電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして。
つい先日デジタル一眼レフを購入した初心者です。ダブルズームキットを購入しました。標準レンズは18~55mmF3.5-5.6ISで望遠レンズは55~250mmF4-5.6ISです。
三脚を使って望遠レンズを付けて遅いシャッターで撮れば良いと思っていたのですが、ただの白い一円玉みたいに写ってしまいました。大きさはトリミングである程度大きくできるので月の表情を綺麗に写す方法を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

白い1円玉に写ったという事は、月に対する露出がこの場合明るすぎた(露出オーバー)と言うことですね。


月自体は、けっこう明るいのです。
遅いシャッターで撮影されてこの結果なら、単純にいうとシャッターを早くすればいいということです。

お持ちの機材なら、三脚で250mmで撮ります。
カメラの後ろ 右側に十字キーの中の上のキーで測光モードをスポットに設定してください。
これはファインダーの4% 中央部分だけの露出をはかるモードです。
これで月を画面真ん中に持ってきて、撮影します。
プログラムモードでも絞り優先モードでもいいですから、
とりあえずオートで撮影してください。
シャッターを押す時にシャッタースピードと絞り値が表示されますから
覚えておいてください。
1枚撮影したら、後ろのモニターで確認してください。
綺麗に撮れてたらOKです。
ダメなら今度は露出モードをマニュアルにして、
オート撮影の時のシャッタースピードと絞り値にあわせます。
明るすぎと思ったら、シャッタースピードを早くしていき、
暗いと思ったら遅くしていきます。
ダイヤルは1段づつ動かして何枚か撮ると、最適の露出がわかりますよ。
露出補正ボタンもあるのですが、初心者さんと言うことなので
これが簡単な方法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいところまでご回答ありがとうございます。
同じカメラをお持ちの方でしょうか?まるで説明書を読んでいるみたいに分かりやすいです。
デジカメならではの「撮ったその場で確認」を繰り返して満足いく写真を撮りたいと思います。

お礼日時:2009/02/02 17:47

みなさんが回答を書かれていますので、私は500mmレンズの手持ちで撮ったものを貼り付けます。


http://hts0pw.blu.livefilestore.com/y1pL8VCNny8y …
スポット測光でRAW撮り、現像段階でマイナス補正をかけています。
手持ちなので少しぶれてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

す、すごい綺麗な月ですね。
クレーターまでこんなにハッキリと…
500mmのレンズだとこんなに綺麗に撮れるものなんですね。
私も練習して早く、満足いく写真を撮りたいと思います。
現像段階で色々と編集することも頭にいれておくことも大切ですね。
ご回答と美しい画像をありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 00:56

日中の昼間、地面に太陽が当って明るいですよね?



それと一緒で月も太陽が当ってるので明るいんです、周りが暗いだけ。

だからシャッタースピードは速くしなければいけません、遅くすると露光オーバーになるので真っ白け(^^;

画面の真ん中にあわせてオートで撮ってください。
それが一番簡単です(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の星と比べて月は大きさもかなり大きいですしね。
とりあえずマイナスにして撮影したみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/02 17:39

月は以外にも明るいですよ。


太陽からの距離も地球と同等で、反射率も地上と同じぐらいですから、ISO100、SS=1/125s、絞りF8~11ぐらいです。
満月より半月~13夜ぐらいの方が、太陽光が斜めから照らされているので、クレータの形も明瞭に写せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば月の明るさで夜に陰ができることがありますね。大きさも太陽と同じくらいですね。
満月よりもその手前くらいのほうが月の表情が撮りやすいんですね。
今の月はちょうどそれくらいなのでがんばって月の表情を撮ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/02 17:35

白い一円玉みたいに写ってしまいました


  ↑
画面内の明るい月以外の暗い夜空の占める割合が多かった為に、露出
計が暗部に引っ張られ露出オーバーになったものと思われます。

月は暗くありません、満月の場合は
感度100 絞り8 シャッタースピード 1/125秒か1/250秒ぐらいで
適正露出になります、これぐらいの露出と安全を見込んで、この前後
をマニュアルモードで設定して撮影して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに月って明るいですね。何枚か撮影してみて綺麗に撮れるまでやってみたいと思います。

お礼日時:2009/02/02 17:30

周りが真っ暗で、月だけが極端に明るいので、評価測光のままでは月が白飛びしてしまいます。

一番簡単なのは「スポット測光」でカメラ任せに撮ることでしょうか。

他の回答にもありますが、月は結構明るい被写体ですから、ISO100/F8でも、1/60~1/500程度で撮れますよ。

三脚が使えるなら、ライブビューで拡大表示してMFでピントを合わせて、2秒セルフタイマー(ISはOFFで)がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
リモートスイッチを使わなくてもセルフタイマーを使えばブレを防げますね。買おうかどうか迷っていたのですがセルフを使えば今のところ買わなくてよさそうですね。

お礼日時:2009/02/02 17:24

オートで行う一番の早道。


測光方式をスポットに設定し、月の部分だけで測光。
あとは月のクレーターのような陰影の表情を求めたければ露出補正を-に振り確認する。


つど調子を見て、その撮影データから、シャッター速度、絞りを覚えておいてマニュアルに切り替え、その数値を基準にシャッター速度なり絞りをいじって露出を変えればいい。
超スローシャッターでもなければ、絞りを固定にしてシャッタースピードをいじったほうが良い。

絞りは、適度に絞ったほうが解像が良くなる。

iso200 F8 程度の絞り優先AEで、最初いじってみればいいと思う。
これでも1/30秒くらいで切れるでしょう。

で、よさそうなシャッター速度の基準を得たら、マニュアルで、そのシャッタースピードにし撮影すれば、いちいちAEロックの手間もいらない。

露出が決まったら、AFもマニュアルにし、ライブビューで像を拡大して精密にピントあわせをし撮影する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
スポットに設定ですか。そのへんはまだいじっていなかったので早速、スポットに設定しトライしてみます。

お礼日時:2009/02/02 17:20

夜空は全体に暗いため露光時間が長くなり、


その結果明るい月の部分は露出オーバーになって白っぽくなってしまいます。
露出補正をマイナス3くらいに設定すると月の模様も写ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
マイナス3までおとしても大丈夫なんですね。
月は本当に明るいんですね。

お礼日時:2009/02/02 17:15

レンズには分解能というのがあって、口径(レンズの直径)が大きければ大きいほど、細かいところまで写せる事になります。


ですから、Fの明るい望遠系のレンズもしくは、天体望遠鏡に取り付けるのが良いのですが、これは機器の面から難しいですね。

それと、月は案外撮影するには難しい被写体で、半月頃は中心部と端とで輝度差が大きすぎるし、満月はクレーターに陰が出来ないので、のっぺりするしで....

では、どうすれば良いかですが、月は案外明るい被写体なので、遅いシャッターを切らなくても大丈夫です。
できれば、絞りは開放にして、早めのシャッターで撮ってください。
その時に、マニュアルにできるのであればシャッタースピードを何段も変えて撮って見てはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ご回答ありがとうございます。
何枚も撮影してみて自分が満足する出来のものを見つけてみます。
デジカメは確認ができるからいいですね。

お礼日時:2009/02/02 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!