
私は神経質な性格で、何かあるとすぐにいっぱい、いっぱいになり冷静な判断力がなくなり、人に迷惑をかけてしまいます。
責任感は強いので、何かを抱え込みすぎて精神的にしんどいときもあるのですが、スピード性を求められることになるとすぐに人に頼るクセがついて客観的にみると、全く判断力をもっていないようにみえます。
今転職活動中なんですが、こんな性格で仕事が務まるのかはっきりいって自信がありません。
仕事だけではなく、私自信の今後を変えるために大切なことだと考えています。
このような性格を改善するためのいいアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
自分自身の仕事の容量と見込みを考える習慣をつけてはいかがですか?ただやみ雲に仕事をしても何も改善されません。
どのくらいの量の仕事をするといっぱいいっぱいになるのかを把握することは重要です。そのうえで、自分がすること、他人に任せる事など分類や優先順位をつけてください。急にはできませんが、毎日繰り返すと出来るます。将来のあなたの為にもぜひ、練習してみてください。No.6
- 回答日時:
特にそれで失敗ばかりしているのでなければいつも実力目いっぱいに活動しているということでよろしいのではないですか。
自分の限界というものはやってみないことには分かりませんから、やっているうちに自分の手に負えないときに他の人に頼めるというのも実力のうちではないでしょうか。なにごとも自然と分かった時に自然と変わっているのではないでしょうか。No.5
- 回答日時:
私も同じ性格ですよ。
すぐてんぱってしまうし。でも考え方を変えたんですよ。一杯一杯になるって事はそれだけ頑張ってやろうとしてるからじゃないですか?だから出来ない範囲は他人に任せてもいいんですよ。出来ないんだから。自分の出来る範囲だけやってればいいんです。それでも上司が何か言うのであればそれはあなたに問題があるのかもしれません。でも、人間一人ですべてを出来るものじゃないんです。頼ったり、頼られたり。それでいいと私は思いますよ。
No.4
- 回答日時:
「いっぱい、いっぱいになる」と言う事は、頭の中で「すべき事」が
整理されずにぐるぐる回ってる状態だと思います。
そういう時は、自分がやらなくてはいけない事を思いつくまま、
ノート等に書き出して、優先順位をつけ、終了項目にチェックマークをつけます。
頭の中だけで考えようとすると、「あれも、これも・・・」となってしまいがちですが、
ノートに書く事によって、考えが表面化し、履歴が残るという利点があります。
私は仕事をする際に、この方法を使っていました。
「こんな方法もあるんだ」という参考になればいいなと思います。
No.3
- 回答日時:
私も最近人員削減で、仕事のテーマが増えてしまい、覚えきれずに
パンクしてしまいました。
自分で抱え込まずに、出来る範囲の仕事に減らしてもらいましょう。
現在、精神科でカウセリング受けて、精神安定剤を貰って飲んで、
現在は、どうにか業務をこなして会社には行ってます。
もう1個アドバイス、あまり頻繁に転職しない事。
新しい仕事に就くたびに、色々覚える事が出来て身体に負担が
来ませんか??(私は転職経験がゼロですので)
古株になると、言いたい放題でわがままが通りますから・・・。
心療内科等の専門家に相談して、心に余裕を持ちましょう。
話す事で、ストレスが減ると思います。
うつ病になる前に治療開始しましょう。
休日にストレスが発散できる事が有りますか。
それでは またね!!
No.2
- 回答日時:
時間が迫っている状況だと私もすぐにテンパっていっぱいいっぱいになります。
少しずつそういう状況を経験することで場慣れすることですかね~。
少なくとも私はそう思います。
あと、時間に追いつめられないように早めにとりかかったりなどの工夫ですね。
弱点を治すというのも大事ですが、そういう局面に陥らないように仕事をする。っということも大事かと思いますよ。
早め早めに手をうって自分があせらない状況を常に作り出すのがベターですよね。
No.1
- 回答日時:
できる範囲で頼み事を引き受けることですね。
もしも自分で処理できないことに直面したときは他の人を頼りましょう。
(ここで質問しているように 周囲の人に質問したり頼ったりすればOK)
そして、気の持ち方次第です。
失敗しても次から同じ失敗をしなければ問題ありません。
多くの人はそんなふうに思っていますので気楽に行きましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
過食なんですがスランプです
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
-
なかなか鬱が治らない人はどう...
-
生活保護の生活が退屈でつまら...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
統合失調症患者との別れについて
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
旦那が寝ぼけてトイレ以外でお...
-
うつ病と音信不通
-
過去に戻りたい 本気で戻りたい
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食欲と睡眠欲が抑えられません...
-
死にたい感情
-
自分をコントロールできません
-
宗教も哲学も持たず生きていけ...
-
働きたくないと思っている生活...
-
対人恐怖症で悩んでいます。
-
大学生の男です 軽い鬱で病院に...
-
ストレスが無い人っているので...
-
休職中は自宅謹慎しないといけ...
-
うつ病なんて本当は存在しない...
-
うつ病なのに1人旅行行こうとす...
-
鬱や双極性障害など気分障害を...
-
どうなんでしょうか?
-
ストレス
-
睡眠障害の人いますか? 対処法...
-
死にたいです。 死ぬ前に彼氏と...
-
何回もリストカットしても気が...
-
女子高生です 私は夜になるとす...
-
お疲れ様です。 皆さんの、スト...
-
性格の相性が合わないだけなのか?
おすすめ情報