重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先週、不信な添付ファイルのついたメールが1通きました。
プレビュー機能で自動的に表示してしまったせいで、ウィルスに感染してしまったようなのです。しらない間にメールをたくさん送っています。すぐにnortonのanti
virusの駆除ソフトを購入したのですが、どういうわけかインストールできません。
何かメッセージやエラーがでるわけでもなく、インストールの途中で腰砕けのようにインストール画面が消えてしまうのです。
このままだとウィルス駆除することもできず、みんなに迷惑かけるので早くなんとかしたいのですが、どうしてもうまくいきません。
何が原因なのでしょうか?ちなみにOSは98です。詳しい方、どうかわかりやすく解消する手順を教えてください。

A 回答 (4件)

まず最初にしなければならないことは、ネットワークから切り離すことです。


今お使いのパソコンがそうですか?
もし、そうならまずいですよ。
ウィルス対策をしてからネットワークにつなぎましょう。
少なくとも、メーラーは動作しないように、アカウントを消しておきましょう。

それから、どのウィルスに感染したかを確かめないと対策も打てません。
ウィルスに感染してからでは、ウィルス対策ソフトがインストールできないかも知れませんね。

ほとんどのウィルスは、自分の子供を産みつけています。
つまり、自分自身をファイルとして保存しますので、そのファイルを探せば、ウィルスを特定できます。
感染してない他のパソコンなどでウィルス情報を集め、それを一つづつ確認して行くのが良いでしょう。
どうしても分からなければ、ハードディスクのクリーンアップしかないですね。
つまり、「完全再インストール」です。

でも、その前にウィルスを築堤する努力をしましょう。
ウィルスが特定できれば対策が見つかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳りありません。
結局、ウィルスを駆除することができませんでした。
最終的に再インストールという最終手段でなんとかなりましたが、今回のことで
費やした労力を思うと、ウィルス対策してなかったことを悔やんでいます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/08/21 09:53

至急、オンラインチェックをして、ウィルスの種類を特定してください。



その後、駆除ツールで、駆除してください。
駆除ツールURL http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/downlo …

※感染した場合、ウィルス対策ソフト自体が壊されてしまうケースは、
 多くあります。

※自動プレピューははずされましたでしょうか?
 はずし方は、http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/basic/wins …
 必ず、はずされた方が良いです。連日でウィルスメールが届くことが多いです。 

参考URL:http://trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん迅速にお返事いただいてありがとうございました。
実はどうやってもうまくいかず結局、システムを初期化して再インストールするという最後の手段を選択しました。設定に元もどすのに時間がかかりお礼が遅くなりました。大変申し訳ありません。やはりウィルスが原因だったようで、その後はインストールもうまくいき、大変順調です。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/08/21 09:51

Safeモード(Ctrl(またはF8)キーを押しながら起動すると現れるStart Upメニューから選択できます)でインストールを実行してみてはどうでしょう?


ほとんどのウィルスの場合、感染していたとしてもSafeモードでは起動しませんのでインストールの邪魔もできないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウィルスの駆除がうまくいきませんでしたので、結局再インストールしました。
やはりウィルスが邪魔していたのか、その後はスムーズにうまくいっています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/08/21 09:55

 とりあえず、↓なのでオンラインスキャンしてウイルスがどれなのかを特定し、そのウイルスの駆除ツールがあれば使う。

無ければ、そのウイルスをデータベースから探して、そこに出ている方法で駆除したらいかがですか?

参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オンラインスキャンをしてもどうしても駆除できませんでした。
結局、再インストールしてシステムを初期化しました。
その後はスムーズです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/08/21 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!