
こんにちは。
いつもこちらでお世話になっています。
今日は2歳半の娘のことで質問です。
私は現在24歳で21歳のときに出産しました。子育てはわからないことばかりでしたが、何とか手探りでやってきました。でも一つどうしてもわからないことがあります。
娘はオムツを替えるときやお風呂のときに自分の股間を触ったり、机の角や誰かのかかと、ひざ、手などや小さいおもちゃなど、とにかく硬い物を股間にあてて体重をかけてグリグリと押し当てて、顔を真っ赤にし、汗をグッショリかき、本当に悶えているようなんです。
来年の春から幼稚園に行かせようと思って、恥ずかしいので止めさせようと思うのですが、叱ってもやめてくれません。
こういうことは他のお子さんもしているのでしょうか?まわりに子供がいないのでそういうシーンを見ることもありませんし、友達も皆、まだ独身ですから相談もできません。
他にも、言葉の発達が遅く、今もまだ、ほとんどわけのわからないことを言います。よく喋るのですが言葉になっていない状態です。他も、落ち着きがなかったり、お絵かきもまだぐるぐる描くだけだったり、絵本も読んであげようとしても絵だけ見てページをめくったり、一緒におもちゃのお片づけができなかったりと生活面での発達も遅れているのでは?と気になっています。やはり、小児科の医師か保健センターで相談するほうがいいのでしょうか?私自身はいま臨月ですので行くなら産後になると思うのですが、早い目に行った方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
元保育関係に勤めていた者です。
どの保育園や幼稚園のクラスにも1人か2人はそういう行動をする子がいるものなのでuri1123さんの子だけが特別ではないと思いますから安心していいですよ。
お昼寝の時などそういう行為を見つけた時は話しかけたり他の事に注意をそらす様な働きかけはしますが、決して怒ったりはしません。それは他の方もおっしゃっている通りだと思います。
ただ、正しい説かは分かりませんが私の現場では、そういう行動は基本的に親との関わりが少なかったり寂しい、誰かに甘えたいという思いの強い子に多いと考えています。
なのでそういう子のお母さんにはお子さんとの関わりや言葉かけの仕方を考え直してもらうように促していましたよ。
もちろん一概にuri1123に原因があるというわけではないので気を悪くしないでくださいね。
抵抗はあるかもしれませんが新しい幼稚園の先生に相談して力になってもらうのも1つだと思いますよ。とにかくあせらず!です。
辛いかも知れませんが頑張ってくださいね☆
ご回答ありがとうございます。親との関わりが少ないという言葉にドキッとしました。私が子供とうまく遊ぶことができないんです。愛情がないのではなくて、どんな風にしてあげればいいのかわからなくて・・・。子供のことよりこちらの方が問題ですね。おもちゃで遊んであげようとしても、触ると怒られるし、一緒にお絵かきしようとしても取り上げられてしまいます。それで、そのうち一人で遊んでいるのを見ているだけになってしまって・・・。子供の興味をひくような声のかけ方を考えていこうと思います。
No.4
- 回答日時:
私の小さい時にそういう性癖?があったそうです。
叱ると隠れてまでしていたそうです。
男の子がおちんちんを触るのと同じみたいなものだそうです。
小さい子どもが性器を触る理由は色々と言われていますが、やはり気持ち良いから(大人の気持ち良さとは違います)簡単に言うと安心するからだそうです。
指しゃぶりと同じですね。
ついつい叱りたくなりますが、叱ると隠れてするようになり子どもが「悪い事してる」気持ちになるので叱らない方が良いそうです。
臨月で大変ですが、自慰行為をするヒマがないくらいに遊んだりしてあげたらどうでしょうか?
もちろんお父さんの協力もお願いしましょう。
発達の遅れについては、お姉ちゃんになる不安などから「赤ちゃん返り」しているのではないでしょうか?
出産後も続くようなら保健センター等に相談してみて下さい。
出産に向けて大変な事が多いですが、お互い育児頑張りましょう!
ご回答ありがとうございます。やはり叱るのはよくないんですね。本人はとても楽しそうにしてるんで少し心配になってしまって神経質になっていたのかもしれません。父親はお風呂以外は子供をみてくれないので一緒に遊んでくれるように頼んでみます。
発達の遅れはやはり赤ちゃん返りかもしれないんですね。最近はお腹をたたくようになってきて、まるで嫉妬しているようです。産まれたら変わってくれることを願っています。
No.3
- 回答日時:
現在4歳になる娘がそうでした。
当時はオムツでしたので、オムツを脱いで、カーテンの陰に隠れてるので、見てみると、触っていて、私が見つけると、えへへと笑っていました。回りのお母さんに聞いたところ、女の子はこういうことをしてる子がいたので、私は安心しました。今はまったくそういうことをしなくなりました。私が見ていてですが、おもちゃを使ってかなり遊べるようになると、しなくなったように思います。今は妹(2歳)と遊んでいて、妹はまったくそういうことはしていません。赤ちゃんが生まれたら、もしかして、変わるかもしれませんよ。
ご回答ありがとうございます。経験者のご意見をいただいて感謝しています。やはり、他に夢中になれるものを見つけることが大事みたいですね。子供は外で遊ぶのが好きなのですが、今は私が身重で外で一緒に走ってあげられないので退屈しているようです。だから行為が目立つのかもしれません。赤ちゃんが産まれて変わってくれるのを願っています。
No.2
- 回答日時:
サイトによって見解が分かれているみたいですね。
小さなお子様でもマスターベーションを行うことはよくあります。ただしこのマスターベーションは性的な感情を伴うものでなく、あくまでも触ることによる心地よさとして捉えているものだといわれています。したがって、マスターベーションをすることを叱ったり、無理にやめさせたりする必要はありません。叱ることはお子様が自分自身の体(性器を含めて)を否定するこを促すことになりますので、よくありません。(過度に干渉すれば、返って偏向的な性感情を促してしまいます。)性交渉や妊娠などの理解ができる年齢に達するまでそっとしておいてください。
参考URL:http://www.shonika.gr.jp/faq/faq0415qa1.html#10
ご回答ありがとうございます。以前もどこかのサイトで叱らないようにとありました。それでもついつい叱ってしまって・・・。他に夢中になれることを見つけてあげようと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
おしりに内出血・・・子供叱り...
-
1歳9ヶ月の娘が賢すぎるので...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
一人息子が可愛いすぎて・・・
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
子供が遊ぶとき兄弟を連れてく...
-
2才の息子の多動が激しいです。
-
幼稚園バスお迎え後、子供達が...
-
子供(小1)の友達の下の子が...
-
数字が好きすぎて心配です
-
2歳娘の食い意地。疲れました。
-
子供の友達がおもちゃを持って...
-
うちの子にまったく興味を示さ...
-
娘の頭が異常に大きい・・気が...
-
小学5年の男のこがいます。全く...
-
お友達を叩いてしまう子供の気...
-
年下の子に意地悪をする娘
-
公園での水遊びについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の頭が異常に大きい・・気が...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
2歳娘の食い意地。疲れました。
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
子供(小1)の友達の下の子が...
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
息子の友達が嫌いです。
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
-
子供が児童相談所に保護されま...
-
小2の息子がいくら言っても学校...
-
年長児、スイミングで半年間進...
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
中1の娘の嘘やルール破りが止ま...
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
ひき算ができなくて泣く
-
中2 男子 友達と遊ばない・・・
おすすめ情報