
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
デジカメを三脚にセットし、マニュアルモードを使いましょう。
そして感度はASA400の位置にします。
カメラの絞りとピント、シャッタースピードが自由に変えられることが必要です。絞りはf8にセット、ピントは無限(∞もしくは一番遠い位置に)、シャッタースピードはBの位置(シャッターを押している間は開いている状態)にしてスタンバイします。
次にシャッターを押すタイミングですが、花火が開いてから押すのではなく、花火が開く前にシャッターを押し、開いて綺麗だなと思った所でシャッターを離します。
この押して離すタイミングが重要です。
こうする事で画像は花の形をした綺麗な花火が写っているはずです。!!!!
ぜひだまされたと思ってためしてみてください。
撮れたときは感動ものでよ!!!
No.7
- 回答日時:
参考URL
http://www.finepix.com/community/archives/school …
http://content.photos.yahoo.co.jp/digicame/techn …
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/05 …
他にも「花火の撮影」で検索すると
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-wave&p= …
カメラをセッティングする場所、画角、タイミング
色々工夫してたくさん撮れば何カットかはきっといい絵が撮れると思います。
スローシャッターでわざとブラして撮影するなどのテクニックもあります。
No.6
- 回答日時:
コンデジで花火撮影されている方は沢山います。
データーを紹介されているサイトも沢山ありますから
「コンデジ 花火」辺りで検索すれば出てきます。
そちらを参考にされた方が間違い無いでしょう。
参考URL:http://www.hiroshima-yakei.net/satsuei_hanabi.html
No.5
- 回答日時:
一眼レフなら、色々なテクニックも使えますが、コンデジだと素直に花火モードで撮影するのがベストです。
裏技と言う程でも有りませんが、夜景モードで撮影した画像と別に撮影した花火を合成すると単純な花火の写真ででなく、華やかな写真になります。
No.4
- 回答日時:
>素人でもちょっとした工夫でキレイに撮れる裏技などありましたら教えて下さい。
通常のコンパクトデジカメでは、単発の花火は無理ですね。
コンパクトデジカメは、シャッターのタイムラグがあることや
花火の撮影はバルブといってシャッターを開きっぱなしにする
設定をできるものでないと、綺麗に写すことができません。
また、バルブにする場合ブレを防ぐために、三脚が必要です。
この辺が、素人さんでは無理といっている理由です。
しかし、花火にはスターマインと呼ばれる連発で打ち上げる演目が
ありますので、通常のコンパクトデジカメはこちらでも
花火らしい絵が撮れるかも知れません。
花火大会の演目を案内する場内放送などを聞いていただければ
スターマインが打ちあがるかどうかを知ることができます。
ただし、これでもパンフレットなどで見かけるような華が綺麗に
開いたような写真はほぼ無理なのでご承知おきください。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
使用するデジカメにより異なりますが…
一般的にはシャッタースピード2~3秒にすると比較的綺麗に撮れます。
そうなると三脚が絶対必要です。
先日、LUMIX FX30を使用して花火を撮りましたが、通常モードで手持ちで撮影しましたがブレブレで全然ダメ。
動画だと綺麗でしたよ。
一眼レフでの撮影がメインだったのでコンデジでどのくらい撮れるか試したかっただけでしたが、動画が意外と綺麗だったのにはビックリ(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一眼レフカメラのExp設定って何...
-
野球場のバックネット裏から、...
-
ファインピクスF10で撮影モード...
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
LuxとEV値の関係について教えて...
-
使い捨てカメラのストロボ回路...
-
スピード写真と一般の写真の違い
-
このフラットケーブルの外し方...
-
ポジのスキャニングで画像がぼ...
-
ストロボ M・S1・S2
-
写真の日時が変わってしまった
-
スマホのインカメで目(虹彩)...
-
「少しだけよい」三脚を紹介し...
-
金網越しの撮影についてアドバ...
-
ImageLibraryが消えた!
-
勝手に写真を撮ること
-
差別用語に「ピンぼけ」という...
-
初代キスデジとハイスピードシ...
-
ライティングの影を消す方法を...
-
ピントを合わせるには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球場のバックネット裏から、...
-
一眼レフカメラのExp設定って何...
-
古いMDラジカセ(aiwa ...
-
LUMIX DMC-F7 の液晶が映らな...
-
一眼レフ「Nikon F-401」を購入...
-
Nikonの一眼レフのD5000を使用...
-
Nikon D60で長時間露光
-
一眼カメラしょしんです。 Niko...
-
D800を使っています この撮影モ...
-
D5500インターバルタイマー設定...
-
ナイターサッカー撮影
-
ニコン D70sとD50のカラーモー...
-
Canon EOS kiss X9 で 動く被写...
-
Canon T70
-
私の高校は明日が文化祭なので...
-
ペンタックスマウントレンズの...
-
キャノンEOSkissX2で...
-
マニュアルモードでの測光について
-
α6300でオートで撮影したいのに...
-
フィルムカメラについてです! ...
おすすめ情報