dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。8月に家族4人で鹿児島旅行に行くにあたり、プランを考えてみました。
強行スケジュールな気がするのですがどうでしょうか?どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
●1日目●
鹿児島空港AM10時ごろ着
鹿児島から人吉まで行き「しんぺい号」に乗り霧島まで移動
霧島観光(高千穂峰など)
鹿児島市内ホテル泊
●2日目●
種子島日帰り
宇宙センター、海水浴 
指宿ホテル泊
●3日目●
知覧特攻平和会館・武家屋敷
砂むし温泉
鹿児島空港18時頃発

以上です。不安は2日目に日帰りで種子島に行くことでしょうか。別の機会に種子島のみ訪れた方がいいかとも思うのですがいつ行けるかわからないので…。
よろしくおねがいします。なお、移動は車になります(現地でレンタカー)

A 回答 (3件)

しんぺい号に乗るとは通ですねえ・・・あれは一回乗ったらいいですよ。

真幸駅で鐘慣らせるし、矢岳駅にD51が飾ってあるし、日本三大車窓は拝めるしで。

空港10時頃着というのが曲者ですが、一番いいのは、空港でレンタカー借りて、栗野インター→吉松駅に11:30ごろまでに着けたら、
しんぺい2号といさぶろう3号で往復して、霧島観光できる一番いいパターンなんですが・・・しかも、吉松駅は、鉄道関係の施設多いですし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%9D%BE% …
空港→栗野インター 高速 22km 25分くらい??
栗野インター→吉松駅 8.5km 20分くらい?
鹿児島空港10:15分くらい着だったら、間に合うと見ましたが・・・
(吉松駅は、なんなりと車止める所あったと思いますが・・・)

これがダメなら、
鹿児島空港11:00→11:58人吉 リムジンバス
人吉13:02(いさぶろう3号)→14:24吉松14:28→15:02嘉例川
レンタカー借りにいくなら、嘉例川駅から東に数百メートル歩いたらバス停があるから、そこから鹿児島空港までバス、鹿児島空港でレンタカー借りる。
バスで霧島まで行くのなら、手前の霧島温泉駅から。
http://www.kyushu-bus.net/7_koj/aira/kirishima2. …

いずれにせよ、お子様が電車好きなら、人吉~吉松は大トロ区間なんで、ぜったいに行くべきです。

>不安は2日目に日帰りで種子島に行くことでしょうか。
種子島は、屋久島とセットで行くものです。わざわざ中途半端に行く必要はありません。
海水浴なら、高い高速船代払わなくても、天草に行った方が絶対にコストパフォーマンスがいいです。
砂月海水浴場
http://www.geocities.jp/amakusa_tanken/satukikai …
このほか、天草には良い海水浴場がゴロゴロと・・・・
鹿児島からは、長島(R389の突き当たり)からフェリー 砂月海水浴場のすぐ近くに着きます。 船に車を積み込んでも、種子島に行く半分以下の値段で行けるでしょう。
http://www.ezax.co.jp/sanwa/s_jikoku.htm

この回答への補足

>dod1972こんにちは、ご丁寧なアドバイスありがとうございます

大変申し訳ございません。
dod1972"様"が抜けておりました。失礼致しました。

補足日時:2007/07/31 15:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dod1972こんにちは、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

「しんぺい号・いさぶろう号」お勧めして頂き、決心がつきました。
おっしゃる通り、人吉~吉松を往復できれば最高なんですが、吉松に11時30分につくかどうかが不安なところです。
人吉までリムジンまで行き空港まで戻って車を借りるというのはとても名案ですね!!!
(車を借りて人吉まで行き、そこで3人は列車、一人は車で移動というプランにしていましたので)

2日目の種子島・・・これまた子供を宇宙開発センターに連れて行ってやりたくて決めました。
海水浴だけの目的でしたらお勧め頂いた天草に決めてしまうのですが。
船代も安いし、海もとても綺麗そうですね。(全く頭にありませんでしたので参考になりました)
しかし、列車好きでもあり、飛行機&ロケット好きでもある子供の為に…どうしましょうか…。
dod1972様、宇宙開発センターは行かれた事ありますか?

すみません優柔不断なもので。
天草も候補に入れなおして再度検討してみます。

お礼日時:2007/07/31 15:12

#2です。



>(車を借りて人吉まで行き、そこで3人は列車、一人は車で移動というプランにしていましたので)
あっ その手があったか・・・・でも、せっかくの大トロ区間だから、みんなでワイワイ行った方がいいと思います。
ちなみに、人吉のリムジンバス停は、駅までだいたい700mのところです。
でも、人吉から3人乗車、1人は、吉松でピックアップでも良いような気が・・・・あとはおまかせします。

>宇宙開発センターは行かれた事ありますか?
お向かいの島はありますが、種子島は時間がなくて行けなかった・・・だって、この2月に、屋久島行くついでに行こうかなと思ってたのですが、1日目の屋久島行き飛行機が欠航して2日目からの行程になってしまったもので・・・・

ですので、宇宙開発センターが、どんなところやらは、詳しくは知りませんが、せっかく向かいに屋久島あるのに、両方行かないの・・という話には、どうしてもなります。

>列車好きでもあり、飛行機&ロケット好きでもある子供の為に…どうしましょうか…。
ロケットがメインでしたら、高速船の時間も使いやすいですし、行かれてもいいとは思いますけれども。ロケット施設って、国内でお手軽に行けるのは、種子島くらいですし。
私個人としたら、屋久島抜きの種子島は、乗り気ではないですが・・・・どこにお住まいか知りませんが、私だったら種子島行きの船賃は温存して、9月に小松基地の航空祭でも連れて行きます・・・

あと、鹿児島空港の展望デッキは、滑走路の背景に、韓国岳とか高千穂峰とかの霧島連山を背景に飛行機が離発着しますから、きわめて絵になりますのでお見逃し無く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dod1972様、度々アドバイスを頂きありがとうございます。
まだ、天草にするか種子島にするかで決めかねておりますが、宇宙開発センターがどいう所か(子供が満足できるか?)別の質問を立ててそれから決める事にします。

>9月に小松基地の航空祭でも連れて行きます・・・
はぁ、そういうお祭りがあるのですか。全く知りませんでした。
住まいが関西ですので小松には比較的行きやすいですね。
参考になります。

空港の展望デッキの件もありがとうございます。見逃さないようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/01 14:25

 可能だと思います。

ただ、密度が薄くなってもったいないというのと、結構な出費が出るでしょう。私なら一日目の北側をけずって鹿児島市内、桜島、枕崎、開聞岳、とかを加えた薩摩半島+種子島プランをつくります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

okame7237様、さっそくのアドバイスありがとうございます。
1日目の「しんぺい号」は電車好きの子供の為にプランに入れたのですが、確かに北に行くのはもったいない気もしますよね。再度検討してみます。
出費の件もおっしゃる通りです…。
種子島への船の往復料金・現地でのレンタカーなどの事を考えるとかなりキツイのですが、仕方ないかなと思ってます。
参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/31 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!