
selectメニューで困っています。
下のようなselectメニューをクリアボタンを使って一番上の「------」まで移動させたいのです。
IEやNN4.7はきっちり動くのですが、NN6.2で上手く動きません。
NN6だけは、かたくなに「ゲームで」に戻ろうとします。
「ここ」と書いた所を
document.JTform.play_l.options[0].defaultSelected="true";
document.JTform.play_l.options[1].defaultSelected="false";
document.JTform.play_l.options[2].defaultSelected="false";
document.JTform.play_l.options[3].defaultSelected="false";
に増やしてみたのですが、変わらないみたいでした。
なにか他に良い方法はないでしょうか?
<html>
<Script Langage="JavaScript">
function init_func()
{
document.JTform.play_l.selectedIndex=0;
document.JTform.play_l.options[0].defaultSelected="true";<!--ここ-->
document.JTform.play_l.index=0;
}
</Script>
<form name="JTform">
<select name="play_l">
<option value="">--------------------</option>
<option value="1">犬と</opne>
<option value="2">ラジコンで</opne>
<option value="3" selected>ゲームで</opne>
</select>
<INPUT TYPE="submit" VALUE="さあ、遊ぼう"> <INPUT TYPE="reset" VALUE="クリア" Onclick="init_func()">
</form>
</html>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく、リセットボタンの本来の機能が init_func() 実行後に働き、「ゲームで」に戻ってしまうのでしょう。
init_func関数の最後に
return false;
を追加し、onClick の部分も
onClick="return init_func()"
としてみて下さい。
もしこれで直らない場合、type="reset" ではなく type="button" に変えるしかなさそうです。
また、init_func関数の方は、
document.JTform.play_l.selectedIndex=0;
だけで良いでしょう。
document.JTform.play_l.options[0].defaultSelected="true";
の defaultSelected というプロパティは 初期状態で選択されている OPTIONタグのみ true となる ReadOnly 属性なので、値の代入は無効のはずです。
(ちなみに、true は "" で囲まなくてOKです。)
同じく、
document.JTform.play_l.index=0;
これも不要です。
(indexなんて属性あったかな・・?)
問題解決いたしました。文法の間違いまで大変助かりました。
ボタンのTypeはResetのままでも、大丈夫なようです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
プルダウン 項目が多いので先頭...
-
複数のプルダウンの連動とリンク
-
セレクトメニューで選択された...
-
Selectの中身をfor文で入れる
-
return trueとreturn falseの用...
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
RegularExpressionValidatorの...
-
クリックされた罫表セルの行番...
-
チェックボックス付きのテーブ...
-
ASP.NETでNAME属性を固定にしたい
-
JavaScript ログアウト処理
-
【jQuery】input nameの文字列...
-
sessionの値でボタンを活性・非...
-
ラジオボタンにタブインデック...
-
submitした値を返したい
-
JavaScriptによる自動計算フォ...
-
setIntervalの間隔を途中で変更...
-
selectを変更不可にしたい
-
【FORM】 リンク文字で submit...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSVファイルを読みこみ、プルダ...
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
セレクトを全て選択されていな...
-
プルダウン 項目が多いので先頭...
-
Selectの中身をfor文で入れる
-
【javascript・PHP】プルダウン...
-
onFocusOutが複数回呼ばれる!
-
jQuery セレクトボックスで選択...
-
JQuery selectが反映されない
-
javascriptでselectボックスの<...
-
onchange等のイベントハンドラ...
-
現在時刻を取得してフォームのs...
-
selectメニューのselectedの位...
-
フォームで開始時間と終了時間...
-
JavaScriptで特定csvファイルを...
-
ブラウザの戻るボタンを押した...
-
UWSCのIE操作でプルダウンを選...
-
リストボックスの項目の順番を...
-
<textarea>にプルダウンを表示...
-
JavaScriptでプルダウンのサイ...
おすすめ情報