
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問1については、既に回答が出ているので、2について回答します。
先ほど英語のご質問に回答した通りの表現になります。仏語では
La chance accompagne le talent.
(直訳)「運は才能に伴う」
La chance est une bonne compagne du talent.
(直訳)「運は才能の良き仲間である」
La chance est compatible avec le talent.
(直訳)「運は才能と両立する(と一致する)」
La chance consiste dans le talent.
(直訳)「運は才能の中にある」
ご参考までに。
ありがとうございます。
(英語でchanceはなかなか思いつきませんでした。)
実際、日常会話であえて使う場合、どの言い回しが、よりポピュラーなのかは知りませんが、
La chance accompagne le talent.
La chance consiste dans le talent.
の2つが個人的には気に入りました。
No.4
- 回答日時:
No.1 です
諺に Autant de tetes, autant d'opinions (百家争鳴)と
先般の諺よりもご質問の「運も実力の内」という
言い回しに多少は近いと思われるの以下二つ
あるフランスの音楽家の金言が伝承されてます
● La chance d'avoir du talent ne suffit pas
il faut encore le talent d'avoir de la chance...
(才能(実力)を持ち合わせる運に恵まれるだけでは十分でない
その才能を開花させる、好機(運)がなんといっても必要だ)
これをいま少し、ひねりますと同じくフランスの数学者が
● L'egalite des chances
c'est pour ceux qui ont de la chances...
(運って、皆に平等かい? 幸運に恵まれた人々にはね (ニャリ)
音楽家は対句で一見フーガかと、数学者は確率と集合論で
それぞれ、アプローチして、これぞまさしく百家聡明です
扇風機を回しながら、お読み頂ければ、納得頂けませんか。。。

No.2
- 回答日時:
1. >seはやはり主語にそろえるのでしょうか?
はい、主語がjeならmeで、tuならteになります。
>また、NHKの講座で下記のような表現がされていたのですが、なぜsesでなくseなのでしょうか?
再帰代名詞は数に関係なく常にseです。
2.>「運も実力の内」という言い回しが日本語にありますが、この意味合いをフランス語ではどういう風に表現できますでしょうか?
ピッタリするフランス語はないと思いますが。
La chance vient avec le savoir-faire.
No.1
- 回答日時:
tachih さん こんにちは
順番に
1.再起代名詞を辞書で引くと、se+動詞?
前置詞などの後ろでも主語に一致させます
例:Nous commencons a nous promener a droite et a gauche ...
seは単数複数が同形なので、お示しの例文(複数)でもseのままです
2.「運も実力の内」という言い回し?
解釈(日本語としての)が色々とあるでしょうが
直に思いつくのが
Qui cherche trouve. (直訳:捜すものは見つける)
誠意を込めて、努力していれば、必ず報われる
幸運をものにするには、普段からの努力が必要だ
他にあれば、再回答致します
追伸:前問のellesは、筆者(話者)の恣意で、如何様にも
主語が選択出来るのなら、文法は不要になります それが
出来ないからこそ、それを何とか示す方法としての表現が
工夫されて来ています この点をご理解下さい
回答ありがとうございました
>>seは単数複数が同形なので、お示しの例文(複数)でもseのままです
そうですね。質問後にいろいろ辞書を見ていたら活用表に答えが出ていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フランス語 フランス語の再帰代名詞seが直接目的語か間接目的語かどうかどうやって見分けたらいいですか? 2 2023/06/17 22:02
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 日本語 「サ変動詞」(熟語動詞)(仮称)に関する疑問 8 2023/08/03 18:29
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 「第2文型主語のwhat節が前置詞の目的語である場合に、補語の前に同じ前置詞が必須なのか」について 2 2023/05/12 11:17
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 「to不定詞」の形容詞的用法で修飾される名詞が意味上の主語になるか目的語になるのかの判断方法について 1 2023/04/17 09:55
- Perl perlのプログラミング 部分入れ替えの方法 1 2022/10/11 22:26
- 英語 「to不定詞」を目的語に直接取れない動詞で、なお「to不定詞」で表現したい場合の方法について 2 2022/07/11 10:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古典 十訓抄 大江山
-
フランス語(文法その他)の質問
-
スピルバーグの激突!なる映画...
-
運が悪い日
-
ゴールデンウィークを楽しんで...
-
Nec quicquam insipiente fortu...
-
運と性風俗店
-
運の悪い人のギネス記録
-
熟女AV女優に詳しい方に質問で...
-
五力とは・・? 材料・熱・流...
-
質問です!自分の家に燕がいま...
-
漢字【船運】の読み仮名を教え...
-
彼氏が元カノとのペアリングを...
-
今私には別れたけど恋人のよう...
-
熟女の方と出会うにはどうした...
-
右手薬指にシンプルな指輪をし...
-
彼氏の、元カノとの癖にショッ...
-
指輪しなくなった=別れた?
-
男性の方、不倫相手に会う時だ...
-
夢を諦めること。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古典 十訓抄 大江山
-
スピルバーグの激突!なる映画...
-
運と性風俗店
-
五力とは・・? 材料・熱・流...
-
運が悪すぎる男
-
「改めかえてよい運」とは?
-
ゴールデンウィークを楽しんで...
-
熟女AV女優に詳しい方に質問で...
-
姓名判断で美女・美男にする!?
-
楽天の通販で販売開始が20時で...
-
あの皇后の雅子様が昔からよく...
-
流れに身を任せてたら、それな...
-
三才配置があまりにも悪すぎて...
-
〇ん〇ん 〇に入る文字を単語で...
-
運も実力の内。と思えますか? ...
-
勝ち運をつけるには
-
漢字【船運】の読み仮名を教え...
-
手に入らないものについて
-
「鈍」と「根」→違い? それぞ...
-
あまりにも運が良すぎて怖くな...
おすすめ情報