洋服何着持ってますか?

よろしくお願いします。

1.再起代名詞を辞書で引くと、se+動詞 で書かれていますが、
前置詞a(アクサングラーブ) などの後に不定詞で来る場合も、seはやはり主語にそろえるのでしょうか?

また、NHKの講座で下記のような表現がされていたのですが、なぜsesでなくseなのでしょうか?
 Julien et Sophie se marieront un jour.

2.「運も実力の内」という言い回しが日本語にありますが、この意味合いをフランス語ではどういう風に表現できますでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



ご質問1については、既に回答が出ているので、2について回答します。

先ほど英語のご質問に回答した通りの表現になります。仏語では

La chance accompagne le talent.
(直訳)「運は才能に伴う」

La chance est une bonne compagne du talent.
(直訳)「運は才能の良き仲間である」

La chance est compatible avec le talent.
(直訳)「運は才能と両立する(と一致する)」

La chance consiste dans le talent.
(直訳)「運は才能の中にある」

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
(英語でchanceはなかなか思いつきませんでした。)

実際、日常会話であえて使う場合、どの言い回しが、よりポピュラーなのかは知りませんが、
La chance accompagne le talent.
La chance consiste dans le talent.
の2つが個人的には気に入りました。

お礼日時:2007/07/27 16:27

No.1 です



諺に Autant de tetes, autant d'opinions (百家争鳴)と

先般の諺よりもご質問の「運も実力の内」という
言い回しに多少は近いと思われるの以下二つ

あるフランスの音楽家の金言が伝承されてます

● La chance d'avoir du talent ne suffit pas
   il faut encore le talent d'avoir de la chance...

(才能(実力)を持ち合わせる運に恵まれるだけでは十分でない
その才能を開花させる、好機(運)がなんといっても必要だ)

これをいま少し、ひねりますと同じくフランスの数学者が

● L'egalite des chances
   c'est pour ceux qui ont de la chances...

(運って、皆に平等かい? 幸運に恵まれた人々にはね (ニャリ)

音楽家は対句で一見フーガかと、数学者は確率と集合論で
それぞれ、アプローチして、これぞまさしく百家聡明です

扇風機を回しながら、お読み頂ければ、納得頂けませんか。。。
    • good
    • 0

1. >seはやはり主語にそろえるのでしょうか?


はい、主語がjeならmeで、tuならteになります。

>また、NHKの講座で下記のような表現がされていたのですが、なぜsesでなくseなのでしょうか?
再帰代名詞は数に関係なく常にseです。


2.>「運も実力の内」という言い回しが日本語にありますが、この意味合いをフランス語ではどういう風に表現できますでしょうか?
ピッタリするフランス語はないと思いますが。
La chance vient avec le savoir-faire.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

びっくりする言い回しでなくても構いません。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/27 16:15

tachih さん こんにちは



順番に
1.再起代名詞を辞書で引くと、se+動詞? 

前置詞などの後ろでも主語に一致させます
例:Nous commencons a nous promener a droite et a gauche ...

seは単数複数が同形なので、お示しの例文(複数)でもseのままです

2.「運も実力の内」という言い回し?

解釈(日本語としての)が色々とあるでしょうが

直に思いつくのが
Qui cherche trouve. (直訳:捜すものは見つける)
誠意を込めて、努力していれば、必ず報われる
幸運をものにするには、普段からの努力が必要だ

他にあれば、再回答致します

追伸:前問のellesは、筆者(話者)の恣意で、如何様にも
主語が選択出来るのなら、文法は不要になります それが
出来ないからこそ、それを何とか示す方法としての表現が
工夫されて来ています この点をご理解下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
>>seは単数複数が同形なので、お示しの例文(複数)でもseのままです
そうですね。質問後にいろいろ辞書を見ていたら活用表に答えが出ていました。

お礼日時:2007/07/27 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報