
9月に3歳になる男の子です。今度初めてお友だちを招いてお誕生会をしようと思っています。うちの子が仲間うちでは一番下なので、今までにももう何回か招かれているのですが、どこのお母さんも一生懸命がんばってゲームを考えたりしているわりには、3歳という低年齢もあって、いまいち参加者たちの方が楽しむというところまでいっていない気がしています。なにも特別なことはしない方がかえっていいのかな?と思う反面、いつもうちに遊びに来てもらっているような感じのフツーの一日(=食べ物がいろいろ出てうちのおもちゃで遊ぶ)にしてしまいたくはないような気がするし、悩んでいます。大人のためというよりは子供たちが楽しめて、同時にちょっとスペシャルな日にしたいのですが、なにかよいアイデアはないでしょうか?今考えているのは平凡なのですが、
*部屋を垂れ幕や紙の鎖などで飾る。
*メインになる部屋の家具をできるだけほかへ移して(部屋がせまいので)なにもない面積を広くし、ソファなどを壁際に移して大人に座ってもらい、子供たちには専用の低いテーブルと椅子をパーティーショップから借りる(近くに安く貸してくれるお店があり)。みんなで遊べそうなおもちゃはあらかじめその部屋に移しておく。
*子供の好きなキャラクターのケーキを作る。
*天気がよければ庭を中心にして、ビニールプールに水ヨーヨーを浮かべたり、ちょっと足をぬらしたりできるようにする。あと水鉄砲、シャボン玉、テントなどの用意も。
*外で遊べる子供の乗れる車や三輪車、スクーターなどの乗り物を近所の人から何台か借りておいて、うちの前の公園に持っていってみんなで遊ぶ。
*かんたんな工作(今考えているのは、車やお花などいろんな形にあらかじめ切り抜いた色紙やきらきらするシークエンスなどを用意して、紙を細く切ったものに好きに貼ってもらい、最後にその紙を輪にして子供の頭のサイズに止めて冠のようにしてかぶってもらうというもの)をみんなでする。
*ちょっとしたおもちゃのはいったお持ち帰り用のおみやげ袋を作る。
‥‥これだと雨の日の案が弱いのですが、ゲームっていうのは3歳児には難しい気がします。集中力もないし、なかにはまだあまり言葉のしゃべれない子もいるので。なおうちはテレビは普段は見せてない家なので、映像は使いたくありません。それから集まる子はほとんど全員が男の子、子供の人数は6-7人くらいです。それにお母さんが来るので全部で14-5人になります。それではどうぞよろしくお願いいたします!!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
3歳の息子がいます。うちの方が半年ほどお兄ちゃんかな?確かにちゃんとしたゲームは無理かもしれませんね。
まだよく理解出来ないし、なによりすぐ脱走しそうです。
私が育児サークルで使ったのですが、パン食い競争みたいに紐に袋入りのお菓子を下げておき
それをヨーイドンで走ってきて取らせるとかはどうですか?
みんな必死でやりましたよ^^;
後は簡単な工作ですが、牛乳パックに電車の絵を印刷した物を貼り、電車を作るというサイトがありました。
工作部分は親が手伝わないとダメでしょうけど、電車が出来れば喜びそうですよね。よければ参考にして下さい。
後パン生地で子供に作らせるのが大変なら、ハンバーグ種を作って子供にこねこね&成形をさせて
その場で焼いてあげるのはどうですか?
これなら練習不要だと思いますよ。
楽しい誕生日になるといいですね。
参考URL:http://members.at.infoseek.co.jp/aitoh/
ご回答ありがとうございます。パン食い競争とはいいアイデアですね。ただ袋入りのお菓子に難色を示しそうなおかあさんが何人かいるので、その辺中味に工夫が必要かもしれません。電車の工作も楽しそうです。ハンバーグもぜひ取り入れてみたいです。ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
お返事ありがとうございます。
イギリス在住の方でしたか!
