重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えて!goo終了の告知もそうなんですが、
他にもなんか最近ついてないなー、っと言う事が多いような気がしてます。
数週間で治る軽傷だけど怪我とか、ちょいミスの連発など…
先程もちょいお叱りを受けたり…ちょい凹みになりました。
たまたまなのかなとは思いますけど、でも、何かしたくなりますよね。
あなたならこういうときは何をしますか?
そんなことは気にせずに時が過ぎるのを待っているだけですか。
それとも、いつもとはちょっと違う何かをするとかでしょうか。
勿論、なになにをやると必ず解決するというものではなくて、
OOをやると何故か悪い事収まってくるとか。
運が上がってきたまではいいませんが(勿論運がよくなればそれはそれでとても嬉しいですが。)、
とりあえず、悪い事がなくなり運が普通になった。
みたいのありますか?
あなたのやり方が私に合うかは分かりませんが、
参考にさせて頂きたいので教えて頂けると嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    相談してとても助けてくれる友達はいるのですが、
    しかし、こうやって全く違う方のアドバイス(回答)を頂き
    とても新鮮で気持ちが軽くなりとても楽になりました。
    やっぱり人に相談するって大切なんだな。と実感しました。
    No.1~No.4の回答者様、回答ありがとうございます☆

      補足日時:2025/05/21 11:02
  • HAPPY

    全ての方の回答に感謝しそして参考にさせて頂きます。
    その中でも一番スっと入ってきたの方にベストアンサーにしたいと思います。
    今回は皆さま大変ありがとうございました。
    皆さまのお陰でとても気分が楽になりました☆

      補足日時:2025/05/21 11:50

A 回答 (5件)

とにかくそういう時はすべてを前向きに捉えることです。


私自身ついてないことが起こると、それを己の試練、己の仕事と思うようにしています。そして、それを少しでも改善、回復できた時には、自分で自分を褒めるようにしています。まぁ人生いろいろですから、不運なことはおこります。でも、そんな不運でも考え方によっては、楽しめますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。
まぁ、人生いろいろ。
確かにそうですよね。
良い事ばかりじゃないくて運悪ければ悪い事が立て続く事だってありますよね。
なんかそういわれて気持ちが楽になりました

お礼日時:2025/05/21 10:39

滝行


坐禅
断食
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
では、この3つのなかなら座禅が手軽にできますので、座禅をしてみようかと思います。

お礼日時:2025/05/21 11:43

私は日蓮宗です、毎日祈っています。


とりあえず健康になりました。風邪をひかなくなり、頭痛が無くなり、いいことずくめです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
私は困った時だけに願っていたかもしれないですね…。
そんな調子の良い事をしていてはダメだったのかもしれない。
日々、ご先祖様に一度はお祈りすべきじゃないかと感じました。
一日一度ご先祖様を祈るように努力をしたいと思います。

お礼日時:2025/05/21 10:49

>最近、ついてないなーっと言う事が多いような気がしてます



内容によると思いますね

>数週間で治る軽傷だけど怪我とか、ちょいミスの連発など

以前、そんなことしなかった事なら、老化かな?とか…
ミスの連発も、何かに気を取られていたからミスしたのかな?とか…
原因を考えてみて、心当たりないなら…
人間だもん、たまにはミスするさ、って考えます

>何かをしてみたくなる

一昨年、私は立て続けに整形外科を受診したことがありまして…
その中でも1つは不注意からで、階段を踏み外して落下、その時に右足を捻って地面に打ち付けたらしく打撲しました
さすがに2回続けて受診は、凹みました

その時の防犯カメラの映像があって、それを何度も観ることで落ち方が何とも面白くて、子供と笑うことでスッキリしましたよ

実際には、質問者さんの場合、何かしたいけど何をしていいのか分からないから、質問されているのだと思いますが…
自分なりの結論を出せば良いかなと思います

私の場合、階段から落ちた時も、その時の状況をはっきり覚えていて、ある事をしながら階段を上っていて、1段上がっただけと思ったら実際は2段上がっていて、1段下りたら地面だと思ってたらもう1段あって落下しました
この時の状況、何をしていたか?考えていたかも覚えていますから、階段に注意していなかった、足元を見ていなかったのが原因ですから、今は何段上がったかとか気をつけていますよ
怪我は打撲で良かった、骨折していなかったから良かったと思っています
知人で同じ状況ではないけど、両足骨折した人、大腿骨骨折した人がいます
以前、他の件で神社に祈祷しにいった時に、宮司さんの言葉が記憶に残っていて「大難を小難に、小難を無難に」という言葉をかけられまして、私はこの言葉で救われたことがあります

そもそもついてない=運がない
ということではないと思っていますよ

私は神様を信じてはいませんが…
怪我が続くなら、亡くなった父や母が「健康には気をつけなよ」と教えてくれているのかなと思うようにしています

いったん立ち止まって、自分を見つめ直す機会にしていることもありますよ

参考になれば幸いです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。
実体験を交えて事細かく回答をして頂きありがとうございます。
「大難を小難に、小難を無難に」。
なるほどです。
被害を最小限努力すればまずはよしと言う事ですかね。
人生を狂わせるような大きな事件、事故ではないのでのですが、
どれもちょっとしたことかもしれない。
でも、それが積み重なってきて、なにこれ~ってなってしまったわけです。
いつもならそのまま放置して収まるのを待っているのですが、
こういう時は皆さまどうしているのかな?
どういう意識を持って乗り越えていくのかな?
疑問に思って質問させて頂いた次第です。
今回は回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2025/05/21 10:46

ついていない!これもまた楽し。

非日常を楽しみます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。
そういうシンプルな発想大好きですね。
そういう事を忘れているのかもしれないです。
回答ありがとうございまました。

お礼日時:2025/05/21 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A