dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山田オルタナティブというウィルスにかかった疑いがありHDDを全消去しました。しかし、気になったことがあったので質問します
1.このウィルスの特徴の一つにデスクトップをキャプチャーすると言うものあるのですがこれはウィルスを駆除してもそのキャプチャーしたものは他から見える状況にあるのでしょうか?
2.また感染者同士のリンクも作成するようですが駆除するとリンクが作られなくなる(掲載されなくなる)のでしょうか?
3.このウィルスはキャプチャー含めてHDDの内容を公開するときに一つのサイトを立ち上げてまとめて公開するのでしょうか?
(つまりキャプチャーのURLアドレスとHDDの内容を公開するURLアドレスがそれぞれ別に掲示板に書き込まれるのでしょうか?それとも、同じアドレスでどちらも公開されるのでしょうか?)
4.キャプチャー画像は常時撮られるようですがそれは更新するという形で公開するのでしょうか?
(つまり、最新のキャプチャー画像を撮った場合古いキャプチャー画像の方を削除して公開するのか?それとも古い画像も見られるように公開するのか?)
ウィルスに詳しい方回答お願いします。

A 回答 (1件)

1、ウィルス駆除後には新たにキャプチャー画像が作られる事は有りません。


(アクセスした瞬間にキャプチャーしてダウンロードさせるため)

2、すでに他の所で作成されたリンクは削除されませんので有効ですが、新たには作成されません。
また、リンクがあっても駆除後にはそのリンク先(あなたのPC内)にはアクセスできないので心配しないでもいいと思います。

3、どれか一つのリンクです。しかしリンク先にアクセスするとキャプチャ-画像へのリンクも同時に表示されます。
例:/ C:/ D:/ I:/ SS(Low) SS(High) LINK (SSがキャプチャー画像へのリンクです。)

4、アクセスの都度メモリ上で作成され、アクセス元へダウンロードさせます。
したがって古いものは見られません。

ご存知のように感染するとパソコン内の全てを全世界に公開した事になりますので、
個人情報などがあればそれらも漏れていると考えた方がいいです。
たとえばパソコンから自分の携帯電話にメールを送った事があれば携帯電話のメールアドレス変更するなど。
2ちゃんねるで監視活動をしている方々がいますのでもしメールアドレスとか漏れていれば「感染していますよ」と連絡が来ると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!