dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月に結婚予定です。
お色直しを2回する予定です。
白ドレス→色内掛け→カラードレス
特に、和装に着替えるのに、時間がかかるみたいです。
1回着替えるにつき、30分ちょっとかかりそうなのですが、
この間も、ゲストのかたたちに楽しんでいただきたいと思っております。
色々考えているのですが、いまいち良い案が浮かばず困っております。
何か良い方法はありませんでしょうか?
皆さんは、お色直しのときに、ゲストのかたたちがヒマ・退屈な
状態にならないために、何か工夫をされたことはありますでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

基本的にお色直しの時間は


新郎が会社の人達にビール攻撃をされている 
電報の披露 
ドレスの色あて準備などありますが、基本は
ゲストはゆっくりお食事タイムです。

個人的にはゆっくりお食事させてもらいたいです。
何か出し物やスピーチをしている間は基本的には食事は
ストップさせているので、出し物が次々とあり休む時間
がないとゆっくり食事すらできません。
白→色内掛けの間は何も用意しなくてもよいと思います。
内掛け→カラードレスの時には何か入れても良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

な  る  ほ  ど !!!!!
まったくわかりませんでしたが
これでやっとわかりました。

何かしないといけないと常に思っていましたが、
ゆっくりとお食事タイムというのも大事なのですね!
確かに自分におきかえても、そういう時間はほしいです。
ありがとうございました!!!!!

お礼日時:2007/07/30 17:02

昨年の3月に結婚披露宴をしました。

(男性です。)

お色直しの間ですが、「ご歓談&ご会食」の時間で全く問題ないと思います。
披露宴は、別に「出し物」を催す場ではありません。
だから、「時間が空いたので何かしなくては!」というお考えは不要かと思います。
ゲストの方がゆっくりお食事をする時間も必要です。
中には、トイレに行きたい方とかタバコを吸いたい方もいるでしょう。

実は私も自分の披露宴のときに、お色直しの間の使い方を悩みました。
でも会場(レストラン)のコーディネーターの方が、「来ていただいた方に、ゆっくりお食事を
楽しんでいただく時間でいいと思いますよ」と言われ、そうしました。結果的に良かったです。
それに、30分間は結構あっという間ですよ。それと両親から後で聞いた話ですが、
ゲストの方々にお酒を注いで回る時間として、ちょうど良かったみたいです。

強いて言えば、私は2人が中座している間に、列席者の方からのビデオメッセージを
撮りました。撮影は、披露宴でお願いしていたプロのビデオカメラマンでしたが、このビデオは、
後から見てとても良かったですよ。後日、自分たちが映っている場面はほとんど
見ませんが、このビデオメッセージはとても楽しくて何度も見ました。
もし当日のビデオ撮影を誰かに依頼していたら、一緒に頼むのもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歓談・会食の時間も大切なのですね。
常に何かやらなくちゃ、退屈させるとばかり思っておりました。
30分間って長いと思っていたけど、あっというまなのですね。
2人が中座中のビデオメッセージもいいなと思いました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/10/05 08:31

その間が食事タイムだったりおしゃべりする時間だったりするから、常に何かをやっていなくても良い気もするよね。


生い立ちのスライドショーが多いけど、新郎新婦の新居を案内しているのをビデオで流すのも結構楽しいみたいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新居の案内ビデオをされるかたもおられるのですね。
食事・おしゃべりタイムも確かにほしいですね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/10/05 08:29

ご結婚おめでとうございます。



自分の式ではないのですが、友人の式でよかったものがあったのでご参考まで。
生い立ちスライド:ただし自分達の写真を延々と並べるのではなくて、招待客(親類や友人や会社の方でしょうから)があなた達と写っていてそのときの状況がコメントされている。
自分達の小さい頃のかわいい写真だけだと、ナル婚というか特に男性は「勝手にしろよー」と思っている方もいるのでは?なるべく楽しいネタになるような写真を選んでなるべく皆さんを登場させるようにして、参加している感を出すといいと思います。

どうかよいお式を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かわいい写真ばかりよりも、楽しいネタの写真を
見つけてみました。
ふざけて写った写真、みんなが写った写真も登場させて
みました。
さあ、あと1週間。
どんな反応をしてくれるか楽しみです!
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/10/05 08:28

choubijinさん、10月にご結婚との事おめでとうございます!



皆さんがアドバイスしてるように、ゆっくりお料理を楽しむ時間は必要かと思います。ただお色直しが2回あり、後半はある程度お腹もイッパイになる頃だと思いますので、何かあってもいいのかと思います

今年初めに挙式をした時に色々と調べたので、いくつかご提案します

◆二人のメモリアルスライド
 生い立ちの写真をスライド風にしたものです。私たちは再入場直前に流したのですが、注目が集まりタイミング良く入場出来ました。
 列席者が写ってる写真を使うと、ご自身が写っているのを見つけて笑いがおこったり、涙があったり性別年代に関係なく評判が良かったです。友達の結婚式ではBGMが小田和正さんの曲で(CMの曲)感動的でした

◆ウエディングケーキデコレーション
 WDケーキにフルーツなど載せて完成してもらうもの。ただ、女性が中心となってしまう可能性大が高いです

◆キャンドル点火
 メインキャンドルの下に小さいキャンドルをたくさん並べて置き、メイン以外のキャンドルに点火してもらう。友達がやりましたが女性やお子さんが参加して男性は見てるだけでした

◆サプライズプレゼント
 旦那が出席した式だったのですが、席次表に当たりのシールが3名貼ってあり、再入場前に司会者から皆さんに『席次表にハートのシールが貼ってある方いらっしゃいますか?その方に再入場の際お二人からプレゼントがあります』とアナウンスが流れ、TDRのペアチケットを渡したそうです

◆デザートビュッフェ
 最近多いですが、自由に動けるので好評のようです
 ただ、旦那含めスイーツ好きな男性以外にはウケがイマイチで(^_^;)私は泣く泣く断念しました。でも女性は好きですよね♪

新郎新婦と同じように、列席者もお色直しの時間にトイレへ行ったり、ゆっくりご飯を食べたりしますので、あまり詰め込み過ぎないのがいいのではと思います

残り3ヶ月。これから色々と決める事が多いですが頑張って楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくわかりやすく箇条書きにまとまめてくださって
ありがとうございます。
楽しい演出も中にたくさんあるけど、どの年齢のかた、
男性女性にも関係なく喜んでいただけるものがいいなと思いました。
詰め込みすぎないもの大切だとわかりました。
ありがとうございました!!!

お礼日時:2007/10/05 08:26

ゆっくりお食事をしてもらうのが一番ではないかと思います。



以前結婚式会場でアルバイトをしていましたが、
お色直しの間、ゲストの方が暇そうな印象はありませんでした。
むしろ、立ち上がってゲスト同士おしゃべりしたり、ご飯を食べたり、
皆さん思い思いに過ごしていましたよ。

それでも何かやりたいのであれば、お色直し中のBGMにこだわるとか、
席案内図などを工夫し、それを見たりしてもらえばいいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゆっくり食事というのも大切なのですね。
ゲストの人たちが暇ということはあまりないのですね。
私も立ち上がってゲスト同士がおしゃべりしたりする
時間もあげたいです。
ありがとうございました!!!

お礼日時:2007/10/05 08:23

勝手に飲んだり食ったりしてますから、お構いなく



--というのが、正直なトコロです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知りませんでした。
「退屈させちゃいけない!」と思っていたけど
飲んだり食べたりする時間も大切だと知りました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/10/05 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!