
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足を拝見しました。
まず、if文ですが
if(day%7=5)
では無く
if(day%7==5)
とイコールを2つ書きましょう。
それからprint文ですが
printf("%d月%d日は、土曜日です。");
%dに対する表示したい値が入っていません。
ほかにも、コンパイルエラーに掛かる場所は有りますが、簡単に直せるとこでしょうから、あえて記述致しません。
No.4
- 回答日時:
Lvalueは左辺値の事ですね。
if分の式が代入になっていて、その代入式の左側。通常なら変数があるべき部分に day%7 って書いてあるから『代入するには左辺値が必要です』って言ってるんですね。
コンパイラって律儀なのでたまに変なエラーが出たりしますが、よくエラーの意味を考えると「なるほど」ってなります。
「絶対に間違ってない」って思いながら見てるとバグは見つかりません。「絶対になんか違ってるんだ」って疑ってかかると見えてくる場合が多いです。
No.1
- 回答日時:
パラメータ(Lvalue)が異常だよぉ
って言っていると思います。
OSは?
コンパイルの種類は?
コンパイルエラーになるのなら、コンパイルエラーがでる部分を補足して下さいね。
この回答への補足
今カレンダー表示をさせようとしています。それでここまできたのですが、
#include <stdio.h>
main()
{
int i,dayi,month;
int dates[]={31,28,31,30,31,30,31,31,30,31,30,31};
printf(" 月を入力してください → ");
scanf("%d",&month);
printf(" 日を入力してください → ");
scanf("%d",&day);
for(i=0;i<monthi-1;i++){
day=day+dates[i];
if(day%7=0){
printf("%d月%d日は、日曜日です。");
}
if(day%7=1){
printf("%d月%d日は、月曜日です。");
}
if(day%7=2){
printf("%d月%d日は、火曜日です。");
}
if(day%7=3){
printf("%d月%d日は、水曜日です。");
}
if(day%7=4){
printf("%d月%d日は、木曜日です。");
}
if(day%7=5)
printf("%d月%d日は、金曜日です。");
if(day%7=6){
printf("%d月%d日は、土曜日です。");
}
}
とまだまだできは遠そうです。しかしif文の位置が違っているのでしょうか。ifの文がすべてエラーだと出てしまうのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
C言語のポインターに関する警告
C言語・C++・C#
-
C言語初心者の質問失礼します。
C言語・C++・C#
-
HEWを使用しているのですが、このようなエラーが出ました。
C言語・C++・C#
-
-
4
#defineの定数を文字列として読み込む
C言語・C++・C#
-
5
c言語のコンパイルエラー cannot convert 'double' to 'double*'
C言語・C++・C#
-
6
python エラー
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
C言語のワーニングメッセージの和訳が?
C言語・C++・C#
-
8
【gcc・cygwin】multiple definitionエラーの解決法
C言語・C++・C#
-
9
switch文のエラーについて
C言語・C++・C#
-
10
ポインター引数の関数でコンパイルエラーが出る。
C言語・C++・C#
-
11
#if 1 #elseの意味について
C言語・C++・C#
-
12
エラーについて質問です。
C言語・C++・C#
-
13
エラーの種類
C言語・C++・C#
-
14
C言語のポインタに直接アドレスを割り振りしたい
C言語・C++・C#
-
15
str系関数を使わずに二つの文字を結合する方法
C言語・C++・C#
-
16
複数桁10進数の*桁目だけを抽出したい
C言語・C++・C#
-
17
構造体のメンバをfor文で回したい
C言語・C++・C#
-
18
0xffffとは?
C言語・C++・C#
-
19
Arduinoのプログラムについて
C言語・C++・C#
-
20
C言語のflagの使い方が分かりません。ライントレースでセンサーAのプログラムが動いている時、センサ
AJAX
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストボックスの値を変数に...
-
プログラミングで変数と関数の...
-
jsp~jspにhiddenを使って変数...
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
EXCEL/VBA 変数の値をクリップ...
-
無名関数のメリットがよくわか...
-
i++と++i ってどう違うのですか?
-
親ウィンドウの情報をインライ...
-
変数にオフセットが付いている...
-
C言語 exitで終了した関数の戻...
-
エラーの意味は? Lvalue req...
-
Accessコンボボックスにレコー...
-
整数xxxが大き過ぎますというエ...
-
VBAのWorksheetFunctionの引数...
-
数字の位ごとの値を表示するプ...
-
C言語 exitの使い方
-
足して100になるような乱数のア...
-
Windows Media Playerで動画を...
-
AIが進展したらベーシックイン...
-
vbaで極大値を抽出する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストボックスの値を変数に...
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
EXCEL/VBA 変数の値をクリップ...
-
Variant型で宣言してるのにEmpt...
-
エラーの意味は? Lvalue req...
-
プログラミングで変数と関数の...
-
jsp~jspにhiddenを使って変数...
-
[VBS]変数を定数に変換する方法...
-
processing エラーで、 "cannot...
-
整数xxxが大き過ぎますというエ...
-
無名関数のメリットがよくわか...
-
gridViewの行選択解除
-
Accessコンボボックスにレコー...
-
DataTableの値を変数に代入したい
-
「%」を使って、偶数か奇数かを...
-
コマンドプロンプト バッチ|結...
-
i++と++i ってどう違うのですか?
-
ASP+SQLにてSessionがNullになる
-
VB6.0での条件文にある#の意味
-
インクリメント演算子の前置(+...
おすすめ情報