それじゃあ、おもちゃの貸し借りについても親の意識は全く違いますね^^。日本社会でお暮らしの方かと思い、下のようなおせっかいを書いてしまいました^^;。
ごめんなさいね(陳謝)。
一つ思い出したのですが、私が小さいとき(おそらく幼稚園児か、小1)お友達のお誕生日会に呼ばれた際、
そのおうちのお母さんがパン生地を発酵させておいてくださって、
みんなで形成だけして、パンを焼きました。
レーズンとかナッツを用意してあって、私は動物さんのお顔とか、
ハートとかなんかいろいろ作った記憶がありますよ^^。すっごく楽しかった!!!です。
そのパンはおうちに持ち帰って、自分の親に「私が焼いたの!」って自慢した記憶があります。
2、3歳児はゲームは難しくても、粘土等の形成の遊びが大好き。
パンを好きに作って、自分で作ったパンを自分で食べられるなんて、面白いかもしれないですよ^^。
海外でしたら大きなオーブンとかありそうだし、キッチンも広いですよね^^?
何度も登場して本当にごめんなさい。
今度こそ失礼します。ではでは^^・・・。
こちらこそ何度もいろいろありがとうございます。場所はイギリスですが、集まる子供は皆日系ハーフの子たちばかりなので、パーティーそのものはいつもなんか日本的になるのです(笑)。パンのアイデア、楽しそうですね。私も息子といつかはトライしたいなと思いつつ、今まで機会がなくて実行できずにいたので、この機会にやってみようかな?と思いました。でもまずは私が上手にパン生地をつくる練習を重ねねば(汗)。膨らまなかったら困りますもんね。ほんとにありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
すみません^^;、No1のものです。
何度もすみません。いくらお誕生日とはいえ、ご近所さんから三輪車等を何台か借りておいて
公園でみんなで使う、というのは・・・、
その借りるご近所さんのお宅のお子さんもパーティーに参加されるということですか?
それだと話は分かるのですが、そうでない場合は、
個人的には「どうかな・・・?」と思います。
借りる場合は万が一の破損・故障等も視野にいれ、返すときはお礼を忘れず、だと思います。
いろいろありがとうございます。この風船はすごいですね。でも同時にお値段にもびっくりです。うちの近くのパーティーショップにもこういったものが売っていたので、今日ちょっと行ってみようと思います。それからその近所の人は自分は子供はいませんが、本人がチャイルドマインダーで家中そういうおもちゃでいっぱいの人なので、なんでも気軽に貸してくれます。年期のはいった古いおもちゃばかりなので、破損故障などもとくに気にしないと思います。(言い忘れましたが私はイギリス在住です。)
No.1
- 回答日時:
うちは2人目の娘が9月に1歳になります^^。
私はお友達等をよんでパーティーはしませんが、
こういったものを使用予定です。
「バルーンギフト」「バルーンアート」などで検索をかけると
こういうサイトがたくさん出てくるのですが・・・。
例えばこのお店など。
https://www.upbeat-balloon.co.jp/
お部屋の飾りつけ、紙のわっかつなぎなどだけでは寂しいきがします^^;。
大人数呼ぶとなると、それなりの大きなパーティーですよね?
風船をいっぱいうかせて、帰りは子ども達に1つづつ持たせて帰るのはどうですか^^?
よいお誕生日を^^。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
子供が児童相談所に保護されま...
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
朝方、子供(1歳5カ月)から殴...
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
中1の娘の嘘やルール破りが止ま...
-
子どもの友達を家へ入れること...
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
-
「お絵かき」が上達しません・...
-
娘の頭が異常に大きい・・気が...
-
小学生(3年生)の友達関係
-
1歳10カ月 買い物になりません
-
5歳の女の子です。よく人のもの...
-
お風呂上がりの時間が大変でイ...
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
娘の性癖!?
-
1歳9ヶ月の娘が賢すぎるので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
5歳の女の子です。よく人のもの...
-
2歳娘の食い意地。疲れました。
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
-
息子の友達が嫌いです。
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
小2の息子がいくら言っても学校...
-
1歳10カ月 買い物になりません
-
子供(小1)の友達の下の子が...
-
小学生(3年生)の友達関係
-
子供が児童相談所に保護されま...
-
おしりに内出血・・・子供叱り...
-
二歳の息子がラーメン・スパゲ...
おすすめ情報