
はじめまして。
10月にITでの起業を考えております。
4名で立ち上げる予定なのですが、
まずはレンタルオフィスで起業しようと考えております。
登記の際は住所が必要になると思いますが、
その住所をレンタルオフィスの住所で設定してしまうと、
レンタルオフィスの費用が資本金から捻出できないのではないかと
懸念しております。
また、もし上記方法が取れなかった場合は、
まずは自宅で登記を行い、その後レンタルオフィスに移転をしようと考えておりますが、
登記変更の際に別途費用が10万円弱かかるとのことで、
それはデメリットであると考えております。
上記2点に関しまして、前者での解決策、もしくは
後者でのメリットデメリットおよびその他施策があれば
ご教示頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>レンタルオフィスの住所で設定してしまうと、
>レンタルオフィスの費用が資本金から捻出できないのではないか
とありますが、そうおっしゃる理由はあるんですか?
法人を設立して、事務所をレンタルオフィスにしようが、自宅にしようが、どちらも事務所費です。むしろ、自宅にした時は、居住用/事務所の按分が必要になり、手間が掛かるかと思います。
ちなみに、ご質問の後者に関してですが、法人登記の所在地が、関東で言えば、東京都内にしておいた方が、仕事しやすい、それも千代田区や中央区が良いとかって判断はあるようですね。
友人が中央区でレンタルオフィスを運営してます。
ご参考にURL添付します!
参考URL:http://www.w-sk.net/
No.3
- 回答日時:
レンタルオフィスで登記しても開業費として計上できるはずですが、レンタルオフィスで登記していいのかはレンタルオフィスに確認が必要です。
法人でかつ持ち家の場合は、自宅を実際に仕事で使っていても、法人に対して事務所経費を請求することはできなかったと思います。
No.2
- 回答日時:
登記を自宅でし、その後レンタルオフィスを本拠にしたからといって、別に登記を変更する必要もないのでは? 登記はあくまでも法律上のものですし、税務関係の書類が自宅に届いたところで問題は何もありません。
登記は自宅のまま、普段使用する名刺にはレンタルオフィスの住所だけ入れておいても問題はないように思いますが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カタカナの会社名(固有名詞)...
-
先日、インスタグラムで株式会...
-
法人が存続してるかどうかを確...
-
農事組合法人の登記を13年間を...
-
○○本店が沢山あるチェーン店や...
-
謄本の会社目的
-
レンタルオフィスを借りて起業...
-
法人名と不動産仲介業の店舗名
-
確定判決と給付判決の違いについて
-
「建物引渡証明証」があります...
-
20年前に建てた木造の倉庫の登...
-
合筆された地積測量図の取得(...
-
表示登記と保存登記
-
法人登記簿(全部事項) 取締役...
-
授権資本金ってなんですか?
-
sinceとest.の違い
-
株式会社は(株)、有限会社は(...
-
会社の資本金とかでよくある 「1...
-
登記簿謄本のコピーの取り方
-
最安で会社を設立するサービス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法人が存続してるかどうかを確...
-
先日、インスタグラムで株式会...
-
カタカナの会社名(固有名詞)...
-
合筆された地積測量図の取得(...
-
農事組合法人の登記を13年間を...
-
登記簿に記載された事項
-
会社登記所在地を頻繁に変えて...
-
「移記」「付記」「転写」の記...
-
会社の正式名称はカタカナ?英語?
-
株主総会議事録の作成部数
-
友人から会社(登記)の住所を...
-
距離の遠い実家住所を本社所在...
-
事業所を開設したいが、支店や...
-
領収書の名前の前株と後株について
-
同一法務局管轄内では同一名称...
-
確定判決と給付判決の違いについて
-
土地だけ登記して家屋は未登記...
-
本店所在地で事業を行っていな...
-
未登記の建物の名義変更を未登...
-
登記前に株式会社を名乗る事は...
おすすめ情報