
寝る前に食事をとると、脂肪になりやすい、と聞きました。
以下の3点の条件下でも太りやすいのかを教えていただきたいです
1 トマト、ナスなどの野菜を食べた場合
2 ヨーグルトなどの乳製品を軽い食べた場合(1個90カロリー位)
3 1日の必要カロリーをオーバーしない範囲で軽く食べた場合
アルバイトしてから帰宅すると、夜中の1時になってしまいます。それから食事をすると太ると思うので、いつもアルバイト前の5時ころに夕食を摂っています。すると帰ってきてからお腹が減って眠れないことがあります。せめてヨーグルトや野菜を食べられたらなぁ、と思うのですが、これらの物でも太ってしまうのでしょうか?ダイエット中なので心配です。どなかたご回答をお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私自身の経験談です。
ここ17年以上、かなりの確率で、一日一食生活です。
忙しかったりするためなのですが、そういう時は、夕食一食です。
夜中の寝る前直前迄食べている、という状態です。
その場合の一食の量は、2,000Kcalくらいで、
一日の量を一食で食べています。
でも、特に体重・体脂肪率の増減は見られません。
何時に食べても、まとめ食いをしようとも、
一日の総摂取カロリーが、総消費カロリーを上回らなければ、
太らないと、実体験から感じています。
身体には良くないとは思いますが…( ̄▽ ̄;)。
No.6
- 回答日時:
>教えていただけるとうれしいです。
過剰な炭水化物を体がエネルギーとして蓄える場合、脂肪という方法
だけでなく肝臓や筋肉に直ぐにエネルギー(ブドウ糖)に変換できる形で
貯蔵します。これがグリコーゲンです。グリコーゲンは水分と
結びつき貯蔵されますのでこれが1~2kgの体重の変動となって
現れます。低炭水化物食は貯蔵されるグリコーゲンを減らすので
ご飯を抜いていきなり1~2kg体重が落ちるのはこのため
低炭水化物食をおこなっていたときに炭水化物をとるといきなり
体重が増えるのもグリコーゲンの貯蔵によるものが多いです
1日~3日の間で起こる体重の上下はほとんど水分だと思ってください
No.5
- 回答日時:
趣味でボディビルをやっている者です。
> 3 1日の必要カロリーをオーバーしない範囲で軽く食べた場合
この条件さえ満たせば、ピザだろうがドーナツだろうが何を食べても太りません。
少々細かいことを書きますが、
過去の同種の質問を見ると、寝る前の食事は太ると主張する人は、根拠としてインスリンや体内時計の話を持ち出してくるようですが、これらは単に、脂肪合成のメカニズムにはこんなものがありますよ、というミクロな視点で説明したものでしかなく、太る(物理学の基本法則であるエネルギー保存の法則を破って無からエネルギーを作りだす)理由を説明するものではありません。しかも実はこれらは脂肪合成の重要な因子ではありません。人間の脂肪細胞ではAcylation-Stimulating Protein (ASP)という物質が脂肪合成に最も影響の大きい物質だそうです。
ちなみにインスリンは脂肪合成を促進するだけのホルモンではありせん。減量下ではアンチカタボリックな特性の方がはるかに重要です。
疑問があれば私の分かる範囲で何度でも回答いたします。この質問は割と頻繁に出てくる質問だと思いますが、エネルギーの概念を無視して太ると考えてしまう人が多いのには、アチャーと思ってしまいます。
No.4
- 回答日時:
しつこいですが再度登場
多くの方が勘違いされているものの一つに
「グリコーゲン貯蔵による体重のUP」を「脂肪増」と取り違える
ことがあります。
寝る前の炭水化物摂取によって体重が1kg増えるのがこれです
一晩で体重計を動かすほど脂肪が増えることはありえません
グリコーゲンというものが増えているだいえで、脂肪が増えているわけではないのですね?つまり、太ったわけではない、ということですか?
そのグリコーゲンなるものは、時間がたつと消えてなくなるのですか?
無知なもので、すみません・・・(涙)お時間がありましたら、教えていただけるとうれしいです。お忙しかったら回答は結構です♪
No.3
- 回答日時:
眠る前には、炭水化物を避ける方が良いです。
炭水化物は運動により消費されますが、
食事後に寝てしまうと、多くの部分が消費されずに残り、脂肪に化けます。
寝る前の食事が太りやすい、というのはこれが主原因です。
ヨーグルト・野菜ならいいんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
追記(何度もすみません)
一応算数の式を貼っておきます
1日を3つの時間帯に分けます
A 朝 摂取カロリー500kcal 消費カロリー500kcal
B 昼 摂取カロリー500kcal 消費カロリー1000kcal
C 夜 摂取カロリー1000kcal 消費カロリー500kcal
(500-500)+(500-1000)+(1000-500)=0
です
これが
A 朝 摂取カロリー900kcal 消費カロリー500kcal
B 昼 摂取カロリー900kcal 消費カロリー1000kcal
C 夜 摂取カロリー200kcal 消費カロリー500kcal
(900-500)+(900-1000)+(200-500)=0
でも答えは変わりません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資さんうどんのカロリーを知り...
-
ハンバーガーのみなら太りませ...
-
大丈夫でしょうか…?
-
ウォーキング
-
1500カロリーでも太る...
-
一食でご飯300g食べたら太る?
-
ダイエットで、朝たべて昼食べ...
-
2日3日食べ過ぎで摂取カロリー...
-
1日じゃがりこ何個食べたらやば...
-
食べすぎてしまいました
-
ポテチいっぱいだけ食べてたら...
-
これはダイエットになるのか?
-
入院でかなり太ったのですが思...
-
拒食症です。BMI13だけどなんか...
-
白米 0.8合のカロリーを知りた...
-
ダイエットをしているんですが...
-
身長150cm体重45kgの...
-
1度の食事で大量に食べた時、...
-
病院食で 太る人って いるんで...
-
よく映画館で売ってるこのパッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットで、朝たべて昼食べ...
-
もの凄く過食したのに逆に痩せ...
-
同じ距離を移動するのに、自転...
-
ローソンの、ホットカフェラテM...
-
GoogleFitに表示される一日消費...
-
白米 0.8合のカロリーを知りた...
-
入院でかなり太ったのですが思...
-
1日350kcal以下でも太ります
-
1500カロリーでも太る...
-
チューイングを止める方法 最近...
-
筋トレについての質問です。 身...
-
一食でご飯300g食べたら太る?
-
1日800カロリー以下しか摂って...
-
資さんうどんのカロリーを知り...
-
バットの素振りの消費カロリー
-
朝昼晩の食事で、夜が1番カロリ...
-
スーパーのレジって1時間あたり...
-
貧乏大学生です。毎日食事では...
-
ポテチいっぱいだけ食べてたら...
-
小学4年生(春から5年生)で身...
おすすめ情報