dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、pifというファイルを添付したメールを受け取り、
見覚えのあるアドレスだったので開けようとしたところ、
ノートンアンチウィルス2002が警告を発しました。
すぐに回線を抜いてネットワークを遮断し、
完全ウィルススキャンを実施したところ、
ウィルスは検出されませんでした。
ちなみに、アンチウィルスのバージョンはいささか古いですが、
ライブアップデートは常に行っております。

その後シマンテック社のサイトにある駆除ツールを使用し、
Netskyの駆除を試みましたが、
「ウィルスは存在しません」という報告でした。

本日も駆除ツールを実施してみましたが、
やはり検出されませんでした。

ところが私には、私のパソコンが悪いのか、
他者が感染して私のところにメールを送っているのか、
皆目検討がつきません。

この場合は、私は感染していない、と考えてよろしいのでしょうか。

ご存知の方、ご教示ください。

A 回答 (2件)

ノートンアンチウィルス2002が警告を発した時点でファイルの実行が阻止されていると思われます。



その上、ウィルススキャンして検知されなければ感染の可能性はゼロといえるでしょう。

質問者さんあてにウィルスメールが来るのは、感染したパソコンからアドレス情報を取得しているためです。質問者さんのパソコンにはなんら問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。ほっとしました、ありがとうございます。
アンチウィルスが警告を発した時点で
すでに実行されているのではないか、
と不安になってしまいました。

ウィルススキャンも駆除もしたので、
大丈夫だとは思いますが・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/09 09:30

あなたは感染していませんので安心していいです。


あなたのアドレスを知っている誰かのパソコンが感染しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、それを聞いて安心しました・・
それにしても毎日すごい量が送られてきます。

中国のメールアドレスが多いから、
多分中国の友人ですね・・

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/09 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!