
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3016549.html
上記質問の回答(ANo.2)ソースをコピペして、
連動セレクトメニューを作ったのですが、
セレクト1のoption数が51コ以上になると、
51コ目からセレクト2が表示されなくなります。
どこかで個数制限をしているのでしょうか・・・?
解決方法がお分かりになる方、いらっしゃいますでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
何か使っていただいたようで嬉しく思います(^^)
え~~ととりあえず80個ほどoption作ってみたのですが
対応するMenuIとMenuVの個数も同じだけ(80個)用意していないと無い部分のセレクトを選択するとエラーになっちゃいました(><)
ご本人様、直々にありがとうございます m(_ _)m
選択しないとボタンが表示されないという動きが
ステキすぎて☆お気に入りです!
やっぱり数が間違っておりました・・・
何回も数えたんですが。すみません、お騒がせ致しました。
どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プルダウン 項目が多いので先頭...
-
selectメニューのselectedの位...
-
セレクトを全て選択されていな...
-
リストボックスの項目の順番を...
-
<textarea>にプルダウンを表示...
-
HTMLコンボボックスへの項目追加
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
CSVファイルを読みこみ、プルダ...
-
どちらのほうが処理が早いか
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
return trueとreturn falseの用...
-
tabindexの取得
-
Javascriptの電卓で最初の何も...
-
ASP.NETでNAME属性を固定にしたい
-
ハイパーリンクを別ウインドウ...
-
JavaScript ラジオボタン デ...
-
VBSでブラウザ上のテキストボッ...
-
slickのレスポンシブ > center...
-
一覧から選択した行の行番号を...
-
ラジオボタンが選択されたらテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
プルダウン 項目が多いので先頭...
-
CSVファイルを読みこみ、プルダ...
-
Selectの中身をfor文で入れる
-
jQuery セレクトボックスで選択...
-
html selectの内容を初期値に戻す
-
JQuery selectが反映されない
-
<textarea>にプルダウンを表示...
-
selectメニューのselectedの位...
-
プルダウンで現在の年月日を取...
-
DBの値を利用して、3つの連動し...
-
javascriptでselectボックスの<...
-
プルダウンとテキストの連動
-
現在時刻を取得してフォームのs...
-
【javascript・PHP】プルダウン...
-
セレクトを全て選択されていな...
-
リロード時もコンボボックスの...
-
getElementsByNameについて
-
フォームで開始時間と終了時間...
-
リストボックスの項目の順番を...
おすすめ情報