、試行錯誤になりそうですが、大変参考になる回答でした。
有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
レッツノート愛用者ですが、放熱ファンが無いためアルミのボディーで放熱させていますね。
CPUを多用する処理を行うと異常に熱くなります。
サイドの外部ディスプレイ用のコネクタが触れないくらいに熱くなるのは良くあります。
ベットの上や熱のこもりやすい物の上で使っていても相当熱くなります。
熱のこもりにくい物の上で使うことと、
直接冷風を本体にあててあげると結構冷却しますよ。
今回の事で色々と勉強になりました。回答有り難うございます。
CPUの多用ですか。頭に入れておきます。
机の上でやっていても、今までと比べてとても熱いので、気になるのですが、もう少し、様子を見てみようと思います。
冷凍冷却シートを下に置いたりしてみましたが、全く効果なしです。
かなり熱くなってしまうので、困り果ててますが、どうも、メモリの影響ではないかと、修理の担当者の方が仰っていましたので、純正なども、検討してみようと思います。今までが、ほとんど熱を感じない、優秀な子にあたっていたので、なんとか、原因を見つけ出して、これからも愛用したいと思っています。有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
ファンの掃除をしてますか?
空気の取り入れ口からゴミが入るのですが、それが熱の原因になります。
パソコンをひっくり返して、掃除機のノズルの細いもので静かに吸い上げればいいと思いますが、パソコンによって構造も異なりますので自己責任で実行してください。
掃除をしているのであれば、夏だから熱いのかもしれません。
でも、去年と比較して、今年が特に熱いなら問題ですね?
パソコンを冷却する方法はいろいろあるんですが、熱の原因を追究しなければなりませんね。
一応、電源も見たほうがいいですよ。
あと、音の異常はないんでしょうか?
音の異常はないです。
私のレッツノートは、ファンがないので、それによる影響という訳ではないようです。
去年に比べて今年が熱いです。
メモリが関係しているようなので、しばらく様子をみて、純正に取り替えるなども検討してみます。色々と有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
可能性としては、廃熱用のファンが不具合で廃熱不足になっている可能性があるとおもいます。
廃熱用の窓にごみが詰まっている場合もあるので、エアーブロワーなどでごみを取り除いて様子をみて改善できない場合は、サポートセンターへの相談をお勧めします。また、CPUのヒートシンクの密着不足の可能性もありますが、ノートの場合、3点螺子止めがおおいので可能性は低いでしょう。
最後に、タスクマネージャでCPU使用率が100%の状況が続くようであれば、なにかしらトラブルのソフトやウィルスの影響で負荷がかかっている可能性もありますので、確認してみてください。
ウイルスの感染してました。。
それは見つかったのですが、未だ熱いです。可能性として、メモリが関係してそうです。 お礼が遅くなってしまいました。大変、参考になりました。有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 大学病院 風邪症状 キャンセルすべきでしょうか? 9日に大学病院初診の予約が入っています。 色々な事 3 2023/06/07 18:15
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 妊娠 妊娠についてです。 彼氏とゴムなし膣外射精を8月20日と23日の2度しました。 その後、彼の浮気が発 2 2022/09/12 14:05
- 血液・筋骨格の病気 関節リウマチの初期症状について質問です。 どのサイトを調べても、 ・朝の手のこわばりがある ・関節が 6 2022/10/23 10:49
- デスクトップパソコン ps5でゲームをしてたら勝手に電源が切れて落ちます 部屋は熱くもないですし、ps5に熱もありません。 2 2023/01/24 00:02
- その他(悩み相談・人生相談) 心療内科、精神科の受診について 人生で初めて近くの精神科兼心療内科を予約しました。 中学高校と、メン 4 2023/02/20 01:45
- 熱中症 朝と昼公民館にて仕事があり昼から熱中症のような症状になりました。 四時前に汗が大量に出て吐き気がしま 3 2022/07/07 19:41
- その他(病気・怪我・症状) 心療内科に行くべきかどうか悩んでいます。 20代前半の女性です。 1ヶ月半ほど微熱が出たり下がったり 2 2023/01/20 20:46
- 風邪・熱 夜だけの微熱で病院を受診するべきか悩んでいます。 2 2022/09/09 01:11
- 妊娠 妊娠 発熱 2 2022/12/31 21:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「修理が終りましたので」は正...
-
ガス栓つまみが固くてまわらない
-
通話相手の声が聞こえない
-
エプソンプロジェクターのオー...
-
システムキッチンの、シンク裏...
-
開示請求すると言われました。 ...
-
(入架) という言葉はありますか?
-
事故車を修理して不特定の人に...
-
ゲリラ豪雨 ひょう 修理で預け...
-
CD-RWのトレイが閉じない
-
車検 点検記録簿には走行距離の...
-
MFC-6490CN 修理の件
-
surfaceの修理をMicrosoftに出...
-
デュポンのライターにお詳しい方
-
キャリーバッグのタイヤ交換が...
-
古いバッティングマシーンの処...
-
家電の修理業をされている方に...
-
オフィスの机の引き出しを修理...
-
無垢突板のキズの補修方法につ...
-
高い街の電気屋さんと、安い大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「修理が終りましたので」は正...
-
ガス栓つまみが固くてまわらない
-
車を傷つけたお詫び 長文
-
家電の修理業をされている方に...
-
オフィスの机の引き出しを修理...
-
生活保護をもらっています。 1...
-
システムキッチンの、シンク裏...
-
傘の修理(開け閉めの際に動か...
-
エアコンのガス補充の請求について
-
無垢突板のキズの補修方法につ...
-
高い街の電気屋さんと、安い大...
-
写真立てのたてるところが壊れた。
-
ジッポーライターを修理してく...
-
修理に出したスマホが戻ってき...
-
CDコンポからCDが取り出せない
-
カマドの修理をしたいのです。...
-
スノーダンプ修理
-
生活保護を受けている人の風呂...
-
SEIKOの古い鳩時計修理
-
東海サンダー工業株式会社について
おすすめ情報