アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

危険物乙4の試験発表で私の番号がありませんでした。
私は落ちたという事に間違いはありませんが、全てに納得している訳ではありません。
というのは、私の自己採点では基礎的化学の分野10点満点のうちで5点だったのだろうと予測します。
つまりあと1点で私は合格だったに違いありません。
今回の問題との相性が悪く、私の勉強してきた部分の大部分が出題されませんでした。
私は自分の実力の半分も出せずに試験を終えた事になります。
自分の秘めている力を発揮できずに、まるで消化不良のような試合になったともいえます。
もちろんリベンジするつもりですが、私より勉強しないで、たまたま問題との相性が良くラッキーで合格した人々がいるとしたら悔しくて眠れません。
やはり試験と自らのもつ運は切り離せない関係ですよね?

A 回答 (3件)

>やはり試験と自らのもつ運は切り離せない関係ですよね?


運というのはあります。乙4は簡単とか言われてますが、合格率はそれでも4割ですから。受けた人の半分も受かってません。

それこそ同じ国家資格でもITパスポートよりかなり難しいですから。ITパスポートは合格率が6割です。

なのでそこまで落ち込む必要はなく、運が悪かったのだなと思って割り切ってしまえばいいのです。別に乙4は毎月行われているのですぐにリベンジする機会もありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2020/11/21 19:44

> やはり試験と自らのもつ運は切り離せない関係ですよね?



それは「運」に逃げているだけです。
それに「運」は後付けですしね。
運と言う事は無視してしっかり勉強し、次回は合格して下さい。
あっ、それと開始30分後から終了30分前まで終わったなら退出できたと思いますが、
時間はフルに使って何度も見直した方が良いです、それでミスに気付く事も有りますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2020/11/21 19:43

いや.単に勉強不足。



化学は特に参考書だけで
勉強しようとすると痛い目を見る。

ネットにたくさん問題があるから
実践しないと。

それこそ満点を取るくらいの
気持ちでやらないと現場では
通用しないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2020/11/21 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!