「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

今回、デスクトップPCをwin98からwin2000にバージョンアップしようと思った者です。
あまり詳しくはないので、みなさまのお力をお貸しください。

今回上記のとおりアップグレードをしようと思い、ついでにHDDも大容量のものに交換しようと思い、このPCは旧型で「137GBの壁」があることをここの住民さまに言われながら、160GBのHDD(Seagate ST3160021A)を買ってしまいました。

この本体にこのまま装着すると128GBまでしか認識されないのはわかっています。ですが、「パーティーションを区切れば、認識される」とゆう話を聞きました。
それでしたら、win2000をインストール中にパーティーションについて聞かれますよね?
そこで、パーティーションを区切って(たとえば、60GBと100GB)、少ないほう(たとえで言えば、60GBの方)にインストールするように指定すれば、大丈夫なのでしょうか?

でも、この本体のBIOSがBigDriveに対応してないことから、ATAカードを買わなきゃ認識がされないでしょうか?

もし、ATAカードにHDDをつけて、win2000をインストールするのであれば、通常より難しくなる点はあるのでしょうか?

長文すいません。
知識あるかたどうかよろしくおねがいします。

スペック
SOTEC M260RB
メモリ 64MB(増設予定)
旧HDD 30GB(機種不明)
新HDD 160GB(Seagate製 ST3160021A)
OS 現在win98se
win2000を新HDDにインストール予定

A 回答 (1件)

「137GBの壁」なるものは 137GBを超えた部分に書き込めないだけだと思ってるんだが(確信はない)したがって160GのHDDの認識はすると思う



やり方としては先ずHDDを取り付け98の起動ディスクからHDDを分割する(win2000のインストルラーはビッグドライブに対応してない)たとえば最初の60Gの部分のみパーテーションを作ってそこにWIN2000をインストールする 
次にチップセットがi810なのでintelのiaaというのをインストールする そうするとHDDの残りの領域も使えるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
matuozzさんの通りにやりましたら、無事成功しました!
助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!