dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、洗面器に水をためて顔だけ沈めて大きな声を出したら、外に音は漏れてしまうのでしょうか??一人暮らしなのでどうにも確かめられません。日常生活の中で大きな声を出す機会がなかなか無いので、部屋で自由に大きな声を出せたらいいなと思っています。

A 回答 (3件)

あくまで、「勘」です。

ご容赦下さい。
声や音というものは波動です。水中で発した波動は水中では伝わりますが、水の震動を受けてそれに隣接する空気が振動するには、かなりな大声でなければいけないのではないでしょうか。
水の中の音を聞くには、水の中に集音マイクをいれないと駄目だと思います。
水の中でもがいて空気を出すために、水面に発生したボコボコ言う泡の破裂音から、それが言葉であることを判断するのは難しいと思います。

プールで実験してみてください。
    • good
    • 0

以前子供が風呂場で遊んでいたのを思い出したのですが、


顔をつけただけでは外に聞こえていたと思います。
おそらく喉から聞こえたのか、
顔を水につける面積が少なかったのかだと思います。
でも、湯船に潜り、頭を全部水に入れた状態で叫べば、アブクの音だけで
声はほとんど聞こえなかったと思います。

あまり気に留めてなかったので、記憶違いでしたらすみません。
でもストレス発散によさそうですね。
私も試してみようかな。。
    • good
    • 1

子供の頃プールで実験したことがあります(笑)が、まったく聞こえなかったと思います。


しかし水の中で言葉を発している人をみかけると、溺れていると思う人もいるので気をつけたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!